2011年06月24日
2011年05月25日
●ホイコーロー
2011年04月16日
●はま寿司
はま寿司 に 行って来ました
結構、 客席数 も 多いのに
満席でした
しばらく待ってたら
案内のアナウンスがあった
子供たち、タッチパネルで注文するのが
お気に入り
アオちゃんは、お魚食べれないので
玉子を3皿 注文していた
杏さんは、お魚大好きなので、
ガッツリ食べていた
お味は それなり です
貝汁が美味しかった 海老フライが美味しかった
しょう油皿がなかった
なぜか 酢飯が 温かかった
(どうして?)
うちの家族 お寿司は、早く食べ終わったのだが
デザート の 時間 が めっちゃ長い
アオちゃん パイナップル2皿
ぺろり
ん~
久しぶりに、 ドルフィンポート の めっけもん
に行きたいなぁ~
って感じ
2011年04月08日
●焼肉
2011年03月05日
●焼肉
今日は、アオちゃんが 5さい になった お祝いに
夕食は 焼肉 を 食べに行きました
アオちゃん ご飯あまり食べなかった のに、
最近は、 お野菜 も 食べれるように なってきている
すごいぞ
どうしてかな?
と思ったら
誰に 教えてもらったのか知らないが
「ご飯を残すと 地球が汚れるんだよ」
と あたくしに教えてくれた
なんと いう事でしょう
この 言葉により 残さず ご飯を食べれるようになりました
今日は、めでたいので、 思わず ビール を
注文しました
すかさず マミー から 1杯 だけだからね
トホホ
ん~
なんてこったい
大リーグ の ピッチャー が ヒット1本しか 打たれていないのに、
投球回数が決まっているので、
まだまだ 投げれるのに
しかたなく 5回 で マウンドを降りる ような感じです
(せめて3杯は 飲ませて)
無念
2010年12月28日
●水いか刺身定食
2010年12月23日
●クリスマスイヴイヴ
2010年10月30日
●焼肉
2010年10月27日
2010年10月13日
●回鍋肉
2010年10月11日
●BLUESY TAVERN
2010年09月06日
●温たまらん丼
信州庵 で 温たまらん丼(薩摩赤鶏温たまらんそぼろ丼)
を食べました
温たまらん丼とは、丼の共通食材である「温泉たまご」 を メインにして
いろいろなお店で、オリジルの丼が食べられる
丼も美味しかったけど、そば が
かなり美味しかった
オススメです
近くに行った時には、ぜひ 寄ってみて下さいな
店内を 改装 したらしく
すごく キレイ で オシャレな感じ になっておりました
2010年08月21日
●ビアガーデン
2010年07月22日
●豚とろラーメン
2010年07月17日
●フラカッソ
2010年06月25日
●ラーメン
2010年03月21日
●スシロー
2010年03月13日
●カリフォルニアバーガー
2010年02月06日
2010年01月22日
●とんかつ
2009年12月12日
●忘年会
2009年12月05日
●杏くんの誕生日前祝い
今日は、杏くんの誕生日の 前祝い って事で、
イオンに 食事 に出かけた
杏くんが、バイキング♪ が イイ って 言う
あたくし、食事制限しているので、他のとこが イイ んだけど
でも、杏くん も アオちゃんも バイキングがイイ♪
だって
ピザ、パスタ、から揚げ、おでん・・・
美味しかったぁ
ラーメンもあった
自分で、麺をゆでて、湯きりするやつ
お寿司もあった
最後は、どうしてもカレー
を食べてしまう
トホホ
今日は、ちょびっと食べようと
思っていたのに・・・
ご飯食べ終わってから、タワーレコード
に寄ったら
杏くんの 探し求めていた
Dream5 の CD+DVD があった
品切れで なかなか買えなかったので、
杏くん 喜んでいた
イオンに来ると、いろいろなお店を見てしまう
もう 22時前だ
アオちゃん めっちゃ元気に走り回っている
しかし
帰りの 車の中で 撃沈
今日は、夜遅くまで
よく遊んだなぁ
たまには、イイか
2009年11月23日
●半田屋
2009年11月09日
●海鮮弁当
2009年11月03日
●カレー鍋
2009年10月16日
●アイアイラーメン
2009年07月23日
●とんさいうどん
2009年06月20日
●スシロー
今日の 夕ご飯 は、「マミーの誕生日」 と 「パパの日」の
合同 お祝い って事で、
「スシロー」 に 行ってきた
周りの人から、安くて 美味しいよ
と評判の店
18時30分くらいに行ったのだが、
結構人が待っていた
30分くらい待って、入れた
テーブル席が多いので、結構早いって感じた
イヤイヤ 安いって事は、味はイマイチでしょ
と思いながら、テーブルに着いた
お寿司が、全部 105円だって
安い!
食べてみたら あら 美味しい
勝手に イマイチだろう と決め付けて ゴメンなさい
高級素材の 中トロ とか ずわい蟹 も 105円なのだが、
お皿に 1貫しかのってない
あたくし、この高級素材 が 美味しい ので
ついつい 1貫しかのっていない お皿を取ってしまう
アオちゃんは、うどん と ミートボール巻き
(このメニューがあるところが、また人気なのかも)
杏くんは、白い皿は サビ抜きだからね って
お店の仕組みを いち早く 理解して
エビ とか まぐろ とか イクラ とか モリモリ食べている
あんた 何皿 食べる気じゃ 恐ろしい
あー
腹いっぺい 食べた もう お腹満腹丸じゃ
お会計
4,600円也
みんな 3,000円代で納まるって聞いたけど・・・・
杏とアオが、デザートいっぱい食べたからかな?
あー
美味しかった 幸せじゃ
2009年04月03日
●焼肉
2009年03月14日
● ピソリーノ
2009年03月08日
●半田屋
2009年01月23日
●とんかつ浜勝
2008年12月30日
●今年最後の忘年会
2008年11月11日
●北海道祭り
2008年09月04日
●カレー
リナシティかのや にまだ行った事がなかったので、
お昼ご飯を食べようと思って行ってみた
マックスバリュがあったので、ご飯食べるところがあるだろうと
思ったら、商業ビルじゃなかった トホホ
取り合えず、ぐるりと回ってみたら
ランチをしているお店を発見 このお店1件しかないみたい
カレーを食べた
鹿屋海軍航空カレー と 書いてあったので、思わず注文
(前から、気になってたのよ)
コーヒー と バラアイス がついて 980円
ちょっと高い
美味しかったが、
量もちょっと少ない
お店の雰囲気は、JAZZなどが流れていて、個室みたいに
なっていて、小洒落た感じ
夕飯は、何かな?
と思って帰ったら
なんと カレーだった
がつくし
よくあるのよね
お昼食べたメニューと一緒って事が
明日も、カレーだ
(今日の残り)
2008年06月28日
●ハンバーグぅ~
この前、 びっくりドンキー に行って、くじ引いたら
1,000円 の 食事券 が当たった
期限が、6月30日までだったので、
今日の夕飯は、 ひっくりドンキー♪
メニュー見て、何食べるって聞いたら
杏は、
ハンバーグぅ~ に
トッピングぅ~ は
エッグぅ~ で
ぐっ ぐっ ぐぅ~
で
お願い
と ママに言った
おっ 杏 なかなか 上手じゃない
パパは、ハンバーグぅ~ で ぐっ ぐっ ぐっ~ ・・・・
パパは、言わなくてイイの ハイ、ゴメンちゃい
よかった 止めてくれて
たいして 面白い事が 浮かばなかった
あっ
ハンバーグがきたら、トッピングの 玉子焼きがない
杏 がっくし _| ̄|○
ママが 注文の時 トッピング を 言うの 忘れた
トホホ
杏 も アオ も
キッズハンバーグ 残さず 全部 食べて
デザートも ペロリっ
これから、食費がかかるわ~
2008年05月27日
●冷やしごまだれうどん
2008年04月03日
●南州ラーメン
2008年03月28日
●餃子の王将
2007年12月20日
●オプシアミスミ
オプシアミスミ が OPEN して しばらく経つが
やっと行く事ができた
まず 本屋さんへ 行った
九州最大級の本屋さん の キャッチフレーズ通り
入った時に、 わっ 広い
と感じる
イス も 用意 されていて とても よい感じ
今度、ゆっくり来よう
お昼ご飯を インド料理ミラン
で食べた
日替わりランチ って 全部カレーだった
今日は、エビカレー
780円
辛さは ミディアム にしてみたが、辛かった
でも 美味しかった
また、来よう
1Fには、子供が遊ぶ エリア もあった
杏たろ と アオじろう が喜びそうだ
今度、一緒に 来よう
オプシアに来るまでは、 イオン と比べると 小さいし
フレスポと かぶってるし
イマイチ なんじゃないの
と思っていたが
意外と イイ 感じ
人が ちょびっと 少ないところも
ヨイ
2007年11月04日
●山形屋 北海道味めぐり
2007年10月28日
●炭火焼肉
2007年10月27日
●こむらさき
2007年10月21日
●廻る寿司 めっけもん
あたくしの誕生日は、17日だったのだが、
その日は、何も ご馳走がなかったので
今日、お寿司を 食べに行く事に決定
ドルフィンポートの 廻る寿司 めっけもん
に行った
18時30分くらいに、行ったのだが、行列ができていた
テーブルに着くのに 結構 時間 がかかった
久しぶりの お寿司 おいしい
TV番組 で 回転寿司日本一 になったそうな
あー でも 子供がいると いろいろ ハプニングがあり
ゆっくり食べられない
食べてる最中に、お茶こぼしたり、あっちに行く、こっちに来る
ってウロウロしたり
何故 か イソガシイ
あたくし、何か忘れていると思いながら、食べていた
そろそろ お腹イッパイ になってきたなぁ って時に
あっ 思い出した
ビール 注文する の 忘れていた _| ̄|○
いつもは、お外では、ビール飲まないのだが、今日は、誕生って事で
特別に イイ よって事だったのに
あーしまった って言ってたら
マミー が、注文してないの知ってたけど 黙っていた って言った
ヒドイ 教えてくれれば よかったのに
でも よかった 思い出して 早速 注文
久しぶりに 本物の ビール♪
オイシイ (´▽`)
腹いっぺい
杏こも たくさん 食べる 自分でも、ギャル曽根みたいだよ
って 満面の笑み
満面の笑みは イイ のだが
お金の方が・・・・
帰りに、 バッハとピカソ で ケーキを買って帰った
ケーキも食べて
お腹イッパイ
幸せな1日でした
2007年09月08日
●マンガ喫茶
今日は、仕事で遅くなったので、
マンガ喫茶で、ご飯食べた
マンガ喫茶に行ったのは、1~2年ぶり、
なんと インターネット ができるようになっていた
(最近では、当たり前か)
あたくし、普段 マンガを ほとんど読まないので、
何を読んだらよいか、わからないので、ウロウロ ウロウロ
とりあえず、 「からくりサーカス」 を読んでみた
(どこかで、面白いってのを聞いたことがあったので)
字が多いので、2巻読んだら、疲れてヤメタ
もっと字が少なくて、面白いマンガ 何かナイ?
って、だー君に聞いたら、 「JIN―仁」 をススメラレタ
ふむふむ、結構 面白いなぁ
3巻読んだ
あーっ 疲れた
やっぱり、字が多いなぁ
「範馬刃牙」があった
コレコレ
字が少ないので、
一気に読める
4巻 一気に読めた
あー疲れた
仕事で疲れたのに、マンガ読んで、さらに 疲れた
マンガ喫茶は 選択ミス だった ○| ̄|_
2007年09月02日
●半田屋
2007年08月24日
●送別会
今日は、 働き者で有名な まち子ちゃんの送別会が
「伏見寺田家」っていう居酒屋であった
まち子ちゃんの 次の仕事は、今の業種とは、全く異なる業種で働くらしい
みんな、まち子ちゃんなら、どこに行っても 大丈夫 って言ってた
あたくしも、多分、まち子ちゃんなら、大丈夫だと思うが
全く異なる業種で働くって事は、覚えなければならない事が山ほどある
自分が やりたい!って思う仕事なら、大変 大変 って思わないもんね
あー あたくしも、昔に、そんな時期があったような・・・ かなり昔・・・
今の仕事が イヤ で、特に やりたい事 もなく、とりあえず退職して、なんてのは
次の仕事を覚える時、大変 大変 あー大変
これじゃ、前の仕事の方がよかった って思う方が多いと思う
とりあえず、体だけは、気をつけて、ガンバレ~
(今まで、かなり 体を酷使した仕事をしていたので、心配でござる)
「伏見寺田家」ってお店、初めて来たが
かなり、好印象
テーブルも広いし、座りごこちもよく
飲み放題、食べ放題
料理も美味しかった
一番美味しかったのは、冷奴
あたくしの 「また行きたい居酒屋」ランキングに
ランクインしました
2007年08月23日
●しゃくしあん
今日のお昼は、騎射場公園近くの 「しゃくしあん 」
で食べた 初めて行った
チャーハン・ラーメンセット を 注文 した
なんと、 チャーハン は、半チャーハン を イメージ していたが、
大盛りチャーハン がやってきた
ラーメンも普通の大きさ ボリューム満点だ
お味の方も、 そこそこ美味しかった
これで、 630円だった 安い!
今度は、あたくしの 大好物の レバニラ定食 を食べてみようっと
今日は、歯医者にも行った
歯科助手のお姉さんが、ちょっと キビシイ タイプ のお姉様なのです
ハイ そこに座って
(多分 座ってください と言っているのだと思うのだが、あたくしには こう聞こえる)
ハイ 口を空けて
(多分 お口を空けてください と言っているのだと思うのだが、あたくしには こう聞こえる)
歯医者さんに行くだけで、緊張するのに、この S系お姉さんがいるので
さらに緊張します
歯石を取ってもらっている時、
歯科助手さん 「もっと お口を空けて」
ガガガガガッ
歯科助手さん 「ハイ 閉じて 口をゆすいで」
あたくし 「グチュグチュ ペッ」
歯科助手さん 「ハイ お口を空けて」
ガガガガガガッ
歯科助手さん 「ちいさく」
あたくし 「えっ?」
歯科助手さん 「ちいさく」
あたくし 「えっ?」
歯科助手さん 「ちいさく!」
あたくし 「体が伸びきっていたので、体をちょっと小さくしてみた」
歯科助手さん 「ち ・ い ・ さ ・ く !」
あたくし 「何を 小さくですか?」
歯科助手さん 「口を小さく閉じる」
あっ そうか 冷静に考えれば、口を小さく閉じるしかあるえない
歯科助手さんの 「小さく」 の勢いに負けて、取り乱してしまいました
ドS の 歯科助手さんは、 キビシイ なぁ
でも、 ドM の あたくしと 相性バッチシ
次回の歯医者も ガンバロウ
2007年06月09日
●ミスド
あたくし、病み上がりで、ちょっと フラフラ しているが、
杏ころりん と アオの助 は、お構いなし
二人とも、遊べ 遊べ と うるさい
朝から、ギャー ギャー 言いっぱなし
そのせいか、今日はマミーが体調不良で、ゴロリン
二人とも、”静かにしなさい” と注意するが 全く聞かない
こうなったら、奥の手だ
二人を連れて、TSUTAYA に セーラームーン を借りに行った
セーラームーンを見ている時だけ静か でも 見終わると、セーラームーンごっこが始まる
ん?! 妖魔の気配が!
幻の銀水晶はどこ?
セーラー ほにゃらら メーク アップ!!!
(ハイリスク ハイリターン?)
次に、ミスド に 行って、時間つぶし
(マミーの安眠を確保する為)
杏こと アオ は、二人で ミックスジュース で イイネ って言い聞かせたのに
注文する時に、杏のヤツ コカコーラ が イイ って言いやがる
あたくし、コカコーラは ないから、 ミックスジュース でいいね って 再度言い聞かせている途中で
なんと、店員さんが コカコーラ ありますよ♪ 大きいのと 小さいのが こちらに♪
おいおい
店員さん、そりゃ わかっとりますがな ミックスジュース飲ませたいから
わざと言ってるのよ
しかたなく、コカコーラ を注文 おまけに、小さいのを頼んだのに、大きいのが来ちゃった ┐(´ー`)┌
アオには、ミックスジュース
アオのやつ、ドーナツ食べないで、丸い木のテーブルばかり
食べていた
二人とも、静かに座って食べない あっちに行ったり こっちに来たり
あー 忙しい
なんか フラフラ してきた
病気は、治っているのか オレ
もうちょっと、マミーを寝かせる為、生協で買い物して、家に帰った
杏こ と アオ 2人と外出する時は、もっと 体力 が 回復 してから行ったほうが イイ な
かなり疲れた
今日は、疲れたので早く寝ようと思っていたら
ついつい
「県庁の星」 と 「ライアーゲーム」 を 続けて見てしまった
お目目が痛い
「県庁の星」 は、 最後のとこで、野村の同期(佐々木蔵之介)が、資料を持ってきたら
県知事(酒井和歌子) と 県議会議長(石坂浩二) が
前向きに検討します と 言っただけですよ って言いながら
資料を ゴミ箱 に ポイ ってする
とこ が ヨカッタ ですね
「ライアーゲーム」は、今まで イマイチ キャラ が 薄かった ちびキノコ が
突然変身
びっくらこいた
また 面白くなってきた 楽しみ 楽しみ
2007年05月22日
●焼酎 「秀水」
2007年05月18日
●「グリル ダイナー」 で夕食
今日は、会社の後輩と、荒田にある 「グリルダイナー」 ってお店
に行った
前から行きたいと思っていたのだが、なかなか行く機会がなかったのだが、
やっと行けた
お店の中は、こ洒落た感じで、
とても オッサン 二人で行くようなところではなかった
周りは、カップル か 女性同士 のみ
あたくし達、かなり浮いています
とりあえず、メニューを見て、びちくり
1000円以下のものがほとんどない
パスタ とか ピザ とか あると思ってたのだが、ありません
お昼のランチは、800円くらいであるらしい
あたくし、今日は(今日も)、1000円しか持っていない
しょうがないので、カレーでいいかな
と思っていたら、後輩がここの店は、 ハンバーグ が美味しいんですよ とアドバイス
じゃ ダイナーハンバーグ
ま ま まずい
単品で、900円ちょとする
ご飯代だけ、貸してね と後輩にオネダリ
そしたら、後輩が、あたしの分も スープセット を注文してくれた
可愛そうだから、オゴッテ あげますよ との事
なんて、幸せな お言葉
この ご恩、一生忘れません
スープ と サラダ が とっても 美味しかった
特に、 トマト が うまい
ハンバーグの方は、期待してたより、普通な感じ
(あたくし、どんだけ おいしいのかぁーー って、期待しすぎてしまいました 普通に美味しかった)
んー やっぱり
オッサン 二人で来る所ではないな
あきらかに、浮いています
食べ終わったので、とっとと帰りましょ
2007年05月09日
●ファミチキ
2006年12月17日
●会社の忘年会
毎年、霧島のホテルに一泊して行なわれる
会社の忘年会に行ってきた
今年も、あと2週間だ 早いものだ
風邪気味だったのに、朝、展望大浴場に入ったら
完全に風邪をひいてしまった トホホ
忘年会に行く前に、マミー と 杏こ から
パパー ビンゴ で 何か 商品もらってきてね♪
って言われて送り出された
まかしてーー そろそろビンゴの神様より
ご褒美があるはず
なんせ、あたくしの10数年間のビンゴ成績は、1回のビンゴもなし
リーチになったのも数回
2~3年前に、1回だけ、トリプルリーチってのになって、
ビンゴになってないのに、興奮して、満足した覚えがある(なんでやねん)
今年は、いつもの方法では、ダメだと思い
新しい作戦を実行した
酔っ払って、フラフラしている T課長 のビンゴカードがテーブルに置いてあるのを発見!
チャンス(これが、ビンゴの神様からのプレゼントか)
T課長のビンゴカード と あたくしのビンゴカード の2枚でチャレンジ
したのだが、T課長のビンゴカードで 1リーチ になっただけ
あたくしのビンゴカードはリーチにもならず
さぁ 今年こそ!
と意気込んだのだが、結果は、やっぱり ダメ ダメ _| ̄|○
なんか、毎年ビンゴになる人って同じ顔ぶれのような・・・
宝くじと同じで、ビンゴになりやすい、星座 とか 血液型 とかあるのだろうか・・
今度調べてみよう 来年は万全のタイセイで望む所存です ┗|l`・ω・´l|┛
毎年、手ぶらで帰るわけには イカン と思い
二次会で余った(会社で準備したもの)、ビール とか カップラーメン とか
おつまみ とかを、こっそり パクって帰るのだが
今年は、警備体制がキビシく、パクれなかった
しょうがないので、ホテルのロビーにあった
ミルクあめ 2個を
杏こに、持って帰った(お土産だよって言って)
ビンゴで何も当らなかったの パパはダメね って言われるかと思ったのだが
ミルクあめ2個に、喜んでくれた
なんて優しい子なんだ 感動(ToT)
イヤ単に、ゴマカサレやすいだけなのか?
2006年11月23日
●山形屋 「北海道味めぐり」 に行った
今日は、天気がよければ、紅葉を見に行こうと思っていたのだが
あいにくの雨だったので、山形屋の 「北海道味めぐり」 に行った
この時期に開催される 「北海道味めぐり」 は、毎年楽しみにしていて
必ず行っているのだが
今年は、別に行かなくても イイヤ と思っていた
何故かと言うと、ばぁば が 先日、山盛りの いくら を買ってきてくれて
なんと、二日連続で、超大盛り いくら丼 を食べたからなのです
いつもなら、 「北海道味めぐり」のパンフレットを見て、どれ食べようかな? どれ? どれ?
って悩むのだけれど、今年は一切悩まず
今日、山形屋へ行った目的は、クリスマスプレゼントを予約する為
毎年、クリスマスプレゼントを予約すると抽選で、サンタさんが家までプレゼントを
持ってきてくれるサービスがあり、抽選なのだが、我が家は2年連続当選しているので、
今年も当てて、3年連続を狙っている
マミーが、クリスマスプレゼントのお会計をしていたら、杏こが
走ってやってきて、これ何? どうしたの?ってハプニングがあったが
どうにかゴマカシタ
最近、サンタさんって山形屋から来るんでしょ?
とか 鋭い質問をするので、杏このヤツ、サンタの存在について、何か情報をつかんでいるのだろうか?
と悩む、あたくし
とりあえず、山形屋まで来たので、今年は行かなくても、イイヤと思っていたが
やっぱり 「北海道味めぐり」 に行く事にした
マミー と 杏こ は 北海定食 を食べた
杏こが、沢山食べた為、マミー食べるものが少なく、腹減った を連呼していた
あたくしは、味噌らーめん
とっても美味しかった
デザートに念願の ぜんざい も食べた
ぜんざい も 美味しかったなぁーー
一方、杏こは、最近お気に入りの、またもや、シー・ソーダ!
欧米か!(2回目の登場)
Cソーダ って書いてあるが、クリーム・ソーダの事って教えたのに、シー・ソーダで覚えてしまった
一回目の欧米か!はこちら
今日は、マミーの携帯で、北海定食 と ぜんざい と Cソーダの券を撮ったのだが、
あたくしの携帯より断然綺麗に撮れる ウラヤマシイ のでござる
あたくしも、新しい携帯欲しいなぁーー
狙ってるのは、SO903i
欲しいなーー
2006年10月21日
●久しぶりのお子様ランチ
ばぁばより、山形屋の「満会お買物券」をもらったので、
山形屋へお買い物に行った
あたくしも自身も、クタビレテいるのだが、
スーツもかなりヨレヨレなので、スーツ買ってもらおうかな?
スーツがダメなら、 シャツ と ネクタイ を買ってもらおうと
心に決めて行った
とりあえず、6Fのファミリーレストランでお食事
めずらしく杏このやつ、お子様 お子様 って言ってお子様ランチを注文
あたくし 「杏は、お子様ランチいつも食べないでしょ?」
杏 「今日は食べるの!」
あたくし 「そーなんだ 失礼しましたっと」
あたくし 「あっ お子様ランチ来た」
杏 「まずは、ヤクルトから ぐびっ ぐびっ」
杏 「次は、スープ ずるずる あー美味しい」
杏 「ごちっ!」
あたくし 「ズルっ エビフライ とか ハンバーグとかは?」
杏 「いらない! それがいい」
あたくしの うどん と マミーの 皿うどん をモリモリ食べて
ご満悦の杏こ
結局、あたくしが食べるはめに・・
もう二度と、お子様ランチは注文しないと心に決めたのでした・・・
ご飯食べ終わったので、さぁ お買い物に行こう
って思ったら
杏この奴、屋上の乗りもに行くんだ って
言うので、仕方なく屋上の乗り物コーナーへ
次に、ティーポットの持つとこが壊れたので、
ティーポットを買った
次にマミーがアオの冬服がないと言うので、
子供服コーナーへ行きたいと言った
まぁ赤ちゃんのやつなら安いのでいいかっ と思い子供服コーナーへ
(杏の洋服なんか買われたら、お買物券がなくなっちゃう 大変 大変!)
マミーが洋服選んでる間、アオを抱っこして
ウロウロ ウロウロ たまに戻ってきて、洋服合わせ
そうこうしてるうちに、アオが眠くなったので、
抱っこして寝かしつけの為、またウロウロ
アオがぐっすり寝たので、マミーと杏このとこへ
帰って行ったら
ギャー 杏この洋服も買ってる
アオちゃんとお揃いよ♪
終わった あたくしのささやかな夢が・・・ _| ̄|○
(いいさ いいさ 子供達の為だもの トホホ)
さらに、ヨレヨレになる あたくしなのでした
2006年10月15日
●七輪焼き
今日のお昼は、甲突川沿いで、七輪焼き
杏ちろりんの幼稚園のお友達より、お誘いがあり
我が家は、オニギリだけ持って行った
天気もよく、美味しい、お肉、エビ、野菜など
沢山食べれて、大満足
ビバ 七輪!
しかも、昼間から、ビールも飲んで最高
お友達のパパ、「プライムタイム」(ビール)
あたくし、「ぐびなま」(第3の雑種)
ちくしょーーーー
ビールを飲んで、子供達と走ったりして、
遊んで疲れたせいか
家に帰ったら、気分が悪くなり
ゴロリン
録画しておいた
「嫌われ松子の一生」を見た
昭和中期の話らしく、全体的に暗いイメージで
イマイチ
松子の、お金返す作戦、頭悪すぎ
来週から、もう見ないと思ったが
気になるので、もう一回見よう
「セーラー服と機関銃」も見た
こちらは、映画とストーリーが違いそうなので楽しみ
第1回目は、まずまず面白かった
見ている途中、アオをお風呂から上げて、体を拭いたり
して ちょびっと見逃した所はあったが
長澤まさみちゃんもカワユかった
さすがに、キョンキョンはセーラー服着る
役ではないみたいです(謎の女)
明日の23時15分から
くりぃむ 長渕ファン王…完結▽本人登場2時間ライブ完全収録上田初号泣
がある 楽しみーーー
2006年10月12日
●ゴーゴーカレー
今日のお昼は、スクエアーモールへ行って
ゴーゴーカレーでランチ
ロースカツカレー エコノミークラス[ふつう] 650円
トッピングサービス券もらった
お味の方は、ちょっと、こってり していた
カツにもソースがかかっていたので、
中年のあたくしは、胃もたれ トホホ
カレーはやっぱり、大きいニンジンさんとか、ジャガイモさん
が、ご飯の上に乗っかってるのがいいな
カレーと言えば、忘れられないお店がある
あたくしが20代の頃、六本木に通勤していた時
お昼によく食べに行ったカレー屋さんがある
六本木という街の、オシャレな感じ は これっぽっち も感じさせない店構え
入り口に 「勤労青年の店」 ってステッカーが貼ってるだけ
多分、店の名前はあるんだろうが、みんな覚えてなくて
「勤労青年の店」って呼んでいた
その店は、大盛りカレーしかなく しかも辛口
もれなく、お味噌汁がついてくる
量が多く、食べるのに一苦労で、
辛いので、汗だくになって、もう今日で最後だ
もう来る事はないだろうと思いながら
毎回食べていた
そして、しばらく経つと
なぜが、ムショウに食べたくなる
そして、今日が最後だと思いながら、食べる
しばらく経つと、また食べたくなる・・・・ この繰り返し エンドレス アリ地獄
不思議なお店だった
このお店に行く時は、 昼から会議がないか 重いもの持つことはないか
確認してから行くのが、暗黙のルールになっていた
突然、会議があろうものなら
会議始まって、10分で コクリ コクリ となる
(お腹いっぱいで、苦しい為)
いつか、東京見物に行く機会があったら、行ってみようと思う
祝! 日ハム パ・リーグ優勝
早っ
ソフトバンク・斉藤和 は、西武戦でもよく投げ
今日も頑張ったのに、打線の援護がなく負け投手
16回3分の2で1点の援護もないとは、あまりにも気の毒
日本シリーズは、日ハムを応援しようっと
にわか、日ハムファンに変身だぁーーー
しかし、新庄 と ダル ちゃんしか知らん
あとは、大沢親分くらいしか・・・・
にわかファンがバレテしまう
日本シリーズ始まるまでに、予習しとかねば
2006年08月29日
●「香味彩」でランチ
今日は、仕事で熊本に行った
「香味彩」という中華のお店でランチを食べた
(いつもお客様が多くて、なかなか入れないと評判のお店)
評判のお店とのことで、ワクワク
ランチは、4種類あった 850円
エビマヨ、酢豚、イカと野菜の塩焼き、坦々麺(辛)
あたくし、イカと野菜の塩焼き にした
(どれも捨てがたく、5分悩んだ)
デザートのプリンが、とても美味しかった
とても美味しかったので、皆様にも オススメ!!
今日は、後輩と一緒に行ったのだが、
その後輩、デカイスプーンとデカイフォークで食べていた
わざと、ボケているのかと思い無視していたが
本気のようだったので注意した
それ、とり皿に、のせる時の、デカイスプーンとデカイフォーク
じゃないの?
ちゃんと、お箸がありますから!!!
後輩 「マジっすか?」
やはり、マジボケだった トホホ
2006年08月28日
●コンビニ弁当
今日のお昼は、仕事で鹿屋に行った
時間がなかったので、ファミマに寄って
車の中で、コンビニ弁当買って食べた
キム兄のごはん
お味の方は、まぁまぁ美味しかったが
これはウマイので、皆さんに、絶対オススメですよーー
まではいかない
ここ最近、マミーが体調不良を訴えいて
昨日、病院へ行ったら
帯状疱疹になったらしい
杏は、多分感染するとのこと(もうすぐ幼稚園始まるのに・・・)
アオは、感染するかわからないとのこと
病院の先生から、安静にしていなさいとの指示がでたとのことで、
「安静にさせてもらいます」ってマミーが言ったので
残念ながら、あたくし、今週 「めっちゃ忙しい」 って伝えたら
実家に帰ってしまいました
(あたしが昨日作ったご飯が、マズかったからではないと思うが・・・)
早く治して、帰ってきてくれーーー
(ご飯と洗濯と掃除が面倒臭いので イヤイヤ、マミーと子供達に
会えないと寂しいから ペロっ)
と言うことで、夕ご飯もコンビニ弁当になってしまった(ロ-ソン)
いつもは、コンビニで弁当買う時は、幕の内か20品目弁当なのに
幕の内売り切れだったので、ビックのり弁になってもーた
お弁当食べた時間、23時過ぎだったし
体に悪そう カロリー高そう
独身の時は、まったく気にしていなかったのに
不思議なものでござる
2006年08月17日
●餃子の王将
今日の夕食は、マミーが実家からまだ帰ってこない為、
騎射場の 「餃子の王将」 に行った
注文したのは、もちろん、レバニラ炒め
(ここ数年、レバニラ以外注文した事がない)
レバニラを食べに行く為に、餃子の王将に行くと言っても過言ではない
(マミーがレバー嫌いの為、お家ではレバーがてこない)
いつもは、レバニラ と ご飯(普通) と ビールを
注文するのだが、今日は台風の影響で雨も降ってるし、
ビールって感じじゃないので、ビールの代わりに玉子スープ
を注文してみた
スープの器がでかい びつくり
ご飯もいつもは、普通だけど、今日は、小にしてみた
(小でも、他の店なら普通)
今日は、21時過ぎだったせいか、お客もまばらで、
ゆっくり食べる事ができた
この前、行った時なんか、満席で、隣のおばあちゃんが
初めて店に来たようで、ずーっと話かけられて、ゆっくり食べられなかった
どーやって、注文するの? 餃子おいしいの?(あたくし食べてないでけど・・)
お兄さんが食べてるの、何ていう食べ物? それ、美味しいの?
じゃ わたしは、これとこれお願い
って、あたくしに注文する始末
この時は、さすがのあたくしも、ガマンの限界で、
超早食いで(ビールも一気飲み)お家に帰りました
2006年08月09日
●あずま屋 パスタランチ
今日は、国分(霧島市)に仕事で行ったので、お昼は
あずま屋ってお店で日替わりランチを食べた
日替わりランチには、パスタ と カレー と ハンバーグがあったのだが
パスタにした
昨日の時点で、我が家の明日の夕食はカレーになりそうとの情報を得た為と、一昨日の夕食が
ハンバーグだった為、必然的にパスタを選択
このお店、前に1回だけ入った事があり、サラダバーが美味しかった事を
思い出したので、今日もこのお店に入ってみた
外装、内装とも、ちょっとお洒落な感じ カップルで行くといい感じ
BGMには、JAZZが流れていました
お値段は、820円
いつも、荒田周辺(大体600円)で食べる、あたくしからすると、ちょっと高いか
でも、スープ と パン と サラダバー と ドリンク まで付いてるので
安いのかな?
パスタも美味しかったが、あたくしのオススメは、やっぱり野菜
野菜が美味しいーーー
国分方面へ行って、どこか美味しいお店ないかなぁ?
って思った時は、オススメです
2006年07月29日
●夕食は中華
マミーと子供が実家に帰っている為、
一人で夕食を食べに出かけた
ラーメンを食べようと思ったが、中華を食べたくなったので、
ジェイドガーデンパレスの翠園に行った
翠園は、たまに行くが、いつもお客さんが少ない なぜだろう?
今日も少人数でございます
お味も美味しいと思うのだが・・
あたくし、7月の定食(1,100円)と生ビール(580円)をたのんだ
なかなか豪華なご飯になってしまった
ビールも大ジョッキ(700ml)が580円って安い!
お腹一杯になった
家に帰って、超久しぶりに、レコードを聴いた
(レコードプレーヤーの上にある、杏このオモチャをどかして)
家で、ドルフィーを大音量で聴けるなんて、幸せ
(ピアノトリオなら、小音量でよいけど)
あっ 明日には、みんな家に帰ってくる
レコードプレーヤーの上に、オモチャ戻しておかないと
2006年06月15日
●今日の昼食 パスタ
今日のお昼ご飯は、ジョリーパスタ谷山店で
日替りランチ 580円 + 150円(大盛り)
仕事で食べる時間が遅くなった為、すっごーくお腹が
空いていたので、おもわず大盛りにしてしまった
しかーし、パスタの大盛りは、味が単一なので
だんだん飽きてくる事を食べながら思い出した
しまったー
普通にしとけばよかった と思いながら
ペロって食べてしまった
結構お腹一杯になった
ジョリーパスタは、最近行くようになった
(独身の時は一回も行かなかった)
子供と一緒でも入りやすい(子供連れが多い)
ので、最近ちょくちょく行ってる
杏こは、ピザとパスタが大好きなので、もりもり食べる
もう大人と同じくらい食べる
まだ4歳なのに・・・
葵は今日、三ヶ月検診に行ったらしい
全て、順調に発育しているらしい
よかった よかった
最近、一人で寝返りの練習中
体が横にはなるんだけど、右手が抜けないので、
クルっと、うつぶせになれない
ふへっ ふへっ っていつも言ってるけど、
できそうで、なかなかできないのよ葵ちゃん
杏ねぇちゃんも寝返りができるようになったのは
四ヶ月の時だったからね
今日も寝返り練習に励む、葵でした
がんばれーー
げっ!
明日は、マミーの誕生日だった
何も買ってない 何も買う予定もない
どーしましょ
もう 3●歳 になる
●は公にできない 公にしたら殺されるーーー
よし、気を取り直して
明日考えよう 落ち着いて 落ち着いて
肩たたき券なんかあげた日にゃ 一週間は口をきいてくれないだろう
それだけはやめよう
2006年06月03日
●牛丼
今日のお昼は、すき屋で牛丼を食べた
仕事で国分に行ったので、国分のすき屋に行った
(すき屋に行ったの初めて)
吉野家では、まだ牛丼を食べられないので、すき屋に
行くタイミングを伺っていたのだ
注文したのは、ノーマルの牛丼おしんこセット
メニューの品揃えが多いのに
びちくりした お客さんも意外に多かった
お味は、吉野家の牛丼と同じか? 普通に美味しかった
(吉野家との違いがわからん)
注文する前に、壁にポスターが貼ってあった
のをみて、それを注文しようか迷ったのだが・・・・
牛丼なのに、イタリアーンって
ご飯の上に、トマトソースって どうなのよ?
さすがに、新発売って文字を見たら、必ず注文する
あたくしも躊躇してしまった
今度行った時は、必ず注文っしようっと
2006年05月28日
●お寿司を食べた
2006年05月27日
●山形屋でランチ
今日は、山形屋でお昼ご飯を食べた
北海道フェアーをやっていたので、あたくし絶対に
お寿司を食べたかったが、
明日、じぃじとばぁばが遊びに来るらしい、じぃじとばぁばが、お寿司を食べたい
らしいとの情報をゲッツしたので、
明日お寿司を食べに行く事にした
今日のとこは、あたくし、ざるそばにした
マミーは、天丼 杏こは、お子様ランチ(北海道特別ランチ)
あれ、お子様ランチのイクラが見本より
少ないような・・・・
今日のママと杏このデザートは、白熊(カキ氷)ではなく、
テラミスにした模様
杏こ、テラミスがなかなか来ないので、
テラミスコールをしていた
テ~ラ ミ ス♪ テ~ラ ミ ス♪
韓国のサポーターのように(テーハミングッ テーハミングッ)
なっていたので、ちょっと恥ずかしかった
ご飯を食べた後、
杏このタオルケット(一番安い2,100円)買って、
アオのお洋服(2,000円くらい?)買って、
杏このオモチャ(1,000円くらい?)買って、
地下の食品売り場へ行って
パン買って、焼き鳥買って(杏こが砂ずりが好きな為)
ジュース飲んで帰った
2006年05月21日
●ホワイトカレー
2006年04月27日
●吉野家 豚みそ炒め定食
2006年04月18日
●スープカレー
今日の昼食は、CoCo壱番屋で、念願の
スープカレーを食べた
巷でブームになってから、しばらく経つが、
やっと体験しましたよ
以前、どこかのバイキングで、ちょい体験をした事があるが、
その時には、味がよくわからなかった
今回、本格参戦の感想は
美味しかった
(これが、噂のスープカレーかぁーー?って言うくらい美味しかった)
腹が減ってたから、美味しかったのか?
いや、本当に美味しかった オススメ
今日は、辛いカレーが食べたいと思い
(家ではいつも、お子ちゃまカレーなので)
店に入ったのだが、
入り口に、スープカレーの写真があったので、
またもや、思わず頼んでしまった
(いつも、店に入ってから、惑わされてしまうタイプなのだ)
スープカレーがやってきて
ん? どうしたものかと考えた
食べ方の作法がわからん
スープをご飯にかけるのか? はたまた、ご飯をスープにいれるのか?
どうすればいいんだー
周りを見渡す(同胞はいないのか? いなかった)
しかたなく、スープ スープ スープ ご飯 スープ スープ ご飯
のペースで食べて
たまに、スープをご飯へ ご飯をスープへ
ってな感じで食べた
でもよく考えてみたら、
あたくし、いつもカレーを食べる時、ご飯とルーを半々にして一緒に食べないで
ルーとご飯 7:3の割合 または、ルーだけ食べてご飯
って食べ方しているので、いつもルーは食べ終わって、ご飯が残る
食べ方をしている
そんなあたくしなので、ご飯なしでカレースープだけを食べるスタイルが、
よくあってる事を発見
また食べたいなー
2006年03月29日
●うどん
2006年02月20日
●焼き鳥
2006年02月12日
●イタリアン ランチ
今日のお昼は、ファミリアーレでランチ♪
最近、イタリアン三昧な日々を過ごしています
トリノオリンピックも始まりました
(全然見てないですが・・・・)
今日のイタリア~ンは、
とんとんとんとん脇じぃさんから食事券をもらったから
お出掛けしたのでした
(ありがとう、とん~とん脇じぃさん)
杏じろうが、おじいちゃんなの?って聞いたので、
イヤ、おじちゃんと答えといた
注文したのは、ペアランチ 2,480円
(杏このお子様なし! 三人で1つ)
パスタは、トマトソースとカレーソースの2種類
(カレーソースは決まってたらしく1種類しか選べなかった)
どちらも美味しかった
ピザはモチロン、あたくしの大好きな
マルゲリータをチョイス
あと、デザートとコーヒーもついてたよ
あー美味しかった 満足 満足
杏この奴、最近お勉強をするようになった
マミーがEXCELで、ひらがな お勉強シートを作成して
印刷した紙で、ひらがな練習でござる
全部書き終わると、ふぅーって言ってた
集中して、一気に書くので疲れるみたい
最初のうちは、鏡文字(鏡に映ってるみたいに反対に書く)が多かったが
最近、ちゃんと書けるようになった
(凛ちゃんも鏡文字を書くらしい 子供はみんな書くのかな?)
勉強熱心とは、あたくしに似たのかな?
そんな訳ないか
でも、あたくしが赤ペンで採点をしている時に、
これはダメね 間違ってるよって言うと
強引に、こんな字もあるんだよ って力説するあたりは
似てるかも トホホ
■朝ジョギング
2月12日(日) ○(ちょっと遅く起きたけど、走ったー)
■お酒
2月12日(日) SAPPORO ドラフトワン 缶350ml 1本(もう1本飲みたかったが、ガマンした)
2006年02月08日
●イタリアン ハンバーグ ランチ
今日の昼食は、イタリアンハンバーグランチ♪ 980円
今日は熊本のお客様のとこで、打ち合わせの為
(竹ちゃんとだー君と3人で行った かなりの珍道中だった)
熊本市のセンターリバーってお店で、昼ご飯を食べた
お値段は、980円とちょびっと高めだが、サラダ付き、スープ付き
フリードリンク付きなので、とってもお得感があった
そして、とっても美味しかった
美味しくて、サラダ、スープ2回おかわりしたら、ハンバーグが
くる前にお腹一杯になった
ハンバーグも美味しかった
だー君は、ハンバーグランチ
竹ちゃんは、ヤングステーキランチ
(なんで、ヤングやねんと突っ込んだが、反応なし)
にゃんと、竹ちゃんにオゴッテモラッタ
(毎度、ありがとうごじゃいます なんていい人なんだ 感動!)
打ち合わせは、またしても13:30~18:45までノンストップ
かなり、みんなグッタリでござる
あたくし、お言葉に甘えて、帰りの車の中、爆睡
■朝ジョギング
2月8日(水) ○(久しぶり)
■お酒
2月8日(水) 黒伊佐錦ロックで、ちびちび
2006年01月20日
●まるきラーメン
今日は、とんとんとんとん脇じぃさんと万作に飲みに行った
とんとんとんとん脇じぃさんが、2~3日前、誕生日だったので、
めずらしく、あたくしも、ちょっぴりお金を出した
万作でお腹一杯食べたので、満腹まる
次に、スナックへ行って、帰る時もお腹満腹まる
帰りに、騎射場電停近くのラーメン屋さんに行った
ラーメンを食べ終わった 超満腹まる
(この前のラーメン屋よりは、美味しかったと思うが
なんせ満腹まるだったので、味がよくわからなかった)
家に帰る時、ローソンでパフェを買った
「デザートは別腹よ」 って言ってる人の気持ちがわかった
いつも、飲んだ後にラーメン食べて
アイスとか、パフェとか食べてるから、朝走っても痩せないはずだわ
2005年12月29日
●会社の忘年会&送別会
今日は会社の忘年会&送別会があった
会社は今日で仕事納め、来年は4日から仕事
(もっとゆっくり休みたいよー)
あたくしと同期入社の、とーるちゃんが今月で退社するのだ
これで同期入社の人が全員辞めてしまった
(とーるちゃんは新卒入社で、あたくし中途入社)
一次会は騎射場であった
二次会は何処であるのかしら? うろうろ
二次会の場所が決まるまで、天文館でぶらぶら
(友達のお店に行ったら、満員御礼で入れなかった トホホ)
ぶらぶらしてたら、お腹空いてきたので、
豚とろラーメンを食べた
(初めて食べた 美味しかった)
あれ!
まだ二次会の連絡の電話がこないけど
(もうすぐ今日が終わるというのに・・・・・)
2005年12月16日
●回転寿司
2005年11月18日
●ボジョレーが飲みたい
今日は、久しぶりに、トン~トン脇じぃさんと飲みに行った
昨日が、ボジョレーヌーボーの解禁日だったので、
こじゃれたお店で、ボジョレーヌーボーを飲みたかったのだ
しかーし、脇じぃさんは、ワインはお好きでないので、
こじゃれたお店&ボジョレーは却下された
いつもの「万作」へ行くことになった
脇じぃさんが、「万作」にもワインがあるから、ボジョレー
あるかもよって言ったので、あるかも知れないと、ちょっと期待した
とほほ やはり、ボジョレーはなかった
「万作」を出て、脇じぃさんが小腹が空いたって言うので
(あたしはお腹一杯)
次の店に行った
御用にうどんを食べに行こうとしたが、店が閉まってた
焼肉を食べたいって言い始めやがったので、阻止した
近くに、ラーメン屋ができていたので、入った
麺が固く、イマイチ
脇じぃさんは、カウンターにあった、ゆで卵が気になったらしく
殻をムキムキして喜んでいた
あたしにも、食べろって勧めて、二人で4個食べた
あたしの分のゆで卵食べたのに、またラーメンに、丸ごと一個ゆで卵が
入ってる(気のせいか?)
コショウを、ぎこぎこしてたら、上の丸い金属物がラーメンに落下した
(脇じぃさんに、間違った使い方を教えられた為)
探したけど、なかなか出てこなかったので、しばらくそのまま食べて、
れんげで捜索したら、やっと見つかった
あー明日は、仕事だ 起きれるかな?
早く寝よっと
2005年11月16日
●病院の日替わり定食
2005年11月12日
●健康食彩レストラン
今日は、ばぁばの誕生日だったので、ドルフィンポートへ
ランチに出掛けた
健康食彩レストラン
柿安 三尺三寸箸(バイキング)
ランチ/大人 1,600円/(土・日・祝1,700円)
たくさん種類があって、全種類は食べれない
結構美味しかった スープカレーはイマイチ(初体験)
おはぎが全部取られてた残念(大好物)
田舎者の為、どーしても沢山取りすぎて、
タラフク食べて、お腹一杯になってしまった
ぐるじぃーって言いながら、お店を出た
(何時の日か、スマートに適度に食べられるようになりたい)
ばぁばが、お正月に帰ってくるママのお兄さん(超大食い男)に食べさせたいって事で、
12月30日に予約を入れた(もう結構予約が入ってるみたい)
ドルフィンポートの前で、交通安全フェアーをやっていたので、
ちょっくら行った
パトカーとか、バイクとか、いろいろな物が展示されていて、
結構面白かった
金色のカバさん号(電気自動車の乗り物)にも乗って遊んだ
ふわふわのお部屋で遊ぶ所があって、並んで待っていて、
いざ入りましょうって事になったら、杏このやつ、やっぱり入らない!
ってドタキャンしやがた
(いつも、今日は遊べるって言うけど、今日もダメだった トホホ)
ちびっこ免許証も作った
写真を撮る前に、ニッコリ笑顔の練習をしたのに、
ガッカリ orz
心配してた通り、悪人顔になってしまった
(これから、ニッコリする寸前の顔らしい)
ちっ! あたしやってないわよ! 証拠でもあるの?
って言ってる感じ
赤ちゃんの時から、ここぞって時に、ニッコリして
写真が撮れないのが悩み
デーリィ牛乳のデーリィちゃんに応募しようと写真を撮った時も
全然笑顔で撮れなくて、しょうがないので、過去に撮った写真を送った
顔は笑顔(どびきりの笑顔でなないけど)、洋服は、よれよれのジャージ姿の写真を
送ったら、一次審査(写真選考)であえなく撃沈
いつの日か、写真を撮る時、どびきりの笑顔ができる
女に育って欲しいと願う、父である
2005年08月18日
●焼き鳥銀次
とんとんとんとん脇じぃさんと
焼き鳥食べに行った
焼き鳥しか無かったが、かなり美味しかった
牛下がり300円が、特に美味しくて オススメ
(もちろん全額おごってもらった)
その後、スナックに行って
まっきぃのボトルを飲んでたら
びつくり、まっきぃが現れた
ついでなので、まっきぃにもおごってもらった
この恩はいつか返す予定ですが、
早急に実現しそうでないのが残念
政治のほうでは、鈴木宗男氏が新党を作った
「新党大地」だって
ネーミングが、「新党ムネオハウス」だったらよかったのに・・
ホリエモンやっぱり出馬するらしい
WEBサイトを見てたら、どこかのサイトが
ホリエモンが国会議員になったら
M&Aで北朝鮮を買収するかも知れないって書いてあった
なんかいろいろな事をやりそうで面白そう・・・
だけど、政治家って感じじゃないような・・・
2005年08月06日
●ナン・タコス アボカド
今日のお昼は、モスを買ってきて
お家で食べた
杏こと二人で、買いに行ったんだけど
注文して待ってる間
「もー、お腹すいた お腹すいた」 とか
「遅い 遅い 遅いーーー 」 とか
大声で叫ぶので、恥ずかしかった
期間限定、緑モス限定に魅かれて
ナン・タコス アボカドを注文してしまった
飲み物は、これまた、期間限定に魅かれて
これって指でさして注文した
(名前がわからなかったので)
マンゴーラッシーって名前だった
味は、どちらも普通に美味しかった
ナン・タコス アボカドは、ちょっと食べにくかったけど
マンゴーラッシーは、ちょっと甘かったけど
杏こは、こどもモスセット
この前までは、メインのハンバーガーは
一口も食べず、ゼリーとジュースだけ食べて
ゴチって言ってたけど
今日は、メインのハンバーガーを3口ほど食べて
ゴチって言ってた
成長したなぁー って思ったけど、
ハンバーガー食べないんだったら、ジュースとゼリーだけで
いいんじゃないのか?
あっ ひょっとして杏こは、
モスじゃなくてもいいんじゃないの?
2005年07月29日
●もつ鍋
2005年07月13日
●本日、代休
体の調子が悪いので、今日は整体に行った
手足のしびれ、高血圧、不整脈、心臓の検査
等したけど、なかなか原因がわからないので、
気分転換に、
名医と呼ばれる先生のとこに行った
んー、かなり、曲がってるね
ボキボキ、んーぎゃー ドーン 痛てて
って感じで治療を受けた
体調が良くなれば、良いのだが
効果があるかしら?
その後、ドルフィンポートに行ってお食事
回転寿司を食べた
なかなか美味しかった
オススメでござる
でも、ちょっと高いような・・・
特に、サーモンが美味しかった
(120円で安いし)
マミーは、今日B’zのコンサートに行くはずだったが、
高熱が出て、体調不良の為、断念
代わりに友達が行ったそうな
アリーナ席の、前から11列目だって
張り切っていたのに残念
最近、マミーがコンサートに、パピーを連れていかない
どうやら、にわかファンってのがバレタらしい
2005年06月12日
●白熊食べた
今日も、杏こ姫の、「ぱぁぱぁあー 朝だよ ちゃんと起きないとぉー」って言う
言葉でで起こされた
杏こ姫のやつ、休みじゃない時は、8時過ぎに、まだ眠いーーって起きてくるのに
休みの日になると、7時には起きてきて、パパを起こしやがる 困ったもんだ
パパかなり眠い(昨日遅くまでおきていた為と、疲労が溜まっている為)
でも、杏こ姫が、はいはい起きて、何して遊ぶ? 杏ちゃんはお着替えしたよ
どこ行く? って、まだ、遊ばないし どこにも行かないよって言ったら
ブーブー言うので、仕方なく、起きた
ご飯食べて、ちょっとしてから、昨日録画していた「101(ワン・オー・ワン」をママと二人で見てたので、パパはこっそりベッドに行って寝ました
そしたら、リビングから、うぇーーん うぇーーん って大号泣する声が聞こえてきたので
起きて行ってみると、杏こ姫、映画をみて大号泣をしていた
(子犬たちが悪者から逃げ出してきたところで、大号泣)
この前のドラえもんの時も、同じようなシチュエーションで泣いていたので、
一緒に映画見に行けないづら
でも、パパも、アタックNO.1で泣いているので(大号泣ではない)、親子似てるのー
ちょっと寝て元気になったので、チャリンコで、天文館むじゃきに行ってご飯食べて、白熊食べて、ゲーセン行って、山形屋の屋上で遊んで、ぶらぶらして帰ってきたら
やはり疲れた
また今回の休みもぐったりパパでしたーー
いつかお昼に、一人でゆっくりコーヒーでも飲みながら、レコードを聴いてるうちに
うたた寝などしたり・・・・ って生活をするのがあたくしの夢
2005年06月03日
●2夜連続リンガー
2夜連続リンガーハットで
ご飯食べた
昨日が、ちゃんぽんと餃子で
今日は、夏季限定の冷めんを食べた
(限定にめっぽう弱い為)
冷めんは、ゴマとしょうゆの2種類があり
ゴマをチョイス
味はまぁまぁ
あと、500号店感謝メニュー第2弾!でレタスチャーハン
ってのがあったが警戒して食べなかった
昔、この店でチャーハンを食べた時に
なんだこりゃーってくらい不味いチャーハンがでてきた為
チャーハン恐怖症になってるのだ
多分、バイト生が、作り方間違って作ったんだと思うけど、
間違って作っても、こんな味にはならないだろーって
思う味だった
(今もなお、心的なんとかのストレスなんとかで苦しんでいます)
今から、サッカーのTV観戦せねば、最後まで見れるか心配だ
寝てしまいそうな予感
2005年05月31日
●豪華な食事
2005年05月20日
●ニラレバ炒め
2005年04月27日
●久ぶりのケーキ
今日は、食後にケーキが出てきた かなり久しぶり
それはなぜかと言うと、杏ころ丸の家庭訪問だったからなのだ
杏ころ丸の奴、かなりの内弁慶なので、幼稚園にちゃんと行くか心配してたけど
全然、大丈夫な様子
バスから降りてくる時、帽子とか、バッグとか、上履きをバスに忘れて降りてくるらしい(手ぶらじゃん)
先生に、「幼稚園での杏ころ丸どうですか?」ってマミーが聞いたらしい
そしたら、「しっかりしてますよ」って言ってたらしい ふっー 一安心
先生がみんなにお話する時、杏ちゃんは「先生の話をリピート」したり、皆さん先生のお話聞いてくださいねーって言ったら、杏ちゃんは先生に「聞いてるよー」とか、合いの手を入れるらしい(恥ずかしい)
いつも夜に、杏ころ丸に、今日幼稚園でどんな事したの?って聞いても、ふーんふーんって全然教えてくれないので、心配だったが、どうやら大丈夫らしい
あと心配なのが、ご飯をもりもり食べる為、給食が足りるか心配だった
そしたら、マミーが先生に聞いたらしい 沢山ご飯を食べるんですけど?
大丈夫ですよ 「おかわりがありますから」との事
心配ごとがまた一つ減った よかった よかった
2005年04月16日
●カニ三昧
先日、一緒に仕事をした社長様より
カニが送られてきた(タダで)
箱開けたら、まだ生きていたんだって
(杏こは、怖い怖いって言って近づかなかったらしい)
社長様の実家がカニ漁の船をもってるんだってぇ
ホームページもあるよ
ベニズワイカニって言うのらしい、5匹も入ってた
今日は、カニのお刺身 と 焼きカニ と てっぽう汁 を作ってもらった
まさに、カニ三昧(ホームページにレシピ載ってる)
あー 美味しかった 久しぶりにカニ食べた
卸業者を通さず、水揚げしたカニをすぐ発送するんだって
味は美味しかったので、みなさんもどうぞ
しかし、今シーズンはもう終わりなんだって
来シーズンは、お金出して買おうと思った
(多分、今回のカニ5匹で2,980円 安い!)
2005年04月08日
●会社の花見
2005年01月16日
●回転寿司
今日は、実家に帰ってきました
久しぶりに回転寿司に行って、たらふく食べた
ここの回転寿司なかなか、おいしいのだ
マリンポリス指宿店 チェーン店みたい
杏りん最近、お刺身も食べれるようになった
パパのいくら巻きの いくら だけ食べられた
2005年01月03日
●もんじゃ焼き
2004年12月28日
●会社のグループ忘年会
今日は19時30分より忘年会だった
いつもと違うのは、別なグループとの合同忘年会
IWA邸で、鍋をした
おいしいと評判の鳥さしを買って来て貰って食べた おいしかった
その後、なぜかトランプをしようって事で、トランプをチェックしたらジョーカーがないっ
まぁ気にせず、大富豪を始めたら
なぜか、面白くて1時過ぎまでやっていた
IWAはしっぺ6回でびりけつだった
2004年12月19日
●びっくりドンキー
今日は、昨日の忘年会で疲れたので、お家でゆっくりしようと思ったら、
杏すけがお子様ランチべたい!って言って寝かせてくれない
しかたなく、お子様ランチを食べにお出かけ
びっくりドンキーに初めて行った
今日は、クリスマス前の日曜日の為か人が多かった
ちょっと待ち時間があって席についた
パパはチーズハンバーグ、ママは和風おろしハンバーグ、
杏すけはもちろん、お子様ランチ
オイシーって言って、ハンバーグ全部食べてた よかった
それからサンキューで、キティーちゃんのジュニアシート(3,000円弱)を買って、サーティーワンで、アイスを食べて(パパは店内で初めて食べた)、生協でお買い物
やっぱり、今日もパパぐったり
2004年12月18日
●会社の忘年会
会社の忘年会があった
今回の忘年会は、いつもとちょっと違う
いつもは、温泉があり、宴会場は座敷が定番なのだが、今回は、この2大メインテーマがないらしい
大丈夫かしら、結婚式の披露宴風にならないか心配でござる
いつも忘年会は、ホテルに一番乗りで、温泉に1時間入ってから、宴会に望むが、
今回は、温泉がないので、宴会開始ぎりぎりに登場
ん?!
丸テーブルだ 料理もちょっとずつ運ばれてくる
やっぱり、披露宴スタイルだ
なんだかなー
やっぱり温泉がないと、ダメねー
来年の忘年会は、温泉を希望
今年もビンゴで当たりなし
ぐやしー
杏ころもちが、パパ、グーだしたの?って
ビンゴのことをジャンケンとまちがってる模様
2004年12月09日
●茶屋定食
2004年12月03日
●久ぶりに天文館へ
トントントントン脇じぃさんと一緒にご飯食べに行った
行きつけの、もつ鍋屋さんに行った
今日も、もつ鍋を食べた おいしー
そして、脇じぃさんのまた行きつけのお店へ
(若いお姉ちゃんできれいな子がいるという言葉に誘われて)
お店に着いたら、あれっ! あれっ!
あたし 「どーしたの脇じぃさん」
脇じぃさん 「居ないのさ」
あたし 「誰が」
脇じぃさん 「この前までいた娘が」
あたし よーく周りを見て 「居ないっすねー」
ママ 「二人とも辞めたよ」
って事で、かなり平均年齢の高いベテラン揃いの為、また来まーすって足早に去っていきましたとさ
帰りに桃源でラーメンを食べて帰宅
2004年11月03日
●北海道の味めぐり
2004年10月29日
●ともちゃんの送別会
今日は、ともちゃんの送別会だった
寿退社なのだ
いろいろお世話をしてあげました
ご苦労さまでした
料理がイマイチだったので、メロンをたくさん食べた
T常務の話が長かった
なんと2次会でも、ばったり会った
また、話が長かった
最近、飲み過ぎで怒られていたので、
今日のお酒は、ほどほどに飲んだ