« 2004年11月 | メイン | 2005年01月 »

2004年12月31日

●大晦日

あと15分で、今年も終わり。

よい1年だったかどうか、わからないけど、無事、大晦日を迎えることができた。

今年から始めた、ぐらぐら日記、来年も頑張っていこぉ†

2004年12月30日

●実家に帰ります

今日から実家に帰ります

明日の PRIDE大晦日スペシャル男祭り2004  は18時~23時40分までって長すぎるよ

2004年12月29日

●歯医者

今日も歯医者に行ってきたと言っても、2回目

この前の土曜日から急に歯が痛くなって、月曜日に歯医者に行った
歯医者って行ってしまえば、どうってことないのに、行くまでなかなか踏ん切りがつかないのだ

4~5年ぶりの歯医者通い
ほんで、歯がずーっと痛くて、日曜日は歯痛止めの薬まで飲んだのに、歯医者に行ったら痛くなくなった なぜだろー?

全部の歯と歯茎を、つんつんされて調べてもらったけど、痛くなりそうな所はないですねー
本当に痛いのは、歯だったんですか?って聞かれてしまった

そう言われれば自信が無いけど、思わず、そうです!たしかに左上の歯ですって言ってしまった でも自信なし

と言うことで、せっかく歯医者に行ったので、この際、通うことに決めたのだ

そして、今日朗報が
受付の横で順番を待ってたら、
「当院は、レーザー治療を行っています 痛みがありません」って張り紙発見!
痛くないんだって やったー

それでは、レーザー治療日記をお楽しみに♪

2004年12月28日

●会社のグループ忘年会

今日は19時30分より忘年会だった

いつもと違うのは、別なグループとの合同忘年会
IWA邸で、鍋をした
おいしいと評判の鳥さしを買って来て貰って食べた おいしかった

その後、なぜかトランプをしようって事で、トランプをチェックしたらジョーカーがないっ
まぁ気にせず、大富豪を始めたら
なぜか、面白くて1時過ぎまでやっていた

IWAはしっぺ6回でびりけつだった

2004年12月27日

●YUI

2004-12-27.jpg

久しぶりに注目の新人、アーティスト
福岡出身のYUI まだ17歳

インターネットで見つけて。PV見たら、ビジュアルも、曲もなかなか良くてお気に入り

って思ってたら、先日、TVCMが流れてたので、ビックリ
って思ってたら、今度の月9「不機嫌なジーン」の主題歌に決まったって事で
さらにビックリ

インディーズレーベルのレインボーエンタテインメントから発売(12月24日)
されたMaxi Singleがこの「It's happy line」だけど、デビューシングルはSony Musicから発売

要チェックのアーティストまちがいなし!

私のシンガーソングライターお気に入りは、「小谷美紗子」、「浜田真理子」、「柴田淳」なのだけど、イマイチ売れていないとこがよかったりしてます

2004年12月24日

●メリークリスマス

2004-12-24.JPG

今日は、クリスマスって事で、街はにぎやかで、車も渋滞しています

しかーし、我が家は、どーーーんより
しています

杏ころもちとマミーは、おう吐下痢症でダウン(杏ころすけは回復中、マミーは重症)
パパも風邪の為、元気なし

そんで、ご飯なし

でも何か食べないといけないので、生協へ買い物に出かけた
今日はクリスマスのせいか、お弁当が無い

ママは、おかゆ  杏ころすけは、白ごはんとおでん  パパは、お寿司
なぁーんかさびしいクリスマスになっちゃた
昨日クリスマスをやってたので、よかったよ

みんな元気になってくれー

2004年12月23日

●サンタが家に来た

2004-12-23.jpg

サンタさんが家にプレゼントを持って来た

杏ころすけ、サンタさんを見て、怖いよー ふへぇ ふへぇって言ってたけど
しばらくしたら、落ち着いて、サンタさんと握手してた
後で聞いたら、ちょっとビックリしただけなんだって

なんでサンタが来たかと言うと、山形屋でクリスマスプレゼントを買った時
抽選で、サンタさんが持って来ますよ企画に当たったからでした

いつも、パパのニセサンタで、今年もお茶を濁そうと思ってたけど
パパ以外のサンタが来てくれたのでよかった

杏ころりんも、サンタが来たねーーってご機嫌

2004年12月19日

●びっくりドンキー

2004-12-19.JPG

今日は、昨日の忘年会で疲れたので、お家でゆっくりしようと思ったら、
杏すけがお子様ランチべたい!って言って寝かせてくれない

しかたなく、お子様ランチを食べにお出かけ
びっくりドンキーに初めて行った

今日は、クリスマス前の日曜日の為か人が多かった
ちょっと待ち時間があって席についた

パパはチーズハンバーグ、ママは和風おろしハンバーグ、
杏すけはもちろん、お子様ランチ

オイシーって言って、ハンバーグ全部食べてた よかった

それからサンキューで、キティーちゃんのジュニアシート(3,000円弱)を買って、サーティーワンで、アイスを食べて(パパは店内で初めて食べた)、生協でお買い物

やっぱり、今日もパパぐったり

2004年12月18日

●会社の忘年会

2004-12-18.JPG

会社の忘年会があった

今回の忘年会は、いつもとちょっと違う
いつもは、温泉があり、宴会場は座敷が定番なのだが、今回は、この2大メインテーマがないらしい
大丈夫かしら、結婚式の披露宴風にならないか心配でござる

いつも忘年会は、ホテルに一番乗りで、温泉に1時間入ってから、宴会に望むが、
今回は、温泉がないので、宴会開始ぎりぎりに登場

ん?!
丸テーブルだ  料理もちょっとずつ運ばれてくる
やっぱり、披露宴スタイルだ
なんだかなー

やっぱり温泉がないと、ダメねー
来年の忘年会は、温泉を希望

今年もビンゴで当たりなし
ぐやしー
杏ころもちが、パパ、グーだしたの?って 
ビンゴのことをジャンケンとまちがってる模様 

2004年12月17日

●日韓首脳会談

私の実家がある指宿で日韓首脳会談があったらしい
すごいねー
あんな田舎で首脳会談とは、市民より警察官の人の方が多いかも

ホテル関係の人に聞いたら、警察官の皆さん一泊、数千円で泊まってるらしい
普通は、二万円以上するので、大赤字だよって言ってた

まぁ、後々このおかげで、宣伝効果がでてお客様が一杯来ればよいのだが・・・・

2004年12月09日

●茶屋定食

2004-12-09.JPG

今日のお昼、そば茶屋で、茶屋定食を食べた

私のお気に入りメニューは、夏は「冷やしごまだれうどん」、冬は「峠なべ」
なので、他のメニューをあまり食べていない事に気づいた

こりゃいかん、他のメニューも食べなきゃって事で
今日は、「茶屋定食」を食べた

肉じゃが、お刺身、さばのから揚げから一つ選べます 肉じゃがをセレクト
うどん、おそばどちらにしますか? そばをセレクト

結構ボリュウムがあって美味しかった 星3つです

2004年12月07日

●杏ころもちの誕生日

2004-12-07.JPG

今日は杏ころもちの誕生日だった
西郷隆盛(1827)と与謝野晶子(1878)も今日が誕生日なんだって(うんちく)

もう3歳になった 早いものだ

本日のディナーは、手巻き寿司でございます
杏すけ、もりもり食べて ケーキも、もりもり食べて
お腹痛くなっちゃったーって言って、ゴチ(食べすぎなんじゃい)

プレゼントもたくさんもらった みんな、ありがとう
まだの人、年内休まず受け付けてますので、ご安心を

2004年12月05日

●杏ちゃんねる更新

久ぶりに、杏ちゃんねるを更新した

11月分(2004年11月7日~12月6日)はデジカメが壊れて、写真が少ない為
さびしいページになった と思ったら、12月6日に撮った分を3枚追加した

2004年12月04日

●牛焼肉丼

2004-12-04.JPG

今日は、仕事が忙しくて、昼ごはんを食べる時間が、2時過ぎになってしまった

あまり遅くなったので、食べなくていいかぁって思ってたら、牛って旗がひらひらしてたので
おもわず、吉野家に入ってしまった(今日はすっごーい雨でよく見えなかった)

牛丼 復活かと思って店のドアを見ると、牛焼肉丼って書いてある
焼肉丼ができるなら、牛丼できるだろって思ったら、豪州産らしい

米国牛じゃないと数が足りなくて、価格が高騰するおそれがあり
キャッチフレーズの“安い”が果たせなくなるからだって
(なんでこんな事を調べてしまったんだろー)

とりあえず、牛焼肉丼にトライ
味の方は、おいしーって感じではなく、まずくも無く、普通な感じ

2004年12月03日

●久ぶりに天文館へ

トントントントン脇じぃさんと一緒にご飯食べに行った

行きつけの、もつ鍋屋さんに行った
今日も、もつ鍋を食べた おいしー

そして、脇じぃさんのまた行きつけのお店へ
(若いお姉ちゃんできれいな子がいるという言葉に誘われて)

お店に着いたら、あれっ! あれっ!

あたし 「どーしたの脇じぃさん」

脇じぃさん 「居ないのさ」
 
あたし 「誰が」

脇じぃさん 「この前までいた娘が」

あたし よーく周りを見て 「居ないっすねー」

ママ 「二人とも辞めたよ」
 
って事で、かなり平均年齢の高いベテラン揃いの為、また来まーすって足早に去っていきましたとさ

帰りに桃源でラーメンを食べて帰宅

2004年12月02日

●デジカメ修理から帰ってきた

2004-12-02.JPG

修理に出していたデジカメが帰ってきた
しかし修理代が13,230円(部品代 2,600円 修理代 10,000円 消費税 630円)だった トホホ

また故障しないで、あと2~3年は、がんばってくれー

来年は、娘が幼稚園なので、ビデオカメラを買おうと企んでるけど
買えるかは、今度のボーナス次第か?