●溶連菌感染症(ようれんきん)
「2007/6/5(火) 3日前」
3日前の昼から、寒気と吐き気がして、熱が出てきた
あっ 多分風邪だと思い、その日は定時に帰宅して、すぐ寝た
「2007/6/6(水) 2日前」
しかし、次の朝になっても、熱が下がらない のども痛い
会社休んで、内科の病院に行った
ウィルスのせいで、 のどが 腫れているので 熱はその為 でしょうと 薬をもらった
その日の夜は、のどが痛くて 全然寝れない つばもゴクリと飲み込めない
ご飯も食べれない 熱も 38.5℃から下がらない 助けてくれーーーって感じで、
朝を迎える
「2007/6/7(木) 1日前」
また、会社を休んだ
ご飯が食べれないので、 ウィダ-INゼリー 飲んだ
以外と美味しかった
熱も下がらないし、のど の 痛みが 最高潮に達した
うがい もできないので、マミーに 「のどぬーる スプレー」買ってきてと お願いして
買ってきてもらって、シュッ シュッ と使ってみる
ちょっと ヒンヤリ するけど あんまり変わらない うぉー ノド が イ タ イ
しゃべるのも ツ ラ イ
あたくし こんな 格好になって かなり凹む _l ̄l○
そしたら、マミーが 耳鼻咽喉科 の 病院に行って ちゃんと調べてもらいなさいと
アドバイス
病院へ行ったら、患者が多くて、かなり待たされる
いよいよ診断
お口をあけると、金属の変な棒が、のどに近づいてくる
オエっ オエっ (あたくし これが一番嫌いなのよ)
何回やっても オエっ オエっ(看護士さんも失笑)
なんとか菌の検査をするから と 今度は、綿棒 を 先生が持ってきた
のどの 粘膜 を ちょっと取りますから お口をあけて
オエっ オエっ オエっ オエっ(3回チャレンジしたが失敗)
看護士さん 失笑 を 通り越して アキレル (ごめんなさい)
先生が、深呼吸をして もう一回 やろうか?
あたくし、ダメ 絶対無理です と キッパリ!
しかたなく もう一回することに
本当に、死にそうになって、座ってたのに、気がついたら 座ったまま ジャンプして
立ち上がって、先生の手を 握っていた(無意識のうちに)
先生が、粘膜取れたかどうかわからないけど、検査いてみますとの事
やっと、オエっ 地獄から 開放された
診断結果がでました
溶連菌感染症(ようれんきん)でした との事
マミーに、溶連菌をインターネットで調べてもらったら、子供がかかる病気らしい
この前まで、アオが病気だったのは、溶連菌だったのか?
抗生剤を飲まないと治らない病気らしい
とにかく、原因がわかったので、一安心
「2007/6/8(金) 今日」
また 会社休んだ
熱も 37℃に下がった
抗生剤を飲んだせいか、のど の痛みもやわらいできた(まだイタイけど)
今日は、ご飯も ちょっと 食べれるようになった
よし 明日からは、会社に行けるぞ
と思ったら
あらま
明日は、土曜日だった
かなりの大型連休を取ってしまった トホホ
病気をすると やっぱり、健康が一番 と改めて思う
みなさんも 溶連菌 には ご注意を
かなり 手ごわい ですよ