« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

2005年02月27日

●アミュプラザで外食

2005-02-27.JPG

ダイエーにちょっとした物(ネギとか調味料)を買いにでかけた

すぐ帰る予定だったのに
杏パンマンが、アンパンマンとか、ドラえもんの乗り物に乗るっ! 乗るっ!
って駄々をこねて

パパは、杏パンマンとゲームコーナーで遊ぶことになった
(ママは一人で伸び伸びお買い物)

そしたら、なかなか帰らなくて
お外も真っ暗になり、お腹も空いてきて
杏パンマンが、お子様ランチ お子様ランチって
手拍子を始めた

しかたがないので、アミュプラザに行って、ハンバーグ食べた

杏パンマンの奴、注文するときに、杏ちゃんは、「ハンバーグお子様ランチください」
「ちょっと、風邪気味です」 って注文をしてた

注文を聞きに来たお姉さん、失笑してた

2005年02月25日

●つっちーの送別会

2005-02-25.JPG

今日は、つっちーの送別会だった

久しぶりに天文館へでかけた

2005年02月24日

●レアチーズケーキ

2005-02-24.JPG

マミーがレアチーズケーキ作った

2005年02月23日

●鹿児島ふれあいスポーツランド

2005-02-23.JPG

今日は久しぶりの有給休暇でお休み

お昼から病院に行くので
朝から、お弁当を持を持って、鹿児島ふれあいスポーツランド
に行ってきた

天気がよくて、暑いって感じだった

すべり台とかイカダで遊んだ
草スキーのボード持ってくるの忘れた せっかく人が少なくて、絶好のすべり日和だったのに残念

夕方、ゆーじ君からもらった、DVDのノンタン見てたら
杏タン、もう一回、もう一回ってずーとノンタン見るって、駄々こねて、お風呂も入らないって
大変だった

さっきようやく寝た ノンタン地獄だった

2005年02月20日

●ビデオクリーナー買った

2005-02-20.JPG

TSUTAYAから借りてきた
アンパンマン と ノンタン と キティーちゃんのビデオを
見ようとしたら、突然映像が乱れてちゃんと見れない 壊れたか?

ベスト電器指宿店にて、「突然の画像や音声の乱れに」ってのを発見
まさに、あたしが求めているものだ
早速買ってみた 800円くらいだった

お家に帰って、クリーニングしたら
くっきり映るようになった やったね!

世間では、TV録画をハードディスクに録るのが主流になってきた
我が家も、購入を検討しよっかなー

現在我が家では、パソコンでTV番組を録画しているが、ハードディスクの空きが10GB
しかないので、随時消さないといけないのが難点 たまに見てないものまで消したりして
トホホな事になったりする

とりあえず、ハードディスクが欲しいなぁーーー

2005年02月18日

●CD-Rに印刷

2005-02-18.JPG

CD-R直接印刷をしたくて、TSUTAYAでCDを借りてきた

木村カエラ待望の1stアルバム『KAELA』を借りて来てしもーた(年甲斐もなく)
「セブンティーン」の専属モデルとして活躍する彼女
くらいしか知らなかったが、happiness!!!のPVを見て注目したのでござる

ちょっとロックな感じもあり、puffyな感じもあり、よい感じです
でも彼女の存在感がよいので、映像で見るほうがさらによい

新堂本兄弟にレギュラー出演してるって事なので、今度見ようっと

CD-Rの印刷は、トレイをセットしないといけなくて(トレイがプリンタに内蔵されてればよいのに)ちょと面倒だったが、印刷はなかなかキレイにできたので満足

あと、Rie fu のCDも借りてきた 感想は、また今度

2005年02月16日

●BBIQ光電話

九州通信ネットワーク(QTNet)は、現在利用中のNTT固定電話番号をそのまま使えるなどの特徴をもった「BBIQ光電話」サービスを開始する。加入受付を2月10日から始め、4月1日から提供開始予定となっている。

NTT回線はいらないので、NTT回線基本料1,785円も不要なんだって
月々6,090円なんだってぇ

今、Yahoo! BB 50Mなので、光ブロードバンドに
しよっかなーって思うようなニュースでした

2005年02月14日

●バレンタインデー

2005-02-14.JPG

今日は、バレンタインデーなんだって

バレンタインと言うと、ジョニー・バレンタイン(ロッテの監督じゃないよ)
を思い出す(なんで?)
誰それって思うのが普通で、この年で知ってるほうが不思議

東京プロレスの旗揚げ戦で、アントニオ猪木と対戦した
プロレスラーでした

アントニオ猪木ファンのあたしは、昔、いろいろなビデオを見て
猪木がんばれっ 猪木がんばれっ て応援してたのでした

って事はどうでもよく
今日はバレンタインデーなのに、会社の女子社員からもらった
チョコ1つ 保険のおばちゃんからもなし どういう事かしら
この人気のなさ(もう10年くらい)

でもマミーが、チョコレートケーキ作ってくれた
ガト-ショコラ って言うのらしい

ん?! 超硬い なんと、何回も焼いて失敗したらしい
岩石ケーキと名付けました(もちろん怒られた)

でも味は美味しかったよ (これを見たときのフォロー)

2005年02月13日

●水がぁ・・・

2005-02-13.JPG

土曜日の夕方から実家に帰って、今日の22時くらいに帰ってきたが
なんか水の音がしてるよってマミーが言う

パパ、トイレ入った? ううん 入ってないよ
ゲェーーーーー
土曜日から水が流れっぱなしだぁーーー

水道代を節約する為に、節水冠(ウォーターセーバー)(レバーを回している時だけ水が流れる)
ってのを取り付けているんだけど
それが、挟まって、詮が閉じなかった模様

節水対策が、大浪費になってしまった
水道代いくら請求がくるのだろう? 怖い

以前も同じことがあったが、その時は、家にいる時だったので数時間だったが
今回は、丸一日以上なのだ

そんな、こんなで、マミーは胃が痛くなったってことで、
寝てしまいました

2005年02月12日

●ひな祭りの人形

2005-02-12.JPG

杏ころりんが鴨池だんご(ランド)で、ひな祭りの人形を作ったらしい

今年は、ひな壇を買うべきか?悩むところだ
去年は、雛あられが入ってた箱でお茶を濁して
どうにか、ごまかせたが、今年は大丈夫だろうか?

まぁ、今年もひな壇いらないだろう
なんせ、高いし、場所もとるからね いらない いらないっと

あとは、どうゆう作戦でごまかすかだ 
作戦を考えヨット

2005年02月11日

●モスの菜摘(なつみ)

2005-02-11.JPG

今日は天気がよかったので、お弁当を持って
健康の森公園に行った

公園に行く途中、渋滞してた
理由は、吉野家(1日だけの復活祭)に入る為の車のせいだった ガッカリ
(あたしも本当は食べたかった・・・)

公園でお弁当食べてたら、風が強くて、寒かった
日差しは暖かかったんだけど

帰りに小腹が空いたので
久しぶりの モス に寄った

そして念願の菜摘(なつみ)フレッシュを注文した
そしたら、予想通り、食べずらいし
レタスで包んでサラダ感覚で楽しんでくださいって事だけど、楽しめないし
もう頼むことは無いっ パンの方がおいしーよー

ニッポンのバーガー匠味(たくみ)アボカド山葵(わさび) ¥880
ってのがある 高いねー 食べてみたいが食べる機会があるかが問題

誕生日まで、8ヶ月もあるし

2005年02月10日

●USB2.0インターフェースボード

2005-02-10.JPG

プリンタを購入してしばらくたつが、スキャナが認識しない

そこで、USB2.0インターフェースボードってのを購入した
(もちろん、お小遣いから差し引かれた ¥2,000ちょっと)

パソコンのUSBが1.1だったので、認識しないのかな?って思って買ったんだけど
このボードでも認識しなかった ガッカり

よくよく調べたら、パソコンの設定の問題だった さらにガッカリ

でもスピードが速くなったんで オッケーよ

今まで使っていたプリントサーバを使うつもりだったんだけど
パラレルポートがついてない USBしかないんだね最近のプリンタ

まぁ いいっか スキャナもできたし、がんがんスキャナっちゃうもんね

2005年02月09日

●マンセー

今日は、サッカーを見る為、早く帰って来た
お風呂も入って、ビールを飲みながらの観戦

負けられない戦いの為、勝ってよかった
北朝鮮がなかなか強かったので、面白かった

マンセー北朝鮮 (韓国、朝鮮語で万歳という意味。らしい)

今度は、イラン戦
なんと、10万人入るスタジアムでやるらしい
しかも、宗教の関係で、女性は入れないんだってぇー

なんか面白い試合になりそーな予感

2005年02月06日

●プリンター(複合機)の設置

2005-02-06.JPG

今日、やっと、この前買ったプリンター(複合機)の設置をした
やはり、でかい

プリンターのドライバーもインストールして、付属のソフトもインストールして、
テストページの印刷も終わった

マミーに、印刷していいよって言って、どんな風に印刷されるのかと思って
印刷されるのを待っていた

なかなか印刷されないので、あれっ 印刷されないねってマミーに言いにいったら
マミーが一言 「印刷するものが無いっ」だって ガッカリ

今日のところは、これぐらいにしとくか   おやすみー 

2005年02月05日

●幼稚園の制服もらってきた

2005-02-05.JPG

4月から行く幼稚園の制服をもらってきた

ちょと着てみたらブカブカだった
でも、すぐでかくなりそうなので、怖い

世間と違って、うちの子は、ちっちゃく、ちっちゃく育って欲しいと思ってる
(でかくなる要素が多分にある為)

もうすぐ幼稚園とは、早いものだ あたしも年をとるはずだ

2005年02月04日

●やっと散髪に行った

2005-02-04.JPG

年末に散髪屋さんに行って、あまりにも人が多かったので、断念して
年明けになったら、行こう行こうと思い続けてやっと、今日行ってきた

いつも、人が多くて、19時に行って23時くらいまでかかるので、
今日は、本を持って行って、遅くなってもいいように気合を入れて行った

しかし、今日は着いたら、すぐにイスに座れた
そして、45分くらいで終わった
(今日は、思い切って、ヒゲは剃らなくていいです!って言ってみた いつもより、200円安くなった)

今日はいい日だった
(お昼ご飯も、偶然、喫茶店で友達とバッタリ会っておごってもらった♪)

2005年02月03日

●節分

2005-02-03.JPG

今日は節分

いつも豆まきはパパが鬼役なのだが、
杏ころすけが、鴨池ランドで鬼のお面とかツノとかを作ってきたので、交代交代で鬼をやった

恵方巻きのまるかぶりもやったが、方角がイマイチ分からなかったが取り合えずやってみた

太巻き、マミーが作ったのかと思ったら、生協で買って来たものらしい
騙されるとこだった

2005年02月02日

●雪だるま作った

2005-02-02.JPG

今日も雪が降ってる ちょっち積もってる

杏こが珍しく早起きしてきて、雪ドラマ 雪ドラマ って言うから、何かと思ったら
雪だるまの事だった

朝は時間が無いのに、雪ドラマ攻撃により、雪だるま作る事になった
おにぎりを作る要領で、雪だるま作ってたら、うまくできない 変な雪だるまになってしまった

後でマミーが雪だるま作ってたの? 
うまく作れなかったって言ったら、雪だるまってコロコロ転がして作るんだよって言った

あっ!そうだった あたくし、雪だるまの作り方忘れてた

2005年02月01日

●今日から2月 雪が降った

2005-02-01.JPG

早いもので、今日から2月だとさ

あっと言う間に1月が終わってしまった
1月は仕事が忙しかったので、ぐら日記の更新が滞ってしまった  2月はがんばって更新しよっと

鹿児島も朝から雪が降ってる模様、家のまわりは、雪がひらひらって感じ
寒いっす 寒いのは苦手なので、今日は久しぶりに早く帰って来た

でも、杏ころりんが パパあーそーぼーぉって言って、19時から23時まで、遊び相手させられた(ノンストップ)

お風呂もご飯の時も、パパ、ちゃんと杏ちゃんの話聞いてるのって怒られっぱなし もう疲れたーーー