« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月31日

●安住紳一郎の日曜天国

2011-03-31.jpg

最近、スマートフォンで、ポッドキャスティング
「安住紳一郎の日曜天国」 を 聞きながら

寝るのが あたくしの
お気に入り

どこかの サイトで 面白い というのを
見たので

聞いてみたら たまに出る 安住アナの ちょい毒舌 が
面白かった

ポッドキャスティング http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/pod/

ほとんど 毎日聞いているので
日課になってます

しかし バックナンバーの数 が 多いので、
全部聞き終わるのは いつになるやら

本放送 は 1回も聞いたことがない けど

2011年03月27日

●八重山公園

2011-03-27.jpg

今日は、 八重山公園 に
お友達家族 と 行きました

桜の開花は、まだですね~

アオちゃん 草スキー で 滑って
すってんころりん

転んだ時は、てへっ て笑っていたので、
おー 強くなったな

と思っていたら

あたくしの 所に帰って来たとたん
ぶへ~ん って 大泣き

まだまだ じゃのぉ~

しかし 今日は 寒かった

来週くらい
花見できるかな

2011年03月26日

●ついに地デジ

2011-03-26-2.jpg

ついに 我が家にやってきました
プラズマテレビ 50インチ Wooo P50-XP05

箱がめっちゃ デカい

ブラウン管テレビを 取り外したら
誇りがいっぱい

ラックに入っている 機器 も 取り外して お掃除
めっちゃ汚かった

プラズマテレビ を 設置した
やっぱり 第一印象は デカっ

しかし 5分で デカさに慣れた

おー
やっぱり 地デジは きれいやの~

録画も 簡単にできるし
楽チン

よし これから いろんな機能を 覚えて
使いこなさなきゃ

●ジョギング

2011-03-26.jpg

昨日は、杏くんの 終業式でした

通知表の成績は、 意外と ◎ が 多くて なかなか やりおるな
と あたくし ニッコリ

マミーは オール5 を もらった事があるそうな
スゴイ (;°д°).

あたくしは、体育以外 毎回 オール3
(体育だけ 5よ)

杏くん なぜか 体育だけ ◎ なし

今日は、 体育が苦手な 杏くんに
体力テスト 

ジョギング した後に
なわとび と 逆上がり を してもらった

なわとびは、 二重とび ができない
ナンテコッタ

逆上がりは、 小さな鉄棒 では できるけど
中くらいの鉄棒 では できない

トホホ

ふむ
スポーツが 得意な 杏くんになるように

一緒にがんばるか

それにしても まだ 桜 咲いてないのに
花見をするとは、

よっぽどの 花見好き か
ただ酒 を 飲みたいだけ だな

あたくしは、後者

早く 花見したい
(酒のみたい)

2011年03月22日

●ジャパネットたかた

2011-03-22.jpg

我が家も そろそろ 地デジ化 を 考えなくては
と思っていた矢先

「ジャパネットたかた」 より ハガキ が 届いた

おっ 50型 139,800円 って
安いんじゃないの

マミーに相談
50型って デカくない?

イヤイヤ これくらい デカくないと 
みんな 買った時、最初は デカっと思った けど すぐ慣れたって人が

多いんだからと説得

決め手は
 ①50型のデカさ  ②トリプルチューナー  ③内蔵HDD 320GB

それと プラズマ

 最近は、LED液晶が多くて、 プラズマ は少なくなっている

 なんとなく 今 プラズマ を 選択するのが
 マニアっぽくて イイかな と思って

 画質とかの こだわりは、全然ないのに、 こだわりの男と
 思われたらどうしよう

でも 一番は、コストパフォーマンス

思わず 買っちゃった

マミーがお金がない と言う
(大丈夫 30回まで 無金利)

今週の 土曜日 に 届く予定

楽しみ~

2011年03月21日

●フリマ延期

2011-03-21.jpg

3/19(土)に予定していた
フリマが延期になりました

4/29(金・祝日)に開催されるようです

ハガキが 届きましたので、
"参加する” で 申し込みをしたいと思います

お時間がある方は、遊びに来てね

アオちゃん 今日は お熱が出て 1日中寝んね
嘔吐もして 気分が悪そう

トホホ

2011年03月20日

●ラプンツェル

2011-03-20.jpg

マミーと子供たちは、「塔の上のラプンツェル」を
見に行きました

3Dを見たらしく
子供たちは、 ちょっと気分が悪くなったらしい

その間、あたくしは
中央駅一番街 を 散歩

2011-03-20-2.jpg

新幹線の影響で、観光客が増えたかな?と思ったけど
相変わらず 閑散としていました

ん~ 新幹線効果なしか

アーケードの真ん中あたりに、義援金の箱があったので、
ちょびっと、募金

しかし 日本は治安がイイなぁ

箱の中には、5千円札も入っていた

お金が丸見えだし、誰も見張ってる人いないし
すぐ持って行けそうな箱だし

中央駅周辺では、観光客を ちらほら 見かけたので、
これから 中央駅一番街 も にぎやか になればイイな

2011年03月19日

●月曜日病?

2011-03-19.jpg

最近、杏さん 小学校 を 月曜日 に休むことが
多々あります

月曜日の朝になると、お腹が痛い 頭が痛い 吐き気がするなど・・・
言い出します

この前の 月曜日 も休んだので、マミーが
病院に連れて行って診察をした

先生から 風邪の症状などはなし
月曜日に多いですか? と 聞かれて

ハイ と 返事したら
先生が あらら と いう表情をしたとの事

昨日も、朝起きて お腹が痛い 動けない と 言って
学校を休んだ

これではいけないと思い、あたくしも 昨日は朝 病院に行ったので
午前中会社を休んで、杏さんに

このままでは ダメだ
”心の強い人間” にならなければイケナイと 二人で話し合いをした

杏さんは、何事もネガティブに考えてしまう 

まず、丈夫な身体を作る(睡眠をよくとり、規則正しい生活をする)
そして、強い心を作っていく

よし 杏くんは、いつも朝ギリギリに起きるから、
パパと一緒に 早起きをして、一緒にジョギングをするぞ と 言った

そしたら、なんと 今日の朝 パパ起きて! 起きて!
と起こされた

まだ7時ですよ
杏くん

もうちょっと寝かせて
(昨日夜中まで仕事したので、ゆっくり寝ようと思ったのに)

え! 今日からジョギングするの?

しまった 月曜日からかと思って 油断していた

説教した手前 一緒に、がんばらねば
o(・ω・´o)

杏くん と 一緒に走ったら 置いていかれた
トホホ
_| ̄|○

2011年03月18日

●がんばって下さい

よく ”がんばって下さい" という言葉を
耳にします

あたくしも、仕事が忙しい時など ”がんばって下さい”と
声をかけられる事があります

”がんばって下さい”と言われると、
私は一緒にできないけど あなたは、がんばってね という感じがする

突き放されたように、受け取ってしまいます
(言った本人は、そんな気はないのですが)

だから

あたくしは、 困っている人には、 ”がんばって下さい" と言う言葉は
なるべく使わないように しています

でも 思わず使ってしまう事も・・・

困っている人がいたら、その人の話を聞いてあげて、その人の目線で
アドバイスをしてあげる

また、一緒に頑張りましょうと声をかける
大事な事は、一緒の 「方向」 を向いているのだと言うことをわかってもらう


TVで

天皇陛下が 困っている人 に 声をかけるときは、
その人の目線までしゃがんで、手を握り ”一緒に頑張りましょう” と 声をかける

と言っていました
なるほど


今のあたくしが、地震の被災者の為に、やっていること(微々たる事)

1日に3回 被災者の人が希望をもって、復興できるように と祈る事

コンビニ(お店)で買った お釣りを 義援金箱 に 入れる事

本当に微々たる事でございます

献血にもいかねばと思ったのですが、
献血には3種類があり、その有効期限は赤血球が21日、
血小板が4日、血漿(けっしょう)は凍結保存で1年

と有効期限があるとの事

今だけ献血するのではなく、継続的に献血することが大事なのか

よし 血小板が少ないらしいので、近いうちに、血小板献血に行ってこよう
そして、継続的に 献血 をする

2011年03月16日

●気が重い

連日、地震のニュースで あふれております

とても 気が重い

自分には、何もできないので 偉そうな事は
言えないのですが

とりあえず 自分の事は棚に上げて

今日のニュースで、
”政府は16日、東日本巨大地震の被災地で外国人医師の医療行為を認める
方針を決めた”

という事を知りました

遅すぎませんか?

ニュースを見ていたら、予想外の事が・・ とか 想定外の規模・・だとか
よく耳にします

もし そのような事態になったら どうするか シュミレーションを
しておく事が大事だと思います

予想外の事が起きたら、防ぐ事は難しいので、
どうリカバリーできるかが勝負です

政府または、企業が

緊急用の 水 毛布 食料 を 事前に準備しておく
(またすぐ準備できる仕組みを作っておく)

一般市民からの調達だと時間がかかるような気がするので・・・

被災者への対応
・自衛隊を派遣
・海外の専門家にアドバイスを求める(原子炉)
・医師(医薬品)の派遣

被災地への輸送ルートを確保する
・道路、空港、港などが使えるようにする為の専門チーム

とにかく 緊急事態ですので、
総理大臣のリーダーシップが問われます

被災地では、暴動が起きず、規律正しい被災者の態度が
評判になっています

政府のリーダーシップも、各国から スゴイ と評判に
なればよいと思うのですが・・・

しかし 現場では、自衛隊、海外の援助隊、さまざまな方々が
みんな力を結束して がんばっています

枝野さんも がんばっています

心から 復興できるように 祈りたいと思います

2011年03月12日

●福島原発で爆発?

2011-03-12.jpg

管総理が、ヘリコプターで、被災地に
向かったようです

官邸で、指揮をとったほうがよいのでは?
と思った

パフォーマンスの為ではないですよね

福島原発では、爆発がおきた と ニュースで
言っております

被害を 最小限 に抑えて欲しいと思います

2011-03-12-2.jpg

広範囲で、大変な被害を受けている事が
わかってきました

心配でなりません

今すぐ 被災者の方に何かできることはないか?
と考えても

何も思いつきません

昨日から、福島県いわき市に住む 友人に 携帯 と E-MAIL で 連絡を
取っているのですが、全然 連絡が取れませんでしたが、

今日 E-MAIL で 無事であるとの 返信がありました

よかった

2011年03月11日

●地震

2011-03-11.jpg

今日の昼に、地震があったことは、
インターネットのニュースサイトで知っていたのですが

家に帰って、TVを付けたら
大変な事になっている事がわかりました

とにかく
大規模な 災害 です

今すぐ 被災者の方に 何かできる事はないのか?

2011年03月05日

●焼肉

2011-03-05.jpg

今日は、アオちゃんが 5さい になった お祝いに
夕食は 焼肉 を 食べに行きました

アオちゃん  ご飯あまり食べなかった のに、
最近は、 お野菜 も 食べれるように なってきている

すごいぞ

どうしてかな?
と思ったら

誰に 教えてもらったのか知らないが
「ご飯を残すと 地球が汚れるんだよ」

と あたくしに教えてくれた

なんと いう事でしょう
この 言葉により 残さず ご飯を食べれるようになりました

今日は、めでたいので、 思わず ビール を
注文しました

すかさず マミー から 1杯 だけだからね

トホホ

ん~
なんてこったい 

大リーグ の ピッチャー が ヒット1本しか 打たれていないのに、
投球回数が決まっているので、

まだまだ 投げれるのに
しかたなく 5回 で マウンドを降りる ような感じです

(せめて3杯は 飲ませて)

無念

2011年03月04日

●アオちゃん5さい

2011-03-04.jpg

今日は、アオちゃん の 誕生日
5さい になりました(パチパチパチ)

早いものだ
4月から 年長さんだもんね

数日前に、アオちゃんに プレゼント は 何がイイ? って
聞いたら

アオちゃん 「ん~ どうしようかな? どれにしようかな?」

あたくし   「まだ決まってないのか」 
        「決まったら パパ に 教えてね」

アオちゃん 「うん わかった」
        「でも サンタさんに お願いするから パパはいいよ」

あたくし   「アオちゃん サンタさんは、クリスマスだけなんだよ」

アオちゃん 「そうなの (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!」

なんと アオちゃんは、プレゼント担当は、
サンタさんだと思っていたらしい

まだまだ 子供やのぉ~

純真な心のまま 育ってね

アオちゃんのプレゼントは、
「シルバニアファミリー おでかけファミリーカー」

でした

思ったより
作りが しっかり していた

すぐ 飽きそうな気もするけど・・・

2011年03月03日

●ひな祭り

2011-03-03.jpg

今日は、 ひな祭り

いつもの キティーちゃんの
雛飾りを ひょいっ と 出しました

家族で ひな祭り の 宴 を しようと
思っていたが

急に 会社の お付き合いで
飲みに行ってしまいました

あくまで、お付き合い

我が家では、明日が 大切なイベントがあるので
明日は、飲みに行かないようにしなければ