« 2010年01月09日 | メイン | 2010年01月13日 »

2010年01月10日

●いぶすき菜の花マラソン2010(1)

2010-01-11-1.jpg

今日は、早く起きようと思っていたのに、
寝坊した

今から、フルマラソンを走るのに
朝ごはん ガッツリ食べてしまった いいのか?

7時30分くらいには、家を出て スタート地点の 菜の花館に
向かおうと思っていたのに、

もう8時になってしまう ヤバイ
遅刻じゃ

やっと 家を出て 菜の花館に向かっているときに、
手袋 忘れた事に気づく

マミーにTELして 車で持ってきてもらった
ついでに 菜の花館 の近くまで乗せてもらった

(今から、沢山走るから、体力温存作戦に切り替え)

菜の花館まで ウォーミングアップを兼ねて
軽くジョギングをしながら と思っていたのに・・・

ウォーミングアップなしで、スタート地点に立つ

スタートの場所は、自己申告制なので、
あたく 3~4時間にした

初マラソンなので、完走できるかどうかも
わからないのに

知り合いから、前の方がイイよと言うアドバイスを
受けたので・・・

9時になりました
スタートしたらしい

でも ぜんぜん進みません
しばらくしたら、ちょっとずつ 進んできました

なぜか 地デジカ が応援しています

さぁ 完走をめざして
がんばろう

●いぶすき菜の花マラソン2010(2)

5キロ地点です
まだまだ、大混雑なので、駆け足程度のスピード

2010-01-11-2.jpg
5キロ 9時48分(48分経過)

めっちゃ、坂 が キツイ ので、ここで クタビレル のではないか
と心配したが、人が多すぎて、勾配 が気にならず まだまだ元気

おばぁちゃん家が近いので、沿道で 親戚の人 と おばぁちゃんが
応援してくれた  嬉しかった



初めての、給水ポイント
大混雑です

2010-01-11-3.jpg

お腹空いてないし、ノドも乾いていないけど
オメデタイ事?なので、バナナ と 給水を行う


10キロ地点
まだまだ元気

2010-01-11-4.jpg
10キロ 10時25分(1時間25分経過)

ふと横を見ると
徳田たけし先生がいました

しばらく、「日本の未来」 と 「自民党の再生」 について
討論しながら並走しました(うそ)

徳田さんは、今回2回目の参加なんだって
あたくしは、初参加なのだが、上から目線で(年上だから)

まぁ ガンバッテ下さいと声をかけて
先に行きました


池田湖付近です

2010-01-11-5.jpg

天気が悪いなぁ
晴れていたら 気持ちイイのになぁ と 思いながら

走っていました

全然 疲れていません

ひょっとして
あたしゃ マラソンの申し子 なのではないかと

思うくらい

順調

●いぶすき菜の花マラソン2010(3)

15キロ地点です
今まで、走った事のない 未知の世界に行きます(早っ)

2010-01-11-6.jpg
15キロ 11時4分(2時間4分経過)

開聞岳 が 見えてきました
沿道では、 ドンドコ ドコドコ 太鼓で 応援してくれます

うれしいなぁ
ちょっと疲れてきたけど、元気になりました

まだまだ走れるばい


豚汁がありました

2010-01-11-7.jpg

ちょっと休憩して
豚汁を食べました

暖まるわー

よし 元気出して走ろう

でも 本当は、ちょっと疲れてきてるのよね~


20キロ、中間地点です

2010-01-11-8.jpg
20キロ 11時47分(2時間47分経過)  中間地点 11時55分(2時間55分経過)

ヤバイ

右ひざ が 痛くなってきた
走ったり、歩いたりの繰り返し

だんだん 歩いたり 走ったり 歩いたり 歩いたり・・・
と ほとんど 歩いている

完走できるかな と 考えたり
ふと 横を見ると 選手収容者の バス が 目に入った

イカン イカン
ここで 挫けたらダメだ

ガンバレ自分

●いぶすき菜の花マラソン2010(4)

フラワーパーク付近

2010-01-11-9.jpg

パッションジュースがありました

結構、長い行列ができていたけど
並んでみました

このジュースめちゃくちゃ 美味しい!
あたくし 本日一番 の オススメ でございます

よし 美味しいジュースを飲んだので、元気が出た
走るか と 気力はあるのだが 全然走れましぇん (>_<)


25キロ付近

おっ
ジュンジュン が レポート をしているのを発見

2010-01-11-10.jpg
25キロ 12時33分(3時間33分経過)

お餅を食べながら、ちょっと休憩

やっぱり東京の女の人は べっぴんさんじゃの~
もう 走る気全然ありません

あたくし  グルメレポーター のように
食べ歩きになってしまいました



あま~い ぜんざい の看板を発見

2010-01-11-10-2.jpg

あたくし ぜんざい が大好きなので、
ココは 外せません

この甘さが 疲れを取ってくれるわ~
でも 走れないけどね

もう完全に 走るのをアキラメテしまいました
(キッパリ)



しばらく歩いていると 美味しそうな匂いが・・・
カツオ の ハラガワ 発見

2010-01-11-11.jpg

アツアツで めっちゃ美味しい

あれ ハラガワって事は、もう山川なのかな?



続きまして、 実えんどう の スープです

2010-01-11-12.jpg

実えんどうは、指宿の特産物です
やっぱり 美味しいわ~

あたくし さっきから、全然進んでいないような
ゴールできるか不安になってきた・・・



やっと30キロ地点

2010-01-11-13.jpg
30キロ 13時29分(4時間29分経過)

もう ほとんどの人が 歩いています
あたくしも、全く元気 が なくなってきました

マラソンをなめたらイケナイと
反省中

ヨレヨレ と 歩くのみ 

●いぶすき菜の花マラソン2010(5)

30~35キロ が 一番キツかった

2010-01-11-14.jpg

なぜか 足ではなく、手がシビレて来て、
リタイヤ が 頭をよぎる

安納芋、梅干、金柑 を 食べたら ちょっと元気になってきた
とりあえず、走ろう じゃなく 歩こう



山川駅 35キロ付近

2010-01-11-15.jpg
35キロ 14時34分(5時間34分経過)

やっと 山川駅まできた

ちょうど 電車も来た 乗りたい 
タクシーもある 乗りたい

ちょうど、会社の後輩が 応援に来ていて
おー スゴイ もう少しですよ 完走できそうですね

と声をかけられる
もちろん♪ と 返事をして、さらに 歩く



実家の近くだ

2010-01-11-16.jpg

知り合いの人から、電話がきた
ゴメン見つけられなかった もうゴールしたでしょ?

いいえ まだですよって言ったら、
もう家に帰っちゃっただって

ガンバレ自分



負けないで♪ もう少し♪ 最後まで♪ 走り抜けて♪って
歌が聞こえてきた

2010-01-11-17.jpg

よし 最後まで、歩き抜けるぞ

ゆで卵 美味しかったけど
ノドに詰まる 水が欲しい

あと1キロだ
やっと 完走できそうな気がしてきた


●いぶすき菜の花マラソン2010(6)

やっと やっと
ゴール地点の 指宿陸上競技場 が見えてきた

2010-01-11-18.jpg

パパ~ って声 が 聞こえた
子供達が ゴール で 待っててくれた

おぉ 感動じゃ しかし、子供達が、あたくしに言った言葉が・・・

アオちゃんは、 ”パパって遅いんだね”  ”遅かったよ”
杏は、 ”パパはどうして歩いているの”  ”走らないの”

だって
_| ̄|○

違う 違うよ 子供たち
7時間弱 ガンバッてきた パパに 掛ける言葉 間違ってる

よくガンバッタね!  えらいねパパ! パパ大好き!
が 正解なんだけど

まぁ イイっか

とにかく 完走できました
パチ パチ パチ

記録 6時間57分26秒



ビールを飲んだ ウマイ

篤姫バーガー っていうのを 食べた
なんか大味みたいな気がする が 今は美味しい
 
2010-01-11-19.jpg

完走証も もらった

足が痛くて、ヨレヨレじゃ

ヒザ が 痛くならなければ
6時間は切れるような気がする

よし マジメに練習して
来年 も 頑張ろうかなって

いう気になりました

いぶすき菜の花マラソンに参加した方々
ご苦労様でした

そして、ボランティアの方々
沢山 の おもてなし ありがとうございました