2010年09月01日

●「IRIS - アイリス」

2010-09-01.jpg

もう、今日 から 9月 です
早いものだ

杏さんは、小学校に行ったら、TVの取材が来ていて
インタビュー を 受けたんだ と言って

ウキウキ気分♪

あたくしは、今年の猛暑 を 耐えた
なんと1回も寝るとき エアコンをつけなかった

ヘトヘト気分♪

話題のドラマ 「IRIS - アイリス」 が最終回だったので、
今まで1回も見なかったのに

今日 の 最終回だけ見た
なにがなんだか 全然わからなかった

事前に、公式サイトで、チェックしてから見ればよかった
トホホ

この前の日曜日の 24時間TV いつも全く見ないのだが
なぜか サライ♪ を歌っているとこだけ

気になるので、ちょびっとだけ チャンネル を
合わせようとしたら、

杏さんから、今ビフォーアフターの
大事な所(アフター)だから! ダメ!

と言われ
見れなかった

キビシイのぉ

2010年07月12日

●初優勝 スペイン

2010-07-12.jpg

早起きして
W杯 の 決勝戦 を 見た

眠い

延長 1対0 で スペイン初優勝

緊迫した 試合で 面白かったが
オランダの退場は残念

ロッペンのシュートも惜しかった
両チームの キーパーがよかった

最後は、イニエスタ

初戦で 負けた スペイン
どうなるかと思ったけど

やっぱり強かった

しかし 「予言タコ」 のパウル君
スゴイな

最近、 寝不足 な 生活 が 続いていので
これで やっと 規則的な生活 に戻れそう

2010年05月24日

●サッカー

2010-05-24.jpg

TVで、サッカー・キリンチャレンジ杯2010
を見ました

会社から帰ってきたら
韓国が 1点 入れている 早っ

上下に 黒い帯 が 表示されていて
表示エリアが 狭く なっているけど・・・

前は、 アナログ っていう文字だけだったのに
嫌がらせがキツくなっている トホホ

試合は、 0対2 で 韓国の勝ち!

実力通りの結果か?

途中で 本田くんも居なくなったし・・・

こうなったら
岡田監督 解任くらいの サプライズがないと

面白くないかも

後任は ピクシーで

にわかサッカーファンでした
(ワールドカップ期間だけよ)

2010年04月06日

●龍馬伝

2010-04-06.jpg

今まで 大河ドラマ 見たことがなかったのに、今回の
龍馬伝 は 見ております

毎週見ていると
なかなか面白い

見終わった後に、 「ぜよ」 と 「つかぁーさい」
って言いたくなる

篤姫は、2回しか見なかった
トホホ

あたくし、アラフォーまで 坂本龍馬 にまったく興味がなかった
鹿児島で、生まれたのに 西郷隆盛 にも興味がない

日本だけではなく、西洋問わず
歴史上の人物に まったく興味がない

ダメだこりゃ
今度、三国志でも読もう

先日、ちきりんの日記に、孫正義のスピーチがすばらしいので、
ぜひ 見てね ってのを

読んだので、ustreamで 孫正義の動画を見た(今は、見れなくなってる)
長かった 2時間はあったのではないかしら

途中 途中 こくり こくり としながらも
最後まで見ました

なかなか よいスピーチでした
志を高く持ち 世の中の為に 何かしたい という気持ちが

ビシビシ伝わってきます
このような人が 沢山いたらいいのに・・・

あたくしが得意なのは、他力本願

孫さんも 坂本龍馬を
尊敬しているらしい

15歳で、『竜馬がゆく』 を読んで
感動したらしい

龍馬に影響を受けて、高一の一学期で
高校を退学して渡米

あたくし、そのころ 赤川次郎の『マリオネットの罠』
に夢中になっていた

高一の一学期は、部活にも入らず
超ダラダラ生活

これじゃダメだと思い
バスケット部に入部

ん~ 孫正義さんとは
エライ違いじゃ

今まで、孫さんのイメージあまりよくなかったけど
今回のスピーチを聞いて 好感が持てました

マミーに、孫さんの話をして
携帯 を ソフトバンク に変えよう作戦を行わねば

iPhone が 欲しいだけ なのが
バレるかしら

2010年03月09日

●1001のバイオリン

宮崎あおいのCMが カワイイ
最近のお気に入り♪

earth music&ecologyのサイトでは
「歩く」 「野球」 「鉄棒」 と メイキングが見れる

あたしゃ 「歩く」篇 が 一番スキ

ブルーハーツの なんて曲だったかしら? を 歌っている
ちょっぴり下手かな? そこがイイ感じ  ポニョ子みたいな感じ

「1001のバイオリン」 ふむ 「1000のバイオリン」 かと思ったら
オーケストラバージョンが 1001らしい 知らんかった

あたくしが 何回も見てるもんだから
隣で アオちゃんが

みちゃいるほどの・・・・♪
って歌っていた

おー カワイイ
やっぱり うちの あおい の方が カワイイなぁ
(またもや 完全な親バカになってしまいました・・・)

しかし マーシーは、 イイ曲 作りますなぁ
あたくし 小山卓治の 「煙突のある街」 の頃からのファンだったけど

最近は、全く聴いてません (o´・ω・`)
久しぶりに 聴きました よいです 元気が出ました  ┗(`・∀・´●)
 

2009年11月26日

●THIS IS IT

2009-11-26.jpg

マイケル・ジャクソンの 「THIS IS IT」 を
見てきた

上映された時は、あんまり興味がなかったのだが、
明日が最終日とわかって

急に、見たくなった

なんせ あたくしたちの世代の スーパースター なので、
しっかり見ておかなければ

やっぱり スクリーンで 大音響で見なきゃ
と思い

仕事帰りに チャリンコで ミッテ まで飛ばして
レイトショーに間に合った

内容は、2009年6月に急逝したマイケル・ジャクソンが、
同年夏にロンドンで開催するはずだった幻のコンサート

「THIS IS IT」の
リハーサルとその舞台裏を収めたドキュメンタリー

予想以上に素晴らしい出来でびっくりした
最初の1時間は、コカ・コーラ飲むの忘れたくらい

若いダンサー、コーラスの人達は、マイケルを尊敬していて
マイケルの為に、または自分が輝く為に

全力で、踊ったり、歌ったりしている姿に感動

でもやっぱり マイケルのダンスと歌が素晴らしい
50歳であの動きとは

スゴすぎる

久しぶりに、オススメの映画でした

客席もほぼ満席

あなたは やはり king of pop でした

2009年07月12日

●蛇にピアス

2009-07-12.jpg

疲れていたのか、夏バテなのか
昨日、子供より早く 21時 に寝た

そのせいで、夜中の3時に目が覚めた

ガンバッて 寝ようとするが
全く寝れない

本を読んでも、すぐ疲れるので、何かすることないかなぁ
と考えてしたら

この前 DVD借りてきて まだ見てない 「蛇にピアス」 があったので
見てみた

ん~ 全く面白くない

吉高由里子ちゃんが怖い
(あたくし、「白い春」のイメージしかないので)

ピアスもコワイ
あたくし イタイ イタイ と何度 連呼したことか トホホ

夜中だから、最後まで見れた感じだ 

体当たり演技? って言われている
吉高由里子ちゃんのヌードシーンもたくさんでてくる

ん~

あたくし、やっぱり 舌っ足らずで 無邪気 な役どころの
吉高由里子ちゃんを求む

蜷川さんは、この映画でどのようなメッセージを送ったのだろか?
闇の世界に憧れる 若者たちの本質 とは何かとか・・・わからん

しかし、蜷川さんは、70歳を超えていて
世間では おじいちゃん なのに、元気があります

この エネルギーに 一番びっくりした

2009年06月28日

●パコと魔法の絵本

2009-06-28.jpg

今日は、雨が降っていて、公園にも行けないし
アオちゃんは、風邪ぎみなので、

みんなで、 「パコと魔法の絵本」 の
DVDを見た

アオちゃんは、コワイ コワイ まだ終わらないの?
まだ? って うるさくて あんまりセリフがよく聞こえないし

杏は、クソじじぃ だとか パコちゃんカワイイだとか
うるさい

子供たちよ
静かに見てくれないか?

あたくし 頭が痛くなってきたよ

杏が、急に 泣き出す
パコちゃん カワイソウ うぇ~ん うぇ~ん

ハイ もう終わったから 泣かないで

しかし、杏は、DVD終わったのに ずっと泣いている

そうだった、この人 ずっと引きずるタイプだった
忘れていた

アオちゃんには、まだ早かったかしら
まったく じっとしていなかった

あー
疲れた

映画は 「騒がず ゆっくり」 と見るべし
と家訓に追加しとこう

2009年06月18日

●おくりびと

2009-06-18.jpg

TSUTAYAで、「おくりびと」のDVDを
借りてきた

不覚にも、昨日 パソコンで DVD を見てたら
途中で寝てしまった

がっくし  _| ̄|○

今日こそは、ちゃんと見なければと思い
また、最初から見た

死をテーマにした話なので、重い感じなのかと思ったら
以外とテンポよく見れた

ちょっと笑いを誘うところもあったりして、
脇役がしっかりしている映画だなぁと思いつつ見ていた

これは、泣かないで 最後まで 見れるかな と思いながら
見ていたら

あらま
知らず 知らずのうちに

なぜか ポロリ ポロリ と 涙が・・・

大げさな演出がなく 淡々とした所がよいなぁと思った
やっぱり 山崎努 と 余 貴美子 がイイ

本木 雅弘 は、あたくしより1つ上だが、イイ年のとりかたしている
うらやましい

あたくしも ガンバロウ

かなり手遅れな感じは否めないが・・・

2008年10月08日

●NHKスペシャル B’z

2008-10-08.jpg

録画していた 「NHKスペシャル B’z」 を見た

鹿児島で合宿をしてたらしく、城山ホテル と 田舎のホール
(ネットで調べたら、東市来文化交流センターらしい)

が出てきました

稲葉さんの髪型、聖子ちゃんカット みたいになっていて
かわいくなってた

筋肉質の体がすごかった
あたしゃ メタボ検診で ひやひやしている

マミーが、 アミュで  薩摩魂Tシャツ 入荷しました
ってのを見たので、買ってくればよかったと後悔してた

観光客の お土産で、 売れるんじゃないだろうか

あと 最初の方で出てきた 神社も 観光スポットになったりして
無理か?

10年くらい前までは、よく マミーと一緒に B’z の ライブに
行っていたのに

あたくしが、なんちゃって B’zファンだったのがバレテから
全く あたくしを ライブに 連れて行ってくれなくなりました

トホホ

たまには、ライブに行きたいなぁ

2008年10月07日

●「誰も知らない泣ける歌」

なんとなく、TV見ていたら

「あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル」
って番組で

懐かしい歌が たくさん流れていた
昔を思い出して、感傷的になってしまいました

CMの間に、チャンネルを変えると
「誰も知らない泣ける歌」 って番組をやっていた

こっちも歌番組だ

最後の アンマーで 大号泣 してしまった

再現VTRみたいな 子芝居で 泣かせるんだもの
卑怯だ  ズルイ

あっ 泣ける歌って番組だから イイのか

テッシュ 15枚くらい使った
(泣き過ぎじゃ)

よかった
マミー と 子供たちが寝てて

2008年02月04日

●4姉妹探偵団

2008-02-04.jpg

録画していた、「4姉妹探偵団」
を見た

あらま  エンディングテーマ が YUIの新曲
「Namidairo」 だった 

「4姉妹探偵団」は、軽快 な 内容のドラマ なのに、
YUIの曲は、せつないバラードで

あれれ と思ったのだが
まぁ イイか



あたくし、中学生~高校生の時に、赤川次郎が 大好きで
20冊以上読んでるのだが

読んでた頃は、ミーハーな奴と思われると イカン と 思い
こっそり 読んでいた

あたくしが 知ってるのは、 「三姉妹探偵団」 だったので、
その後  「4姉妹探偵団」  ができたのか

と思ったら、原作の三姉妹を ドラマ用に 4姉妹にしたらしい



そういえば、かなり昔に 「ポッキー四姉妹物語」 ってCMがあって
映画にもなったと思うが

それと同じだと思った

四姉妹の中で、あたくしが一番好きだったのが 中江有里
清楚な感じで カワユかった

しばらく TV で 見かけなかったが

最近、 「とくダネ」 の コメンテーターで
見て ドキっとした

知的 な 感じで、ステキだす

2007年05月21日

●「ゆれる」のDVD借りた

2007-05-21.jpg

杏この セーラームーン の DVD を借りに行ったついでに
「ゆれる」を借りてきた

オダギリジョーが演じる弟の 猛 と 香川照之が演じる 兄の 稔 

兄は、実家のガソリンスタンドを継いでいる
弟は、東京でカメラマンとして成功

都会に出た者と、田舎に残る者
性格も違う兄と弟

兄は、弟の自由奔放な生き方に嫉妬している
弟は、兄の実直な生き方を尊敬している

幼馴染の 智恵子 が 吊り橋から 転落死する
誤って落ちたのか? 突き落とされたのか?

どっち? どっち?
見てるあたしも、どっち? どっち?

裁判が進むにつれて、兄 と 弟の 関係が・・・・

オダギリジョー と 香川照之 の演技が凄い
鬼気迫る感じ

結局、終わり方が、見た人が それぞれ 考えなさい的な
感じだ

あたくが、苦手な 終わり方だ

ハッキリ した 終わり方 希望なのだが

まぁ まぁ 面白かった

2006年07月23日

●アンパンマンの映画見に行った

2006-07-23.jpg

今日は、杏こと二人で、ミッテ10に
アンパンマンの映画見に行った

昨日の大失敗の名誉回復の為
あたくし、張り切る

開演30分くらい前に行ったら
チケット売り場が長蛇の列

チケット買えたのは、5分前だった

ジュースとポップコーンも買いたかったけど
こちらも長蛇の列の為、断念

杏こ、生まれて初めての映画なので、ドキドキしている
周りも暗いし   画面は大きいし  音も大きいし

アンパンマンが始まった
真剣に見ている 面白いらしい

あたくし、上のマブタと下のマブタが急接近
することが数回あったが、どうにか鑑賞できた

途中で悲しい場面が・・・
アンパンマンが死んじゃう って場面で

予測していた通り
杏こ、大泣き

家では、ぎゃーーー
って大きな声で泣くんだけど

映画館なので、あたりをキョロキョロ見ながら
声を出すのをガマンしている模様

アンパンマンが生き返ったら
さらに大泣き
(いつも、悲しい出来事を乗り越えた時に感動する)

映画が終わって、映画館をでても
テンション下がりっぱなし↓

だって悲しかったんだもん

その後、マミーとアオと合流して
アミュで、ご飯を食べた

なんと、ご飯を食べたら、杏の元気が
回復!

アオが、ギャー子になって
ずーっと抱っこして、あたくしが疲れているのに

杏この奴、ご飯たべたら、勇気100倍 元気も100倍
になって

遊ぼう 遊ぼう 攻撃

アオは、ギャーーー   ギャーーーー

へとへとになって家に帰りついた
今日は、ぐっすり寝れそう

2006年07月22日

●DVD借りる 大失態!

2006-07-22.jpg

今日は大雨の為、お外で遊べないので、
TSUTAYAにDVDを借りに行った

すごい人で、カウンターに待ち人がずらーり

杏この奴が、シンデレラとキティちゃんを借りたいって
言うのであたくしが取ってあげた

シンデレラは、絵本をいつも読んであげているので、
楽しみにしている
(意地悪なお姉さんってどんな人なの?とか)

家に帰って、まずシンデレラのDVD見たら、何かが違う
あれ? シンデレラがいきなり王女様になってる

ガーーーーン

DVDを確認して、やっぱり・・・・・・・・・・

タイトルがシンデレラⅡってなってる

あたくし、てっきり、Ⅱっていう意味は、デジタルマスタリングを
したものか、または、オリジナルの話を再編集したものとか、なのかしら?

って思ってたら、大間違い

なんと、シンデレラがめでたく、王子様と出会ってお城に行った後の
架空のお話だった(しかも短編がいくつかある)

杏こ、ママ母は? とか 意地悪のお姉さん達は?
って聞くけど

出てくるわけがない
だって、シンデレラじゃないんだもの

あたくし、大失態!_| ̄|○

杏こ、面白くない  とのご意見
(ごめんちゃい)


気を取り直して、キティちゃん見ようとすすめて
キティちゃんのDVDを見る

あれ!
キティちゃんがでてこない

ぎゃーーーーーーーーーーーーー

なんだ、チャーミーって?

マミーが一言 
「チャーミーとキティって違うんだよ」

あたくし 「えーーーー」

あたくし 「だって、チャーミーキティって書いてあったよ!」

マミー 「チャーミーってキティちゃんが飼ってるペットの事だよ」

あたくし 「初めて知った   またしても大失態」

杏こ 「キティちゃんでてこないよ パパ」

あたくし 「そりゃ でてこないさ キティちゃんのペットの話だもの」


あたくし 今日はダブル大失態!! _| ̄|○
こんな時もあるさ

がんばれ! あたくし

2006年06月28日

●タイヨウのうた

2006-06-28.jpg

今日は、ミッテ10に、「タイヨウのうた」 を見に行った

シアター8 205席 全席指定 開映 21:15
レイトショー 1,200円 

初めて、ミッテ10に行ったので、ドキドキした

異常に喉が渇く、入り口に、ドリンクが売っていたが
高そうだったので、1Fまで降りて、Volvicを買った

入り口に、飲食物の持ち込み禁止!!
を発見、後ろに隠して、こっそりと入って行った

最近、仕事がてんこ盛りで、リフレッシュしたいと考えていて
映画を見に行く事を計画したのだ

先週から、会社から帰ってくるのは0時前で、ご飯食べながら
ワールドカップ見て、

毎日、2時過ぎに寝る生活で、クタクタでござる
(寝不足になるから、サッカー見ないと決めたのに、見てしまう トホホ)

あおいちゃんの 「初恋」 と YUIちゃんの 「タイヨウのうた」 どっち見ようか
迷っていたのだが、

ミッテ10では、「初恋」は上映されていなかったので、必然的に
「タイヨウのうた」になった

会社を20時過ぎに出て、アミュで、ざぼんラーメン食べて
席に着いたが、人が少ない

あたくしの他に、2人しかいない   上映10分前
大丈夫かしら?

上映5分前、15人くらいしかいない  大丈夫かしら?

予告編が始まった頃、ぞろぞろ入ってきた
でも、30人~40人くらい?   ほとんど、空席

少人数だけど、時間が来たので、はじまりました

ラーメンセットをお腹一杯食べたせいか、映像がまったりのせいか
眠気が襲い掛かってきた 

なんとか、気力で眠気を払いのけた

映画の方は、YUIちゃんのプロモーションビデオみたいに
なってるが、ドンマイ ドンマイ

予想してたより、YUIちゃんの演技よい感じ
TVドラマとかにも出て欲しいぞ

病気が進行していく所や、ところどころで、
あたくし、ポロリ

1リットルの涙みたいなので、ついつい涙が・・・・
あっ お父さんが、何で自分の娘だけって叫んだとこで、またポロリ

お父さん役、岸谷五郎だが、どうも真剣な顔が、FUJIWARAの藤本
に見えてしかたがなかった

塚本高史のしゃべり方が、若い頃の哀川翔にちょっと似てたのが
気になったが、あたくし居眠りせず、最後まで見た

映画としては、どうかな? と思ったが
YUIちゃんが、かわゆかった事と

若い時の気持ちを、ほんのちょびとだけ思い出した事がよかった

若い時は、今やってる事が、正しいのわからないが、とりあえず
ガムシャラにやってみたりしたが

大人にになると、ある程度、いろいろ経験するので、
すべて、計算をして行動したり、発言したりする

若いっていいなぁーー
ってしみじみ思う、今日この頃だ

イヤイヤ、まだ、あたくしも若い
若い 若い と自己暗示をかける今日この頃だ

2006年06月23日

●日本負けた _| ̄|○

2006-06-23.jpg

昨日は会社から早く帰ってきて、早く寝た、
今日は、4時起きで、サッカー日本代表のTV観戦

杏こが寝てるので、こっそり起きようとすると
ふにゃふにゃ、何処行くの?って起きた

ゲッ  パパ、サッカー見るから、杏はまだ寝てなさい
って言ったら、ダメ ダメ 一緒に寝る 寝るんだ!

ってダダをこねる
そうこうしてるうちに、キックオフから10分過ぎてしまった

こうなったら仕方ない、ママのとこまで、抱っこして杏こを運んで
ママのお布団に放置プレーだ

ごめんね 杏こ
だって、パパ、サッカー見たいんだもん

やっと、TVをつけた    よし、まだ0対0だ
(いつも、あたくしの場合、TVから目を離したすきに点が入ってるので、ドキドキした)

前半、30何分かに、玉ちゃんが、ゴーール
思わず、TVの前で、一人で、玉ちゃんが・・・  玉ちゃんが・・・
って叫んで、家の中をウロウロしてしまった

その後、あのデブっちょに、ゴールを決められて、前半終了

終わってしまった
前半、0点で抑えていれば、応援のしがいもあるが・・・・

やっぱり、ロナウジーニョはすごい  躍動感がある
見ていて楽しい   さすが世界NO1のプレーヤーだと思う

ロナウジーニョって、本名はロナウドって言うんだ
知らなかった  

「小さなロナウド」の意味で、入団当時、代表に既にロナウドがいたので
この愛称で呼ばれているんだってぇー    へぇー  へぇー

やはり、後半は予想通り、圧倒的にブラジルペース
3点も入れられて、4対1で負けーーーー

後半は、日本の選手、かなり疲れて、よれよれに見えた
まだまだ、世界との差があるのを確認

これで、あたくしの、にわかサッカーファン
ワールドカップTV応援も終了

あとの試合はリアルタイムで見ることはないだろう
(寝不足になる為)

ニュースダイジェストで見よう

予選のTV観戦で、
あたくしのお気に入りは、ポルトガルのクリスチアーノ・ロナウド
すごく、上手っこに見えた

がんばれーー
ポルトガル

どことなく、あたくしのプレースタイルと似ている

もしも、あたくしがサッカー選手だったらの妄想の中での話
(もちろん、あたくしサッカーの経験なし おまけに、お遊びでの、フットサルの経験もなし)

あー
サッカーしたいなぁ

そういえば、野球のWBCが終わった後も、野球をしたいと思った
WBC終わった直後は、野球をTVで見ようと思ったが

現実には、一試合もTVで見ていない
(なんてこった)

何事にも、影響されやすいのです   しかも、影響され期間が短い
トホホ

2006年06月14日

●韓国勝った

2006-06-13.jpg

今日は、韓国対トーゴ戦をTV観戦

韓国が2対1で勝った
すごいぞ 杏ジョン・ファン

決めるとこで、決めた
かっこいいーーー

日本代表も、決めるとこで決めないとね


このエントリーは、本当は携帯から投稿予定だった

お布団から携帯で、長文を長時間かけて入力した
(杏こが寝てるのに、あたくしがそーっと、杏こから離れようと
 すると、ふんがー って言うので離れられなかった)

よし、入力終わり  送信ボタン を押したら
エラー だって (がっかり)

戻るボタンを押して、前の画面に戻ったら
今まで、入力したエントリーが真っ白

あたくしの頭も真っ白
そのまま、深い眠りについた

気を取り直して、パソにて再投稿
しかし、昨日書いた文章を思い出す事ができず
(トホホ)

2006年06月13日

●日本負けた

2006-06-12.jpg

今日は、キリンラガービールを飲みながら
ワールドカップ日本対オーストラリア

げ!
杏こが、夜中なのに
おはようございますって言って、起きてきた

またもや、寝かしつけをしてたら、寝てしまった


昨日の続き  ↓

しかし、日本代表は消極的攻撃作戦ばかりなので、
TVで応援していて疲れた

高さん どうぞ いやいや 柳さん どうぞ
いやいやいや 高さんこそ どうぞ

やっぱり、柳さん どーぞ

あれ、相手に取られた  もしくは、へなちょこシュートになった
(早く、シュート打たんかい! って思わず叫んでしまった)

にわかサッカーファンのあたくしだけど
モヤモヤ

IQサプリよりモヤモヤするぞ

クロアチア戦は、ガンバって欲しい
スカッとさせてくれーーー

2006年06月10日

●ぐびなま で ワールドカップ

2006-06-10.jpg

仕事から帰ってた ひじょーに遅くなって、もう2時だぁー

ワールドカップ見ようと思い、パソコンのテレビつけたら
ハーフタイムだった がつくし

こにたんのCMがかわいいので、ぐびなまを買ってきた
ぐびなまを飲みながら(意外と美味しい)、ワールドカップ観戦

ドイツ対コスタリカ戦 4対2でドイツの勝ち
ん? ドイツが強いのか? それとも、コスタリカが弱いのか?

とにかく、開催国のドイツが勝ってよかった
負けたら、盛り上がらないからね

パソコンの画面ちっちゃいので、TVで見たいとこだが、
マミーに、うるさいから、TVつけないでよ!

って釘をさされたので、パソで見たのだ
トホホ

あー もう3時過ぎてしもーた

早く寝なければ、明日、杏こが早起きして
パパーー、早くおきなさーーーーい って言う事間違いなし

2006年06月05日

●映画見にいきたい

2006-06-05.jpg

今月、映画館に行く事に決めた

めったに、映画を見ない(DVDもビデオも日頃見ない)
あたくしが、映画館に行って映画を見たくなったのです

そこで、悩み事が一つ
「初恋」を見るか、「タイヨウのうた」を見るか悩み中

世間では、 ダビンチコード がなんたらかんたら・・・
って言ってるけど関係ないもんね

あたくし、学生時代から角川映画ばかり見ていたからね
薬師丸ひろ子と原田知世の映画ばかり見ていた
(これで、よかったのだろうか?)

一番最近、見た映画も「タイタニック」だもんね
(しかも途中、居眠りしてしまった)

中原みすずの小説「初恋」をずーっと読みたいと思っていて、
(BOOK OFF にないので、まだ読んでいない)
映画になったのでびつくり

主演も、大好きな、宮崎あおいちゃんなので、ぜひ見に行きたい
主題歌:元ちとせの「青のレクイエム」も映像にマッチしていて
とてもよい感じ(GyaOの予告編を見た)

「タイヨウのうた」は、これまた、あたくしの大好きな
YUIちゃんの主演(映画初めて)

2006-06-05-2.jpg

『世界の中心で、愛をさけぶ』 と 『いま、会いにゆきます』に続く“純愛三部作”の完結篇
として話題になっている

もちろん、あたくし、どちらも見ていないが・・・・

「タイヨウのうた」は、TVでドラマ化も決定したので、
面白そう

TVの主演は、山田孝之と、これまた、あたくしの好きな
「1リットルの涙」の沢尻エリカちゃんなのだ

「1リットルの涙」は毎回見て、泣いていたあたくしなので、
「タイヨウのうた」はTVで、「初恋」は映画で見るか

んーー悩んでしまう

あれ、どちらの映画もヘルメットかぶってる
どっちが、どっちか、わからなくならないか心配

2006年04月06日

●おでんくん総集編9

2006-04-06.jpg

録画しておいた、おでんくんを見た

リリーフランキー原作のアニメ「おでんくん」
は、鍋の中の生活の話

お箸で、おでんの具が持っていかれる所が
シュールで面白い

でも、
どうやって、またお鍋に戻ってくるのかが疑問

おでんくんの声は、本上まなみちゃんがやってます
ほんわかした感じがとてもよいです 
(さすが癒し系出身)

あたくしは、ガングロたまごちゃんが好き
本当は素直な子なのに、つい心と裏腹な態度
をとってしまう所が、かわゆい

にゃんと、おでんくんwebの人気投票でも
たまごちゃんを抜いて2位になってる

2006年4月26日に、DVDボックス2が発売されるらしい
気になる

2006年03月30日

●白夜行 最終回

2006-03-30.jpg

やっと、白夜行の最終回を見た

スピーディな展開で、久しぶりに面白い
ドラマだった

昔、吉田栄作が主演していた
毎回、「ウォー」って叫ぶドラマ(題名忘れた)以来の
来週が楽しみ状態だったのに、終わって残念

毎回、いろいろな所で、そんな馬鹿な、それはありえない
とか、一人でTVに向かって突っ込んでた

サボテンの鉢を割った時に
眼鏡のレンズの破片が出てくるなんてありえないとか

松浦を埋めた穴が浅すぎとか

雪穂ちゃんの近くに、亮くん行き過ぎとか

笹垣が怖いとか

篠塚さん 絡みすぎ(雪穂ちゃんの事に)とか

高宮さんが、結婚する前に
派遣社員の女の人と、迷ってるのはなぜ? とか
(雪穂ちゃんの方が、かわいいじゃん)

容姿ではなく、性格なのよ って事を出したかったのか
(それにしても・・・)


亮くんに子供ができたのには、ちょっと驚いた
子供ができたのは、TV用では?
と思った

原作にも、子供は出てくるのだろうか?
気になる

でも、原作を読む気にはならない

誰か、知ってる人がいたら教えてくれーーー

2006年02月24日

●やったー 静香ちゃん 金メダル

2006-02-24-3.jpg

ランニングをしようと早起きしたけど

フィギュアスケートが気になって、TVをつけたら
見入ってしまいました

荒川静香選手すばらしい、現時点で1位!

2006-02-24.jpg
今、村主さんが終わったけど、点数伸びず、
現時点で3位

あたしは、真央ちゃんファンだけど
ミキティの4回転できるかどうか不安

(あれ、ミキティはもう終わってるので、4回転できたのか?)

ん?!
今、アナウンサーが静香ちゃん銀以上は確定だって

ツルスカヤの演技が終わった
1回ジャンプ失敗した

静香ちゃんの金メダル決定か?

今、スルスカヤの点数が出た

やったー
静香ちゃん金メダル決定!!

村主ちゃんは4位

ミキティは15位

2006年02月01日

●時効警察

2006-02-01.jpg

この前、録画しておいたTVドラマ「時効警察」を見た
(毎週 金曜日 11:15分放送)

最近巷(インターネット上で)で評判がよいとの噂を聞いたので、
見てみようと思ったのだ

どれどれ、番組のホームページを見たら、
ゲストが、あたくしの大好きな、緒川たまきちゃん だったので
要チェック!って事になった次第です

緒川たまきちゃん、最近では、トリビアの泉の
うそつきコーナーでしか見ないので、気になってたとこでした

見た感想は あれ? こんな感じなの?
セリフが大袈裟で、舞台を見ている感覚って評判どうりなのだが
面白いって言われれば面白いが・・・・・ って感じ

ここは一つ、しばらく様子を見てみよう!
だんだん慣れてくるかもしれないし、また来週のゲストが
あたくしのちょっぴり好きな、永作博美 ちゃんだし

他に見ているドラマは、「白夜行」
第1回目が面白かった 二人の子供の演技が、かなり上手っこだった

思わず、あたくしの子供も、あれくらいの演技ができるかな?って
比べてしまった
(なぜ 比べるって話もあるが  比べたくなるのが親心?)

あぁー 杏じろうの奴、あんなに上手に演技できねーなぁー
多分、棒読み&カクカク動きだなーって

どうでもいい事を考えながら見てたにも関わらず
感動してしまった
あの1回の話で完結してもよいくらいと思った

あとは、宮崎あおいちゃん主演の「ケータイ刑事 銭形 愛」も見たいとこだが、
残念ながら「爆笑問題のススメ」と時間が重なる為に断念

最初の方は、片方を録画して、片方をオンタイムで見る力技をやっていたが、
時間帯が、深夜1時から1時20分くらいから始まる(なぜか不規則)ので、
体力の限界を感じて、ギブアップした

最近は、映画館にも行ってないし、ビデオも見てないし
なぜか、まったく時間が無い

「映画館に行って、ゆっくり映画を見るにはどうしたらよいか問題」に
真剣に取り組もうと考えている今日この頃です

■朝ジョギング  ×  

■お酒       ASAHI 新生3 缶350ml 1本

2005年10月18日

●1リットルの涙

ドラマ「1リットルの涙」を見ています

2話までしかまだ放映されていないが、
泣きそうです 今のところ、ガマンしているが、多分無理
 
泣くのをガマンしながら、見ています
親父の3ヶ条の一つに、「妻子には、涙を見せない、流させない」
を掲げている私としては、泣くわけにはいかないのです

いつも、次にある鬼嫁日記の鬼嫁とマミーをダブらせて
集中力を低下させながら見ています


「1リットルの涙」のキャスティングが好きです
亜也役の沢尻エリカちゃんが、かわゆい
両親役の陣内孝則と薬師丸ひろ子ちゃんが好き

薬師丸ひろ子ちゃんなんか、角川映画のほとんど、
映画見に行ったもんね
(知世ちゃんまで大好き 典子はあまり好きではなかった)

ちょっと、青春時代の事、考えちゃいました てへっ!

2005年07月27日

●NHK 連ドラ「純情きらり」

2005-07-27.jpg

NHK 連続テレビ小説「純情きらり」
(2006年4月~O.A.スタート)
の主演、宮崎 あおい ちゃんに決定

応援したい若手女優NO.1
(yoshibook.com調べ)
なので、楽しみー

映画「NANA」にも出てるしね
マンガは、1巻だけ読んだ

1968年12月に起きた3億円強奪事件の実行犯が
女子高生だったという小説「初恋」
が映画化されるらしい

主演は誰かと思ったら
宮崎 あおい ちゃんだった
楽しみー

映画のためにバイクの免許も取得
したんだってー
(9月のクランクイン、来年公開予定)
 

2005年07月06日

●海猿

2005-07-06.jpg

この前、TVでやっていた海猿の映画を録画していたので、
今日見た

(マミーが、ドラマを見る前に、映画を先に見ないとぉ
っていうので)

始まって20分くらいのところで、画面がシマシマ模様になった

パパ 「なぜかしら?マミー」

マミー 「加藤あい と 仙崎君のラヴ・シーンだからじゃなーい? 」

パパ 「あっ そーか ちびっ子が見てるからね TV用に編集って事ね」

マミー 「ずーっと シマシマよ」

2005-07-06-2.jpg

パパ 「本当だね 早送りしてみよっと ずーとシマシマ 音声は聞こえるけど 」

パパ 「なんか録画が失敗した模様 シマシマだけに」

マミー 「・・・・・・・・・」

明日は、電車男があるぞ
張り切って見ないと

なんせ、パパの好きな、美咲ちゃんと、美帆ちゃんが出るからね
要チェック!

2005年06月23日

●サッカー ブラジル戦

2005-06-23.jpg

ただ今、サッカー観戦中
前半、今終わった

寝ぼけ眼で見ていたが、俊輔のシュートで目が覚めた
すごいシュートだった

でも、ロナウジーニョのシュートで、がっくり

前半は、1対2で終わった、
1対1で終われば、後半楽しみなのに、
勝つ為には、あと2点入れなければならない

ちょっち、無理のような・・・・

しかし、ブラジルは上手っこやのー


終わった
おしいー 引き分けだった

2005-06-23-2.jpg

2005年04月22日

●アタックNo.1

2005-04-21.jpg

先週の木曜日から、アタックNo.1始まりましたね

今日は第2話目を録画していたので、早速見た、おもしろかったねー
(マミーは、えっ!どこがぁって呆れていたけど)

キャストが「エースをねらえ」とかぶっているけど
関係ないもんね

次回は、富士見高校との練習試合 見逃せませんね

でも、みんな高校選抜なのにバレーがへたっぴ過ぎるのが気になるが・・・・

2005年02月09日

●マンセー

今日は、サッカーを見る為、早く帰って来た
お風呂も入って、ビールを飲みながらの観戦

負けられない戦いの為、勝ってよかった
北朝鮮がなかなか強かったので、面白かった

マンセー北朝鮮 (韓国、朝鮮語で万歳という意味。らしい)

今度は、イラン戦
なんと、10万人入るスタジアムでやるらしい
しかも、宗教の関係で、女性は入れないんだってぇー

なんか面白い試合になりそーな予感

2004年10月08日

●ドラえもん借りた

2004-10-08.JPG

TSUTAYAで、ドラえもんのビデオ借りた(杏こりんの為にっすよ)

この前借りた時には、1970年代のドラえもん(ドラえもんが古くてニセモノに見えた)だったので、
今回は、新しいドラえもん借りようと思ったんだけど、最近のはビデオ(TVの6話くらいセットのやつ)になってないみたい
今回のも1980年代のものだった 

あと、プーさんとトイ・ストーリーも借りた この連休に見れるかなぁ?

あっ、「エースをねらえ スペシャル」も見てないっ こっちから見なきゃ

2004年04月10日

●あずみ

2004-04-10.jpg

パソコンで初DVD鑑賞(パチパチ) 会社の後輩からDVDもらったので

またもや、会社の後輩から借りた、『あずみ』を見ましたよ
内容は、あんまり面白くなかったが、最後まで見れた。これは、私にとってはかなり貴重
(だいたい、途中で、上のまぶたと下のまぶたが、急接近するので、途中、途中、話が途切れた感じで見終わるので)

寝なかったのは、私が唯一、リアルタイムで読んでいる漫画(立ち読み)なので、ストーリーが分かっていたからかな? 彩ちゃんが、かわいかったなー

しかし、原作の方は、いつも読んでるにもかかわらず、内容がよく理解できない(面白くないのではなく、複雑?) たまに2、3話分読んでなくても、次の話をスムーズに読めるのは不思議だ