●散歩
モモと 散歩中
今日は、指宿も、めちゃくちゃ寒い
モモも オスワリ と お手 がちゃんとできない
気まぐれワンちゃんだ
ちなみに、あたくしの 言うこと 全く 聞きませぬ
がつくし
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »
モモと 散歩中
今日は、指宿も、めちゃくちゃ寒い
モモも オスワリ と お手 がちゃんとできない
気まぐれワンちゃんだ
ちなみに、あたくしの 言うこと 全く 聞きませぬ
がつくし
杏は、ここ数日、ゲホゲホ がよくでる
風邪をひいたみたいだ
マスクをしていたら、
アオが ゲホっ と わざとらしい 咳する
アオは、なんでも、姉ねの真似をする
やれやれ
今から、実家に帰りま〓すみなさん、よいお年を
久しぶりに、 パチンコ をした
7 が 来たぁぁぁ~
(ざわざわ・・・)
と思ったら
最後に、ペロンっと 滑って ハズレ
カイジ とは 相性が悪い と思い
他の機種を 転々 とするが 全くダメ
有り金 全部 なくなった
トホホ
一回も かからず 終了!
さぁ
どうしましょ
マミーに、素直に 話をして
誠意を持って、謝れば 許してくれると思い
謝った
この度は、本当に ゴ メ ン なさい
もうしません ○| ̄|_
許してくれなかった
キビシイのう
誠意を見せる為に
昨日は、夜中 3時過ぎまで 年賀状作成
まだまだ
誠意を見せなければ・・・
ガンバレ あたくし
もうすぐ 今年も終わる
きっと 来年は よい年 になる ハズ
今日は、出張で新八代のホテルにお泊まり
ホテルの周りは、何もお店がない トホホ
車でちょいと走ったら、モスがあったので
ホテルでモスチキンパーティー
さ び し い
今年も、 サンタ がやってきた
山形屋から サンタ が来ます の連絡が 無かったので
今年は サンタさん は来ないと思っていたら
2~3日前に、家に電話がきた
指宿に帰る 直前 だったの 間にあってよかった ホッ
はぁーーい
杏ちゃん アンド 葵ちゃん メリークリスマス!
って サンタ さんが 家にやってきたら
アオ びっくりして 超大泣き!
杏は ニッコリ!
プレゼントは
杏は、デラックス あみりん
アオは、ゆび人形付きリュック
久しぶりに、ワィン なんか飲んじゃって
幸せじゃ
なんか 酔っ払ったみたい
アオちゃんと 遊んでたら 急に パパいや
ママいい
と言って 泣き出した
やっぱり 酔っ払いは 嫌われるみたい
(多分 しつこく 同じ事を言ったのかしら?)
あたくしは、アオが 笑ってる し、面白いので 良かれ と思い
やっているのだが ダメなのよ
基本的に、酔っ払い は 嫌われる
重々わかっているのだが ついつい・・・・・・・絡んでしまう
そして、空回り
ふぁーー 眠くなった オヤスミ なさぁーい
ニシムタ指宿店に来た
バイキンマンとブルーキティちゃんをゲット
おしりかじりむしと欧米か!のライオンは失敗した
悔しいので、お金がなくなるまで頑張ったが、撃沈
よくわからないのですが、myminicity に
自分の街を作りました
myminicityとは、
アクセス数 に 応じて 発展する 仮想の街 を作ることのできるサービス
街 を 作る国 を選択し、街の名前 を入力するだけで始められる
まだ あたくしの街は お家が ぽつーん と
一軒だけしかありません
1年経っても このままのような予感
今日の時点で、JAPANランキング1位の街
すごいなぁ こんなになっちゃうんだ カッコイイ
あたしゃ 一生かかっても無理じゃ
オプシアミスミ が OPEN して しばらく経つが
やっと行く事ができた
まず 本屋さんへ 行った
九州最大級の本屋さん の キャッチフレーズ通り
入った時に、 わっ 広い
と感じる
イス も 用意 されていて とても よい感じ
今度、ゆっくり来よう
お昼ご飯を インド料理ミラン
で食べた
日替わりランチ って 全部カレーだった
今日は、エビカレー
780円
辛さは ミディアム にしてみたが、辛かった
でも 美味しかった
また、来よう
1Fには、子供が遊ぶ エリア もあった
杏たろ と アオじろう が喜びそうだ
今度、一緒に 来よう
オプシアに来るまでは、 イオン と比べると 小さいし
フレスポと かぶってるし
イマイチ なんじゃないの
と思っていたが
意外と イイ 感じ
人が ちょびっと 少ないところも
ヨイ
「そのケータイはXX(エクスクロス)で」 著者:上甲 宣之
を読んだ
女子大生の しより と 愛子 は、山奥の温泉へ出掛けた
その村では、昔からのしきたりで、片目、片腕、片脚を奪われ、“生き神”として祭られる
というものがある
早く村から、脱出しなければならない
携帯電話を 駆使して、脱出を試みるが 次から次に、いろいろな出来事が・・・
誰を信じたらよいかわからなくなる
ホラーチックな お話
途中までは、 ちょっと コワイ どーしましょ
(夜中 トイレにいけないかも・・・)
って感じだったが
途中から
あらら・・ そんな・・・
そんなんで イイ のか?
って感じになって
最後は、 あれれ?
まぁ スピード感があり
面白かったので ヨイ か
なんか、 「リアル鬼ごっこ」 みたいな感じだった
この原作の映画も ただいま 上映中のようです
XX(エクスクロス)~魔境伝説~ 12/1から東映系ロードショー
深作健太監督なので、バトル・ロワイアル風なのかな?
愛子役は、鈴木亜美なのか
チョット気になるな
DVDが出たら、見ようっと
杏選手 が 幼稚園 で作った サンタ
なかなか よくできている
今年は、サンタが家には 来ない模様
毎年、山形屋で クリスマスプレゼント 買うと 抽選で サンタさんが
家まで、プレゼントを 持って来てくれる ってのがある
ここ 数年 毎年 抽選で当たっていたので
サンタさんが 家 にやってきたのだが
今年は、今日までに ”抽選に当たりましたよ” の
電話がないので、抽選に外れた可能性大
久しぶりい、パパサンタ に変身するかのぉ
(100円ショップで買った サンタ衣装がある)
でも、杏選手も 6歳になったから
サンタじゃないじゃん パパじゃん ふん
って事にならないだろうか?
ちょっとして
パパだと わかっても
サンタさん ありがとう チュッ(ハートマーク)
って事もあるのか?
どうしようかなぁ
悩める パパサンタ
「タイム・マシン」 著者:H・G・ウェルズ
を読んだ
この本を読んだのは、今回で 3回目
1回目は、20代前半で、2回目は、表紙が違ったので、
間違って買ってしまった
レコードと同じように、内容は同じなのに、外見が違うと
別のものと勘違いして、思わず買ってしまう トホホ
今回は、昔読んだことがあるけど、どんな話だったか、すっかり
忘れてしまったので、もう一回読んでみた
あたくしの 記憶領域は、すごく容量が少ないらしく
いろいろな事を すぐ忘れてしまう
読んでいくうちに、だんだん思い出してきた
タイムトラベラー が ずーーっ と先の未来へ、行って
女の子と出会って しばらくの間、滞在した時の話
その未来の時代では、地上に住む人間 と 地下に住む人間
に分かれいる
ちょっと ドキッ とした
あたくしは、地上派? 地下派?
地上がイイな(地下は暗いから)
ずーーと 先 だし どうでもイイか
未来になったら、一人一人の意識が 変わって
タバコのポイ捨て とか 公園に、空きカンを捨てない とか 公衆トイレを壊さない
とかが、なくなってくれたらイイなと思う
控えめな、公衆トイレの落書きくらいは イイ かなと思ったり
したのだが (ダメか?)
公衆トイレの落書きで一番面白かったもの
便器に座った時、ちょうど 正面 の 目線 に
「よう来たな まぁ 座れや」と書いてあった
あっ あたくし 座ってる
落書きに関心した 23歳のころの出来事
いまだに、この時の 落書き を 超えるものは ナイ
争いごとは、なくならないだろうなぁ
なくなってくれればよいのだが・・・
この本 は、100年前に 書かれた本らしい
100年たったものでも なにか新鮮な感じがするのが スゴイなと思った
あたくしとしては、タイム・マシーンに興味がある
タイム・マシーン自体が 何百年、何千年後には できるものなのか?
どうやっても、できないものなのかを知りたい
今日は、杏この 幼稚園の
クリスマス会だった
開演 1時間前に 行ったのに
ほぼ満席 恐るべし
どうにか、中段の端っこ に 場所を確保
イエス様の誕生 の 劇らしい
杏こは、天使の役
最初に、天使たちが おうたを歌う場面で 登場
「寒いはずの 馬小屋 ぽぉっか ぽかぁ~♪」
次に、セリフ
「今日 ダビデの街に 救い主が お生まれになりました」
おー 大きな声で 完璧に 言えた スゴイ
パチパチパチ (^ー゚)ノヤッター
カミカミ王子(あたくし)の 子供だから どうなるか 心配だったが
大丈夫だった うるうる (´_`。)
次に、天使の踊り
踊りも上手だ うるうる (T-T )
杏こ が 毎日 家で セリフ の 練習 をしていたので、
あたくしも 知らず知らずの うちに セリフ を 覚えていました
あたくしが、杏こに 杏は お芝居が上手だなぁ
と褒めちぎったら
杏このヤツ 最近は、調子に乗って
大きくなったら ”女優” に なる って 言い出した
んー どうしたものか ┐(´-`)┌
ちょっと 褒めると 調子に乗る タイプだ (あたくしと同じ)
今日なんか
”アイドル” と ”女優” どちらが イイ か 真剣に 悩んでいた
┓(´_`)┏
今日は、杏こ 6歳の誕生日♪
会社を 超速攻 で 帰る予定だったのが、
夕方から 会議があったので、ちょっと遅れた
どうにか 一緒に ご飯を 食べれた
今日の ご飯は、ステーキ(杏こだけ) と すき焼き♪
なんて ゴージャス な 夕食でしょう(めったにありません)
しかも お肉は、山形屋で ばぁば が買ってくれた
高級品 との 事
美味しかったなぁ
杏こが よそ見している スキに ステーキも食べたし
大満足
ケーキは、マミーの手作り
杏こが、チョコレートで 絵を描いた
ケーキも なかなか 美味しかった
(何回か作ってると、上手になるもんですなぁ)
6歳ともなると、いろいろな事が 自分1人で
出来るようになったので、
あたくしとしては、ちょっと サビシイ ような 嬉しいような
複雑な気持ちです
杏こ 最近 幼稚園で、男の子では、誰が好き とか なんとか君は
杏の事が スキ だと思う
とか
恋バナ を よくするようになった
杏こに 結婚は誰とするの?
って聞いてみた
杏は、 誰でもイイ
だって
がっくし _| ̄|○
誰でも よくないんだよ
最近の悩みごと
アオが TVのCMで 、 「いいんだよ~グリ~ンだよ~」
が流れると
あっ パパ と言うらしい
(マミー情報)
誰が パパ なんだろう
まさか
ウィーーースなんじゃ・・・・
今日は、杏こが プリキュアの映画をみたい
というので、アミュに行った
アオが暗いのが、怖いので、映画は
マミー と 杏こ と 2人 で 行った
あたくし と アオ は、その間
アミュ の 3階 から 5階まで 隅から隅まで 歩いて 時間つぶし
クリスマス が 近いので、いろいろな場所に
サンタさん が いるのだが
サンタさん を 見るたびに、アオが こぉわい こぉわい と言う
最近、アオ は 今まで、全然怖くなかったものを
怖いという
ワンワンも怖い 猫も怖い ハトさんも怖い
ダメだこりゃ
アオは、花のことを ちょうちょ と 覚えてしまっている
花を見ると ちょうちょ と言う
何回か、ちょうちょ じゃなくて はな
だよ と教えるが 間違いに気づかない
そのうち 自分で気づくだろう
今日も、杏先生 の イケメン度テストを受けた
結果発表 パパは 「おじさんタイプ」に決定 がっくし
テストは、パンは好きですか? とか 青色は好きですか?
とか YES NO で答えるもの
何回やっても イケメン にならないので、
杏先生に どうしたら イケメン になれるのですか?
と聞いたら、オパパは 最後の問題がダメとの事
最後の問題は
ビールは好きですか? あたくしの答え YES
杏先生の解説
これが、YESの場合、イケメンには なれませんなぁ
だって
ダメだこりゃ
今日から、12月だ 早いものだ
今年も あと1ヶ月かぁ
最近の 杏ぶー は イケメンに夢中
TVで、暴れん坊ママ を 見ていると
杏ぶー 幼稚園の先生は、イケメンだね
杏ぶー パパ、このパパもイケメンだよ(東幹久だった)
あたくし 杏は、イケメンが好きなのか?
杏ぶー イケメン大好き♪
杏ぶー どうして、パパはイケメンじゃないの?
あたくし イケメンって 沢山 いないんだよ
(世の中の ほとんどの パパ は、イケメンじゃないんじゃ)
杏ぶー じゃ イケメンに なれるように
イケメンになった パパ を 描いてあげるね
あたくし ありがとう
(絵を描いてくれただけで、 イケメン になれるのなら、世の中 イケメン だらけじゃ)
杏ぶーは、もうすぐ 6才になるのだから
外見より、中身(ハート)の方が 大事なんじゃ
という事を そろそろ
教えるかのぉ
なんか ムズカシ そうな 気 がするので
マミーに任せるか
最近 アオ が 怒った時に、
あたくしに向かって、
じったん (おじいさん? もしくは、 おじさん?)
と言うのが 気になって しかたがない
杏ねぇちゃんの マネ して、ワザと言っている
杏ねぇちゃんは、怒った時に、あたくしの事を
おじさんヤメテ とか もう おじぃちゃん なんだから!
とか言う
おじさん でもないし、 おじぃちゃんで もない
パパでしょ パパ!
って言うのを、アオ が じぃーーー と 聞いて、
マネしているのだ
さらに、言ったあとに
ニヤリっ とするとこまで、コピーしている
家の中では イイ のだが
外でやられると、 とっても恥ずかしい ので、ヤメテもらいたい
最近の悩み事でした