●風邪だ
夕方から背筋が寒いと思ったら、熱が38度あった。明日、会社いけるかなぁ?。滅法、熱に弱いタイプなので心配でござる。
« 2005年07月 | メイン | 2005年09月 »
夕方から背筋が寒いと思ったら、熱が38度あった。明日、会社いけるかなぁ?。滅法、熱に弱いタイプなので心配でござる。
久ぶりに、yoshibook.comを更新した
杏こりんのお子様ランチの紹介ページを作ろうと
思ってて、以前より、携帯のカメラで
写真を撮っていたのだ
みんなからの情報も集めて
このお店がおいしいよとか、あのお店はダメー
とか、お子様ランチベスト10の紹介とか・・・・・
いろんな、構想があったのだが、志半ばで断念したのでした
なぜかと言うと、前の携帯が壊れた為
大部分のお子様ランチを撮った写真が消滅してしまったからなのよ
でも、ちょびっと写真が残ってたので、ちょこっと作ってみました
ぐらぐら日記のデザインも更新した
初夏に変更をする予定だったのに
今になってしまった
春のデザインは、新緑のイメージ、夏は、青っぽい感じ
秋は、紅葉の赤っぽいイメージ、冬は白っぽいイメージ
って感じで考えてた
あっ もう少しで、赤にしなければ
子供ができた
二人目の子ですよ やったー
我が家の子作り計画では、一人目の一年後に二人目が生まれるはず
だったのに、なかなか授かることができず
一人目が生まれてから、4年経とうとしているが
授かることができた
出産予定は、3月の半ばくらいの予定
マミーは、毎日、つわりがひどく
ほとんど、ゴロンして寝んね生活が長く
可愛そうでござる(ゲェーもしているらしい)
その分、杏こマンが元気マンで大変なのよー
って愚痴ってます
(幼稚園が夏休みの為、家で大暴れ)
がんばれ マミー
だけど、お腹に赤ちゃんがいるのはわかるんだけど
イマイチ実感がわかないのよー
一人の子供を育てるだけでも、大変なのに
二人の子育て、大丈夫かしら?
とにかく、元気な赤ちゃんが生まれますように 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)
杏こと二人でお出掛けした
まず、カーコンポの音が突然でなくなったので、
オートバックスに行った
取り外して、メーカーに修理に出すって
言うので、お願いしますって言ったら
一万円預かりますって言うじゃない
なぜ?って聞いたら、見積もりを出して、キャンセルしたら三千円かかるので
とりあえず、一万円預かるんだって
当然、一万円持ってないので、修理に出すのを断念
杏こ、喉が渇いたって言うので、どこに行こうか?って聞いたら
車やさんがいいって 何でって聞いたら
ジュースと飴があるから、車やさんがいいんだって
とりあえず、マツダ行った
そしたら、杏このやつ、ほらね、マツダもオレンジジュースあったでしょ
って大きな声で言ったので恥ずかしかった
(いつも、ディラーに行ってジュースばっかり飲んでるのがバレる)
次に、アミュ広場に行って、24時間テレビの催しものを見学
とりあえず、募金もした
24時間テレビは、絶対見ない
だって、泣かそう泣かそうとしているから
そして、見てしまったら号泣するから
(一家の大黒柱が、号泣するのを家族に見られるのがイヤ)
アンパンマンの映画を見ようと思って、映画館入り口まで行った
そこは、ちょっと暗くなってる
ちょっとしか暗くないのに
杏ちゃん暗いとこは苦手なのよ
早く 早く 明るいとこに行こうー ふへっー
なんと、まだ暗いとこが苦手な模様
明るい映画館だったら、見れるよっ! ってニッコリ笑顔で言った
(映画館ってどこも暗いんだけど トホホ)
次に、ダイエーに行って
いろいろ連れまわされ
お買い物をして、お家に帰りました
今日も疲れた
今夜は、サマーナイト花火大会だったので、杏こと二人で、
チャリンコに乗って近所の公園まで出かけた
去年は、電車で行こうとしたが、満員で電車に乗れず
会場までたどりつかなかったので、今年こそは会場に行こうと思ってたの残念!
杏こが、2~3日前に、夏風邪をひいたらしく、
お腹いたい お腹いたい って言うので、
近くの公園で見ることにした
風邪をひいている為、脂っこいものとか、冷たいものはダメ
なんだって(病院の先生から言われた)
杏ころの奴、会場まで行ったら、カキ氷とか、たこ焼きとか
食べる恐れ十分の為、マミーからダメ出しされたのだ
んーー、ちょっと遠いけど、なかなか見えるんじゃないの
でも、ちっちゃい花火は見えない 大きいのだけ
杏ころの奴、やっぱり花火の音が怖いらしく
ドッカーン ドッカーン
って音が鳴るたびに、
パパにしがみつき、杏ちゃんは、花火好きだけど、ドッカーンって音が怖いのよぉー
(もうちょっと、大きくなったら大丈夫って言ってるけど、去年も聞いたセリフだ)
来年こそは、会場に行って見ようと思うけど、無理かな?
案の定、30分くらいしたら、もう帰る 帰る って言い出した
じゃ、帰ろうって行って、帰ってたら
お腹空いたって言い出して
コンビニに行った
あいつ、アイスとかお菓子とか、ここ数日食べてないので、
パパと二人っきりだったら買ってもらえると思って
お菓子を買おうとしている模様
パパ「ダメ ダメ まだ、風邪が治ってないんだからー」
杏こ「いいのよー いいのよー お腹空いたんだから」
パパ「でも、ママに怒られるからダメー」
パパ「あっ パパはビール買おう それから、おつまみも」
ってカゴに入れた
杏こ「杏ちゃんは、ミッキーのお菓子を買おう」それーってカゴに入れやがた
杏こ「パパは、ビールと大人のおやつと二つで、杏ちゃんは一つだから
いいでしょ?」
ってわけのわからない言い分で買わされた
帰って、杏こと二人でお菓子バリバリ食べた
もちろん、マミーに怒られた
杏こと一緒に、お惣菜やさんに、買い物に行った
パパは、さんまの塩焼き¥150
ママは、煮魚¥300
杏ちゃんは、肉じゃが¥250でいいよね?
って聞いたら
肉じゃが、じゃなーいっ 杏ちゃんは、お寿司!
お寿司! お寿司!
って、お寿司コール 三連発された
コンビニか、タイヨーの助六とか、カッパ巻きでごまかそうとしたら
違う、違う!ってうるさい
お魚のやつと、イクラ!
しかたなく、お寿司やさんでお持ち帰りを注文した
杏この分のみ
にぎり並み ¥1,100 と イクラ巻き ¥500(1巻)
ひえー イクラ高すぎるーーー
パパのお昼のお弁当より高い
注文する時に、お店の人が、お父さんは何にしましょう?
って聞かれたけど
お腹一杯なので、子供の分だけでいいです
って言いながら、お腹がグーって鳴った トホホ
お寿司待ってる間、上機嫌で、タヌキと踊ってた
お家に帰って、お寿司食べたが、あまり美味しくなかった
並以下の味でござる
杏このイクラ巻きのイクラだけ食べられたご飯とか
トロだけ食べられたご飯とかを
食べて、お腹一杯になったパパでした
この前、マミーより預かった、これは使ってはいけません!、
予備のお金ですからね!
で、まとめ買いした本、全部読んでしまった
しばらくは、本は買えないでしょう がっつくし
この佐藤隆太くん、杏ちろりんのお友達のママから、
杏ちゃんのパパに似てるって言われたけど、似てるかな?
あたくし、伊藤英明、一本で行こうと思ってたのに
そんなに言うんだったら、使い分けるか?
クレームがきそうなので、本の話をちょっと
江國香織の「泳ぐのに、安全でも~」、タイトルが長い
は、短編小説です
あたしのお気に入りは、「サマーブランケット」って作品
内容は、資産家のお嬢様が、会社務めを20年くらいした後、
両親が亡くなったので、資産を売却して
海辺の一軒屋を購入して、一人で悠々自適な生活を楽しみ
(一生かかっても読みきれない本と、レコードがある)
犬も飼って、近所の友達と遊ぶ
そんな感じの話、あたしもこの話と、
とっても似た夢を見たことがあったので、この本を読んだ時
びつくりした
夢の中では、昔、資産家だった人が黒木瞳で
よく遊びに行く地元の好青年が、あたくしだった
てへっ すぐ目が覚めてしまったけどね
今日の昼は、久ぶりに吉野家に行った
メニューに、「鶏炭火焼丼」新発売!!ってのがあったので、
思わず注文してしまった
あっ!注文してから、思い出した
あたくし、この前、焼き鳥をたらふく食べたので、しばらく、
焼き鳥、食べないっ て心に誓ったとこだったのに
後悔してると、注文の品がやってきた
ん? なんか写真と違うぞ
あっ 海苔がない! たれがつやつや光ってない!
店員に、「ちょいと、海苔がかかってないやんけー」
「どないなってるんかー おらーっ」て言えないので
おとなしく、食しました
なんか、美味しそうじゃないなーと思いつつ食べたら
やはり、美味しくなかった
この前、焼き鳥たらふく食べたせいなのか?
本当に、美味しくないのか?
わからなかったが、
今度からは、新発売でも
最近食べたものは何か、よく考えてから
注文しようと思った
とんとんとんとん脇じぃさんと
焼き鳥食べに行った
焼き鳥しか無かったが、かなり美味しかった
牛下がり300円が、特に美味しくて オススメ
(もちろん全額おごってもらった)
その後、スナックに行って
まっきぃのボトルを飲んでたら
びつくり、まっきぃが現れた
ついでなので、まっきぃにもおごってもらった
この恩はいつか返す予定ですが、
早急に実現しそうでないのが残念
政治のほうでは、鈴木宗男氏が新党を作った
「新党大地」だって
ネーミングが、「新党ムネオハウス」だったらよかったのに・・
ホリエモンやっぱり出馬するらしい
WEBサイトを見てたら、どこかのサイトが
ホリエモンが国会議員になったら
M&Aで北朝鮮を買収するかも知れないって書いてあった
なんかいろいろな事をやりそうで面白そう・・・
だけど、政治家って感じじゃないような・・・
今日ニュースを見てたら、ホリエモンが出馬するかも?
だって びつくり!
昨日、そんな話が出てたけど、絶対出ないと思ってたのに
まぁ 出ても、出なくてもいいんだけど
でも、出たほうが面白いので、出てくれー
出たら、投票率が上がるかしら?
今回の選挙、刺客作戦とか、いろいろ作戦があるみたいなので、
楽しみでござる
あたくし、選挙には必ず行っているが
周りの知り合いは、なかなか投票に行かない人が多い
どうせ、俺一人が選挙に行っても、行かなくても、何も変わらないからね
って言う意見がある そう、その通り(あなた、一人だけだったら)
なぜ、あたくし、いつも選挙に行くんだろう?
選挙に参加するって、投票に行くぐらいしかないからか?
んー? 選挙権がせっかくあるのに、使わないのがもったいないから
だと思う
子供にも、選挙の大事さを教えないといけないので、何か考えようっと
(よかった、あと16年くらい考える時間がある どーにかなるやろ)
育ちが貧乏な為、ある物は使わないといけない
精神がかなり強いのでございます
独身の時も、貧乏が当たり前なので、貯金もぜんぜんせず
給料前に、お金を持ってると、使わないともったいないと思い
全部使ってた
使わないともったいないの意味が最近わかってきた
(早く気づいていれば、貯金もあったのになぁ・・・・・)
あたくし、野村證券のバーチャル株式投資倶楽部(無料)
をやってます(3回目)
バーチャル株式投資倶楽部とは
野村のバーチャル株式投資倶楽部に参加エントリーすると、仮想の100万円が支給されます。その100万円を元手に、自由に株式の売買シミュレーションを行うことができます。
過去2回は惨敗 こっぱ微塵に打ちのめされた _| ̄|○ ガクッ
(今回は、株の本とか読んで勉強したから、だいじょうぶぃ)
今日の株ニュース
日経平均1万2315円67銭、年初来高値を更新
株価最高値 終値で4年ぶり1万2300円台回復
世間の株は調子がよい模様
なぜだ!
あたしが買ってる株だけ、急降下 あらら・・・
今日は、15日でお盆休みも終わり
うちの会社、お盆休みが、きっちり13~15日まで
なので、明日から仕事だ
体が、ぐったり してるけど大丈夫かしら?
この前読んだ、「ゲームの名は誘拐」が
ミステリーでも、軟弱のような気がしたので
今回は、硬派そうな
「13階段」を読んだ
タイトルからして、読みづらそうと思いつつ読んで
いったら、あら不思議
面白くて、どんどん読み進んでいくではないの
内容の方は、んー説明が難しいので省略
(意味がわからないからではないのよ)
杏この、まったくもー遊ぼうってばぁー攻撃
マミーの○○しなさい!××しなさい!攻撃
にもメゲズ
お盆休みの間に読み終わった あー面白かった
この前読んだ「四日間の奇蹟」がミステリー
じゃなかったので(内容は面白かったが・・)
ミステリーを読みたくて
「ゲームの名は誘拐」を読んだ
内容は、お金持ちの娘を誘拐した事にした、狂言誘拐で身代金
3億円を奪う話 なかなか面白くて、すいすいって読んだ
これも、藤木直人と仲間由紀恵ちゃんで映画化
されている(映画は見ていない)
あたくし、どうしても読む本が
映画化されている本が多い
世間が面白かったっていう本でないと、不安なのだ
また、本屋で、これから売れるような本を探すのが面倒
だしね
昔は今と違って、映画化された本は読まずに、マイナーな本ばかり
読んでたので、しまいには本嫌いになった時期があった
今は、ベストセラーばっかり読んでるので、楽しいなぁーーー
ルータが壊れたので、代わりのルータを設置した
やはり調子が悪い
一日一回は切れる
そもそも代わりにつけた、このルータは、
お客様のとこで、
壊れているので、新しいルータを買った時の、余ったルータなので、
当たり前の動作をしているだけのよう
早く新しいルータを買わねば!
今日のお昼は、モスを買ってきて
お家で食べた
杏こと二人で、買いに行ったんだけど
注文して待ってる間
「もー、お腹すいた お腹すいた」 とか
「遅い 遅い 遅いーーー 」 とか
大声で叫ぶので、恥ずかしかった
期間限定、緑モス限定に魅かれて
ナン・タコス アボカドを注文してしまった
飲み物は、これまた、期間限定に魅かれて
これって指でさして注文した
(名前がわからなかったので)
マンゴーラッシーって名前だった
味は、どちらも普通に美味しかった
ナン・タコス アボカドは、ちょっと食べにくかったけど
マンゴーラッシーは、ちょっと甘かったけど
杏こは、こどもモスセット
この前までは、メインのハンバーガーは
一口も食べず、ゼリーとジュースだけ食べて
ゴチって言ってたけど
今日は、メインのハンバーガーを3口ほど食べて
ゴチって言ってた
成長したなぁー って思ったけど、
ハンバーガー食べないんだったら、ジュースとゼリーだけで
いいんじゃないのか?
あっ ひょっとして杏こは、
モスじゃなくてもいいんじゃないの?
「細野真宏の世界一わかりやすい株の本」が
ベストセラーになっている
よくTVで見かける、経済評論家の森永卓郎氏(経済学者・エコノミスト)
が、 「常識をくつがえすわかりやすさ」 「本質を貫いた深い理論」
とか、書いてあって、本当かいなぁ 怪しいなーと
思いつつ読んでみた
なんと、本当に分かりやすい、凄い本だった
ページ数の少なく、字も大きいので、1日ですらすらー
って読めた
「カリスマ受験講師細野真宏」って肩書き
が怪しいなぁー
って思って、昔から敬遠してたけど、今回本を読んで
人を外見から判断してはいけないと再認識
クマのコロちゃんと、怪しいパンダさんのイラスト
がわかりやすい
また、大事な事は、2回書いてある(しかも赤い文字で)
のでわかりやすい(さすが、予備校講師って感じ)
株を始めたいなぁー って思ったけど
マミーが
「そんなお金、うちにはありませーん!」
って言いそうなので、作戦を考えようっと
最近、本を沢山買ってる
いつもは、多くて、月1冊だけど
その理由は、マミーが実家に帰ってる間
生活費としてもらっていたお金があったからなのだ
しかも、これは予備費だから、使っちゃダメよ
って言われたお金なんだけど
あたくし、予備って概念があまりないので、
つい、使ってしまった
(好きなものは、一番最初に食べる派なので)
ごめんなさい マミー・・・・・・
今日は、代休とって杏こ姫とプールに
行ってきた
実家に帰ったついでに、指宿の国民休暇村の
プール 大人 300円 子供 無料
人も多くなく、少なくもなく、ほどよい感じ
さぁ、泳ぐぞぉーって
張り切ってプールに入ったら
安全確認の為、15分プールに入らないでくださーい
だって、がっくり
気を取り直して、プールに入ったら
杏こ姫、おしっこ!
パパ 「ちょっと、ガマンして、すぐおトイレに連れて行くから」
杏こ姫 「もうガマンできない プールでする もれるー」
パパ 「ダメ ダメ すぐそこトイレあるから、我慢してくれーー」
杏こ姫 「ふへぇー」
トイレについて、水着脱がさないとって、腕のヒモ外して
下に下ろしたら、上着だけ取れた
ひひゃーセパレート水着だから下だけ脱がせばよかたんだー
まぁ、いいか下も脱がせて、スッポンポンでおしっこ
に間に合った よかった よかった
あと、いつものように、ちょっとでも顔に水がかかると
ぶへーん 目目がぁ 目目がぁ って大騒ぎ
って感じで、2時間くらいプールで遊んだら
疲れて、二人ともお昼寝で爆睡したでござる
今日は、マンションの理事会だった
さっき、やっと終わったづらーー
またしても、あまり発言せず
うなづきマンで終わってしまった
なでしこJAPAN見れなかったよー、
ニュース見たら、試合の模様が流れてた
あら、負けたのね
今日から8月だけど
雨ばっかりで、体がだるい
息抜きに、
全日本女子バレー占いをやってみた
占いの結果は、
櫻井由香 選手タイプです
だって
かおる姫か、宝来さんがよかったのに
がっかり
ついに「四日間の奇蹟」読み終わった
ちょっと予想とは違い、号泣するまではいかなかった
第一回「このミステリーがすごい!」大賞をとったので、
なんか、すごいミステリーが・・・と意気込んでたら
ミステリー的ではなかった
まぁ、あたしが一気に読んだので、面白かった本でした
めったに、短時間で本を読まないタイプなのだ
最近、本を読むってのは、いつも寝る前の睡眠誘発剤のような
役割になってしまってる
昔のように、一気に読んで、感動する事が無くなってきた
今日この頃です