« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月30日

●フリーマーケット

2005-10-30.jpg

今日は、ドルフィンポートの前の公園で
やってたフリーマーケットに行った

車で行くと、駐車場が混んでるので
電車かバスで行こうと思ったが、天気が曇ってきて
風も強かったので、車で行った

13時過ぎに家を出たのが良かったのか
ドルフィンポートの駐車場に入る時、ちょっと
混んでたが、かなりスムーズに到着

まず、お昼ご飯をドルフィンポートで食べた

パパは、かつ丼セット
(いつもカロリーの高いものをガマンしているが、
今日はガマンできず注文した)

ママは、ミニ天丼セット
(あんこに、お茄子とか、エビとか食べられて、
トホホって言ってた)
あんまり美味しくないのに、値段が高いわって
ご不満の模様

杏ころは、ざるそば
(お子様ランチもあったのに、今日は大人のおそば食べるって言った)

フリーマーケットを一通り見たけど
何も買わなかった(買いたいものが無かった)

前回は、桃太郎の本を50円で買って、大活躍だった(毎日読まされた)ので
今回も本買おうかなって思ったけど、本が売って無かった

マミーは出店に興味があるらしい

あたくしも前から、お店をやってみたいと思ってたので
何時かは、出店してみたい!

2005年10月29日

●初めてのおつかい

2005-10-29.jpg

杏ころもちに、一人でパン買いに行ける?って
聞いたら、行けるって言ったので、
お遣いに行ってもらった

初めてのお遣いなので
心配の為、パパも10メートル後ろから着いていった

お家をでて、ちょっと歩いたら
雨が降ってきた

傘を取りに、家に戻った

気を取り直して、パン屋さんへ向かった
パン屋さんまでは、100メートルくらい

後ろを歩きながら、杏ころまるを監視していると
よそ見をしながら歩いている為、かなりのスロー歩き&
車道にはみ出し歩き
の為、かなり心配だったが無事、パン屋さんへ到着

パンを自分で買った
お金も自分のサイフから出して、お釣りももらって
買い物は完璧!
さぁ、帰りましょう

ここで、ハプニング!

なんと、杏ころもち、傘を両手で持つ為
パンを持てない事が判明

ハイ! パパがパン持ってね♪
って言って渡された

トホホ お遣いになってないよー
まぁ いいっか

帰り道は、2回も車にひかれそうになった
まだチビッコで塀より小さいので、
車がくるのがちゃんと見えないらしい

まだまだ、一人では、お遣いに行かせられないわ
まだ、3歳だもんね(もうすぐ4歳になるけど)

2005年10月26日

●星々の舟

2005-10-26.jpg

やっと読み終わった「星々の舟」 著者 村山由佳

6話のオムニバスで構成されているような感じの話
でも、ストーリーは全部つながっていて、わかりやすい

兄と妹の恋愛感情の話もあるが
あたくし、一人っ子の為、よくわからないが、
もし妹がいたら、お世話をやくタイプだと思う

そういえば、家の杏こ姫も、かなりのお世話好きタイプらしい

この前、ポポちゃん(お人形)を抱っこして、早く飲んでー
って言ってるので、何してるの?って聞いたら

オッパイを飲ます練習をしているの
だって かなりのお世話好きだわー

この前、病院に行った時、待ち時間が長かった為
一気に読めた 

この本も面白かった

なんか、最近読みたい本が沢山あって
時間が足りない感じ
(4~5年に一度、こんな気持ちがやってくる)

速読を習得したいと思ってる今日この頃です

2005年10月23日

●おかわりできるカフェオレ

2005-10-23.jpg

今日は、天気がよいって事(新聞では、晴れだけど、出発前はくもり)
で、公園に行く事になった

鹿児島ふれあいスポーツランドに行った
お昼は、マミー手作りお弁当とほか弁のから揚げ(1個増量中)

お外で食べるお弁当は美味しいわ!
(お外以外で食べるお弁当が不味いって言ってるんじゃないよ (;^_^A アセアセ・・・ )

一通り遊んで、生協へお買い物に行こうとしたら
杏こ姫が、ドーナツ食べたいって言うので、ミスドへ行った

カフェオレが新登場したって事で、注文した
何杯でもおかわりできるって事なので、沢山飲もうとしたが
2杯で終わった

そんなに、一杯は飲めないわ
でも、味は美味しかったーーーー

珍しく、杏こもハニーチュロを全部食べた
いつも、パンとかドーナツは、一口かじって、ゴチ
って言うからね

パパは杏こが、ゴチって言うのを待ってたのに
残念!今日に限って全部食べるんだもん

夕ご飯のあとの回転焼きも、杏ぶーに食べられた
あいつ食べすぎだよ トホホ 

2005年10月22日

●商談成立

2005-10-22.jpg

いつものように、杏このジュースと飴を目的に
何気なく、近くのホンダへ行った

営業マンが近づいてきて、マミーと話をしてる
(パパは杏こと遊んでる)

そしたら、マミーが希望どうりの値引きをしてくれるって!
えっ!本当?

じゃ、買おうかって事で、30分で商談成立
(良いのかしら?)

色は、パールホワイト
シートは、ポップオレンジ
(ポップオレンジって、子供が乗ってる時には、かわいいけど
あたくし、オッサンが一人で乗ってる時は大丈夫かぁ?)

納車は、来月20くらい
楽しみだわー

2005年10月21日

●再検査

2005-10-21.jpg

今日は、有給休暇を取って、
職場検診の再検査に行って来た

内科と循環器科と秘尿器科の3箇所行ったので
時間が掛かった

9時に行って、終わったのが14時だった
(5時間も掛かった お腹も空くって)

内科では、血液検査が思わしくなく、あと1週間に一回を3回、
採血して検査する必要あり

尿検査の結果は1週間後

心電図と血圧は、今すぐ治療が必要ではなくしばらく様子をみる
たしかに異常があるが、原因は不明
3ヶ月後にまた検査(ここ2~3年いつも一緒の事を言われている)

やっと、会計で名前を呼ばれて、行ったら
6,500円です って言われた

サイフを見た 5,000円しか入っていない
(出かける時、マミーが5千円で足りるよねって言って
五千円もらったのだった)

お姉さんに、残念ながらお金が足りません
払えません また後で払いに来ますって言って病院を後にした
(コンビニでは、お金を払えない事がよくあるが、病院では初めて)

家にお金を取りに帰って、また病院に行って精算を済ませた
(家から病院まで近くてよかった)

お金を取りに帰った時、この前、お金沢山あげたから、
千五百円くらい残ってるはずだよってマミーに言われた

しかーし、グリコのギャバってチョコを買ったり
(「ストレス社会で闘うあなたに。」ってキャッチフレーズで思わず買ってしまった 500円近くしたって言ったら、怒られた トホホ)
ジュースを買ったり、本を買ったりしたから
全く、お金は無いのでした

まぁ、気を取り直して、散髪に行った

その後、山形屋で、パパの靴と杏この靴買った


その後、「旬彩」でコースディナー♪(ワイン付き)
パパの誕生日で予約してあったのです
2005-10-21-2.jpg

途中で、明かりを暗くして、お店の人がケーキを持って来てくれる
おめでとう♪って言われる

あれ? 杏こに言ってる 近くのお客さんも、杏こに言ってる
イヤイヤ、誕生日はパパですから!

って言えず、杏この誕生日って事で、その場をやり過ごした
(杏こに、パパのアイスも全部食べられた トホホ)

2005年10月18日

●1リットルの涙

ドラマ「1リットルの涙」を見ています

2話までしかまだ放映されていないが、
泣きそうです 今のところ、ガマンしているが、多分無理
 
泣くのをガマンしながら、見ています
親父の3ヶ条の一つに、「妻子には、涙を見せない、流させない」
を掲げている私としては、泣くわけにはいかないのです

いつも、次にある鬼嫁日記の鬼嫁とマミーをダブらせて
集中力を低下させながら見ています


「1リットルの涙」のキャスティングが好きです
亜也役の沢尻エリカちゃんが、かわゆい
両親役の陣内孝則と薬師丸ひろ子ちゃんが好き

薬師丸ひろ子ちゃんなんか、角川映画のほとんど、
映画見に行ったもんね
(知世ちゃんまで大好き 典子はあまり好きではなかった)

ちょっと、青春時代の事、考えちゃいました てへっ!

2005年10月17日

●誕生日

2005-10-17.jpg

今日が、あたくしの誕生日でござる
30代の崖っぷちな感じ 早いなー

20代の頃は、早く30代になりたいなーって思ってた時期もあった

長渕の歌で、「もうすぐ、この僕も30歳 でも僕のギターには、いつも
ヘビーゲージ・・・・」ってのを聞きながら、30歳になったら、大人って思ってた

永ちゃんも「30代のパスポート貰えたかな」ってビデオで言ってたのを見ていたので、
30歳は何かあるって思ってた

でも自分が、30代になって、何も感じず・・・・

40代になると、何か良い事があると思う
なんせ、あたし大器晩成型なので

2005年10月16日

●公園でお散歩

2005-10-16.jpg

今日は、杏ころもちと朝と夕方、2回も公園にお散歩に行った

いつも、お友達と会っても
一緒に遊べなかったが、なんと
ちょっとだけ、遊べるようになった

成長したのー

ちょっと遠くから遊んでる様子を見ていたら
お友達から

あっちで遊ぼう、こっちで遊ぼうって
言われて、後ろから付いて行くだけの付き人のようだった

がんばって、対等に遊べるようになって欲しいものだ

2005年10月15日

●水族館に行った

2005-10-15.jpg

今日は、水族館とか、ドルフィンポートとかに行った

昨日の夕方、急に、トントントントン脇じぃさんと飲みに行く事になった
恐る恐るマミーに電話した

ママ : まったくもー コロッケ12個も作ったんだからねー プンプン!
もっと、早く電話してよー 杏こも怒ってるわよ!

杏こ : パパ今日は早く帰って来て、一緒に遊ぶんじゃなかったの?

パパ : 急に、お仕事がたくさんになって、ちょっと遅くなるから、先に寝ててね♪

杏こ : えー どんなお仕事? どうしてー ぶつぶつ・・・・   ぶつぶつ・・  がぉー

パパ : じゃ、明日朝早くから、水族館とか、アイス食べたりとか、いろいろ面白い事して、いっぱい遊べばいいんじゃない?(明日が楽しみだねー♪)

杏こ : 渋々 じゃ、明日いっぱい遊ぶからね ふんがー(鼻息が荒い)

と言う訳で、今日の朝は早起きした

しばらくして、杏こが起きてきた ん? このスプンは何だ? この袋は何だ?とか
台所の方で言ってる(杏探偵が何かを調べてる模様)

あれ! 誰がこれ食べたの? 誰? 誰? って叫んでる

そこへ、ママが起きてきて、パパ! まったくもー
昨日帰ってきて、杏仁豆腐食べたでしょう?

えー食べたっけ? しらを切ろうとしたら、テーブルの上に
カップが置いてあったよ! って言われた

あっ! そうだった、昨日食べてそのままにしてた ガァーン

食べたものは、台所に持って行く、アイスとかゼリーとか
杏この大好物を、杏こがいない時に食べたら

食べたことがバレないように、証拠隠滅をするってのが
我が家の掟だったのに すっかり忘れてた

昨日の名誉挽回で今日はガンバルぞって
思ってたのに、朝から大失態
(杏こ&ママ ぶー ぶー ぶー って朝からブタさんのようになっていた)

そんなこんなで、杏ことママのご機嫌取りで疲れたパパでした

さっき、インターネットで、ソフトバンクとロッテの試合を
768kbps動画配信実験で見たけど
(他の動画配信はつながらなかった)

すごい試合だった 面白かった
(ロッテはもうちょっとだったのに、残念)

しかし、動画配信混みすぎで、つながるまで時間がかかりすぎる
どーにかして欲しいぞー

2005年10月14日

●バーチャル株で初めて・・・

2005-10-14.jpg

野村のバーチャル株を始めて、
初めてプラスになった 奇跡だ

いつも、開始直後に買った株が、大暴落して
最後まで挽回できず、空回りを繰り返し
大損で終わるってパターンなのだが

今回は、ちょっと違う ワクワク
この状態で、売って現金化して
終わるまで、じっと待っとくかとセコイ方法も考えたが
(とにかく、プラスで終わったって実績を作りたい為)

でも、あくまでバーチャルなので、
前向きにガンバロっと
目標は、プラス20万円です!

しかし、現時点のトップの人は
2,827,166円なのね すごいねー
2週間足らずしか経過してないのに・・・・

2005年10月10日

●朝のランニング続いてるよ

2005-10-10.jpg

めずらしい事に、朝のランニングがまだ続いている

今日なんか、実家に帰ってるのに
走ったもんね

走ってる時は、気持ちいいけど、
朝起きて、家を出るまでが苦痛なのよ

今から寒くなるので、続けられるか心配だが、
健康管理の為、ガンバロっと

あっ 早く再検査に行かねば

2005年10月09日

●マジレンジャーショー

2005-10-09.jpg

今日は、「トラックの日」フェステバルで、マジレンジャーショーがある
ってのを聞いたので、行ってきた

場所は、サンライフプールの駐車場、
指宿に帰る途中だったので好都合だった

しかーし、出かける前に、「間の悪い男」と評判のK村
(以前、ぐらぐら日記にも書いた、一緒の会社の人)
が、家に、ちょこっと遊びに来た 何か嫌な予感はあったが・・・

それから、マジレンジャーショーの会場へ向かったが、
会場近付近は、渋滞してるよー

もう間に合わないっ!て判断して、運転をマミーと代わって、
パピーが杏レンジャーを抱っこして、ダッシュして
やっと間に合った

マミーが駐車場に止めて、こっちに来たのが、15分くらい経ってから、
んー やっぱりK村が来たとき、嫌な予感がしたのがピッタリ当たった

悪い奴では無いんだけどね・・・・・

2005年10月07日

●ビニール傘

仕事で外出してたら、急に雨が降ってきた

近くのコンビニでビニール傘を買った

何件か、客先を廻ったが、客先に居る時は凄い雨で、客先をでると雨が止む

車で会社に帰る時も、凄い雨 しかし、会社に着いたら、ピタリと雨が止んだ

ここまでは、ツイてるのか、ツイていないのなか、よくわからない日だった

夜、会社の飲み会に参加して、ビニール傘を飲み屋に忘れた

帰りに、ブックオフに寄って、本を読んでたら、凄い雨が降ってきた

しばらく、小雨になるのを待っていたが、止まないので、ずぶ濡れで家に帰った

今日は、全くツイていない日だった

2005年10月02日

●ハリー・ポッターと秘密の部屋

2005-10-02.jpg

ゴールデンウィークに借りた、ハリー・ポッターと秘密の部屋を
やっと読み終えた

「賢者の石」は比較的、早く読み終えたが、
「秘密の部屋」は、なかなか進まず、3ヶ月もかかってしまった
(クィディッチのルールがよくわからん)


新しい単位って本も借りたので、読んだ

「ゴージャスさ」、「憎たらしさ」、「親不孝さ」等いろいろな物に単位をつける本なのでござる

「ゴージャスさ」の単位は、「パイナポウ」
カクテルに添えられた、パイナップルが豪華そうなのでだってぇー

最高の「ゴージャスさ」は、お札で焚き火をするでした


「憎たらしさ」の単位は、「ガッツ」
野球で点を取られた時、相手の選手がする小さなガッツポーズが憎たらしいからだってぇー

最高の「憎たらしさ」は、 「ハイ!200万円」 と おつりを 20円 出された時だって
(まずい!、あたくし、よくヤッテル)


「親不孝さ」の単位は、「アカティー」
3年B組で田原俊彦が着ていた赤いTシャツに、親不幸ぷりを感じるからだってぇー

最高の「親不孝さ」は、「42歳、いまだ独身」らしい
(身近にいるような・・・)

2005年10月01日

●山形屋でお買い物

2005-10-01.jpg

今日は、山形屋へお買い物に行った

あたくしの誕生日が近いので、誕生日祝いに、
スーツとネクタイを買った

スーツは、「イージーオーダーやってますよ」のハガキが来たので、
早速行ってみた

以前お部屋お片づけで、
全部捨ててしまった為、
秋冬用のスーツが一着もないので早く買わないとと思ってたのだ

本日、限定30着って書いてあったので、売り切れてないかなー
って心配だったが、まったく心配ご無用
お客様、あたくし一人だった

店員さんに、高い生地を勧められたが、
一切無視して、「一番安い、35,000円でお願いします」
とキッパリ言って、買った

その後、なんとか会の満期の手続きとか、屋上で遊んだり、
マミーの洋服を見たりした(もちろん見るだけ)

帰りに、土日奉仕セールでネクタイがあった

買う予定ではなかったが、マミーのご機嫌がよかった為、
買っていいの?って聞いたら、「いいよ」だって
ラッキィー♪

山形屋を出て、ふくれ菓子屋さんで、ノーマルと抹茶のふくれ菓子
を買った  あたくしは、あんまり好きではないが、杏こ丸は大好物

その後、生協に買い物に行った
今日は、5%還元の日で滅茶苦茶、人が多かった
米、ビール(モチロン、その他の雑酒2)等を買った

家に帰ったら、
パパ、あっそーぼー攻撃により、
ずーと、遊び相手させられた
あたくし、超ぐったり

杏ころ丸の奴、なかなか寝なくて、さっき寝た
これから、自由な時間ができたと思ったが、
もうダメ 疲れ果てた
おやすみー