
今日は、ミッテ10に、「タイヨウのうた」 を見に行った
シアター8 205席 全席指定 開映 21:15
レイトショー 1,200円
初めて、ミッテ10に行ったので、ドキドキした
異常に喉が渇く、入り口に、ドリンクが売っていたが
高そうだったので、1Fまで降りて、Volvicを買った
入り口に、飲食物の持ち込み禁止!!
を発見、後ろに隠して、こっそりと入って行った
最近、仕事がてんこ盛りで、リフレッシュしたいと考えていて
映画を見に行く事を計画したのだ
先週から、会社から帰ってくるのは0時前で、ご飯食べながら
ワールドカップ見て、
毎日、2時過ぎに寝る生活で、クタクタでござる
(寝不足になるから、サッカー見ないと決めたのに、見てしまう トホホ)
あおいちゃんの 「初恋」 と YUIちゃんの 「タイヨウのうた」 どっち見ようか
迷っていたのだが、
ミッテ10では、「初恋」は上映されていなかったので、必然的に
「タイヨウのうた」になった
会社を20時過ぎに出て、アミュで、ざぼんラーメン食べて
席に着いたが、人が少ない
あたくしの他に、2人しかいない 上映10分前
大丈夫かしら?
上映5分前、15人くらいしかいない 大丈夫かしら?
予告編が始まった頃、ぞろぞろ入ってきた
でも、30人~40人くらい? ほとんど、空席
少人数だけど、時間が来たので、はじまりました
ラーメンセットをお腹一杯食べたせいか、映像がまったりのせいか
眠気が襲い掛かってきた
なんとか、気力で眠気を払いのけた
映画の方は、YUIちゃんのプロモーションビデオみたいに
なってるが、ドンマイ ドンマイ
予想してたより、YUIちゃんの演技よい感じ
TVドラマとかにも出て欲しいぞ
病気が進行していく所や、ところどころで、
あたくし、ポロリ
1リットルの涙みたいなので、ついつい涙が・・・・
あっ お父さんが、何で自分の娘だけって叫んだとこで、またポロリ
お父さん役、岸谷五郎だが、どうも真剣な顔が、FUJIWARAの藤本
に見えてしかたがなかった
塚本高史のしゃべり方が、若い頃の哀川翔にちょっと似てたのが
気になったが、あたくし居眠りせず、最後まで見た
映画としては、どうかな? と思ったが
YUIちゃんが、かわゆかった事と
若い時の気持ちを、ほんのちょびとだけ思い出した事がよかった
若い時は、今やってる事が、正しいのわからないが、とりあえず
ガムシャラにやってみたりしたが
大人にになると、ある程度、いろいろ経験するので、
すべて、計算をして行動したり、発言したりする
若いっていいなぁーー
ってしみじみ思う、今日この頃だ
イヤイヤ、まだ、あたくしも若い
若い 若い と自己暗示をかける今日この頃だ