« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月28日

●マンションの総会

今日は2月最後の日
マンションの総会があった

あたくし、副理事長で
冒頭の挨拶と、来期の予算説明と最後の挨拶を行なう予定になっていた

が、

冒頭の挨拶のあたくしのセリフを理事長さんが言ってしまって
あたくしの出番なし
(張り切って、構えてたのに) 

予算説明はしたが、カミカミで
うまく、しゃべれず

最後の挨拶はビシっと決めようと思ってたのに

みんなガヤガヤしゃべってて、もう終わったんだよね
って言いながら、席を立ってる始末

待ってくれー
あたくしが、挨拶をしているのに、みんな帰ってしまった がっくし

そんなこんなで、総会も無事終わってよかった

あっ あたくしのマンションの構造計算書が無いらしい
みんな、うちらのマンションは大丈夫そうだよね

って事で話がまとまった
本当に大丈夫なのか?

副理事は終わったけど、普通の理事としてあと1年
管理組合をしなければならない
(任期が2年になった為)

今回の理事は、ジャンケンに勝ったので、役務なし
(やったー)

明日から、3月か早いものだ

今週末には、第二子も産まれるし
まだまだ、忙しい模様

がんばるぞー

サッカーはロスタイムで同点に追いついた
よかった よかった

平山くんを見てみたいのだが
なかなか呼ばれないのね

でもワールドカップ本戦は
予選敗退の予感
(しかも得失点差で)

2006年02月26日

●ベビーベッド借りた

2006-02-26-1.jpg

会社のコムコムからベビーベッドを借りた

来週の土曜日に第二子誕生予定なので、
着々と出産準備を進めている

ベビーベッドを組み立てたら、予想以上にデカかった
もうちょっと小さいと思ってたのに

返品しようかしら?
(コムコムに取りに来てもらおうか?)
失礼なので、そのまま使うことにした

車にチャイルドシートも取り付けた
(あたくし、健さんタイプで不器用な為、時間がかかった)

「赤ちゃん乗ってます」 ステッカーも車に貼ったが
リアウィンドウが暗い為、よく見えず
(後で考えよう、とりあえず貼っとけ)

確定申告にも行った(自治会館)
うちは医療費を目一杯使ってるので
取り戻せねばと申告した

さすが、マミー  事前にインターネットで
ダウンロードして提出書類を準備して行ったので
10分くらいで終わった
(駐車場代もタダだった)

赤ちゃん本舗にも行ったら

ペコちゃん と ポコちゃん がいた

2006-02-26-2.jpg

写真撮る列に並んでたら
不二家のお菓子300円以上買った人だけですよって言われて

泣く泣く、あたくしのナケナシのお小遣いから
アンパンマンのお菓子セット 480円 を買った

杏このやつ、ペコちゃんとポコちゃんがデカかったので
ビビッてた

生協とドラッグイレブンでもお買い物

あたくしの休み、またしても
ゆっくりする事なく  石鹸の泡のように消えていきました

バブル休日と名付けたいくらいに

2006年02月25日

●電源アダプタを買った

2006-02-25.jpg

数ヶ月前から、デジカメの充電をしても、しても、何回もしても
(バッテリーも新品に買い換えても)

はい、チーズ、カチャって数回撮ったら、電源が落ちて
充電をしてくださいマークが表示されるので、

おかしいなーと、ずーっと思ってた

あっ ひょっとして電源アダプタが悪いのでは?と思い
会社のちびっこマン(ソニーのデジカメ持ってる)に電源アダプタを借りて

充電したら  なんと
OK!  やっぱり、電源アダプタが悪かったんだー

はやく気が付けばよかった
いくつのシャッターチャンスを逃したものか

早速、ソニースタイルで発注

初めて、ソニースタイルを使う
(AMAZONとか、他のところは、製造中止か在庫切れだったので)

AC-LS1 ¥3,608(送料¥300込み)

早速、充電してみた
受電マークがFULLになった よかったー

これで、バシバシ撮れる

2006年02月24日

●やったー 静香ちゃん 金メダル

2006-02-24-3.jpg

ランニングをしようと早起きしたけど

フィギュアスケートが気になって、TVをつけたら
見入ってしまいました

荒川静香選手すばらしい、現時点で1位!

2006-02-24.jpg
今、村主さんが終わったけど、点数伸びず、
現時点で3位

あたしは、真央ちゃんファンだけど
ミキティの4回転できるかどうか不安

(あれ、ミキティはもう終わってるので、4回転できたのか?)

ん?!
今、アナウンサーが静香ちゃん銀以上は確定だって

ツルスカヤの演技が終わった
1回ジャンプ失敗した

静香ちゃんの金メダル決定か?

今、スルスカヤの点数が出た

やったー
静香ちゃん金メダル決定!!

村主ちゃんは4位

ミキティは15位

2006年02月21日

●ひな人形

2006-02-21.jpg

毎年、ちゃんとした、ひな人形を買おう、買おうと
思っているのだが、まだ買っていない

去年は、ひどかった
キティちゃんのお菓子のおまけの ひな人形で乗り切った

今年こそは、買おうかなって、ちょっと思ってたのに
マミーが、紙粘土で、うさちゃんの ひな人形を作った

杏こに、かわいいねー 今年のひな人形これでいいよね?
って聞いたら、「うん!」って元気な返事が返ってきたので

今年は、この ひな人形に決定!

来年も、その次の年も、なんとかゴマカシテ
ひな人形買わないように、努力して行きますーーー

2006年02月20日

●焼き鳥

2006-02-20.jpg

今日は、じぃじ と ばぁばが 遊びに来たらしい
ビールも沢山持ってきた

山形屋にも行ったみたいで、焼き鳥とおこわを買ってきた

そうゆう事で、今日の晩御飯は、
焼き鳥、おこわ、お味噌汁
(マミーは楽ちん)

あたくし、発泡酒でもなく、第三のビール(その他雑種2)でもなく
ほ ん も の の ビ ー ル ♪
を久しぶりに堪能

ま ん ぞ く (ハートマーク)

2006年02月19日

●幼稚園の作品展示会

2006-02-19.jpg

今日は、幼稚園で作品展示会をやってるって事なので
行って来た

杏ちんの作品は、絵が展示してあった

ん?! なんだこりゃ
杏、これ何描いたのって聞いたら、「たこあげ」だって

あっ たこらしき物が左の方にあった
足のひらひらも付いている

杏この前では、よく描けたねーー
って大絶賛したが

内心は、もっと凄い作品を期待していた
だけど、あたくしの子供だから 無理なのはわかっているが

期待してしまうのが親心って思う、今日この頃

今日は、ワンワンばぁばも一緒で
帰りに、ドルフィンポートでお寿司を食べて

足湯に入ったら、めちゃくちゃ熱くてすぐ上がった
(絶対に温度調節失敗している)

いろいろ買い物して家に帰った

2006年02月16日

●きれぎれ

2006-02-16.jpg

「きれぎれ」 著:町田康 BOOK・OFFにて購入 ¥250
を読んだ

実は、1週間くらい前に読み終わったのだが、イマイチ内容が
理解できなかった

なんて言うか、話がどこへ行くのか予想がつかず、

また主人公の
不条理の考え方というか、この展開をどう理解すればよいかなど

考えながら読んだので、内容がよく理解できなかったので再度読み直した


今度は、この作者がやってたパンクバンド INUの 「メシ喰うな」を
聴きながら読んだ

あら、なんと不思議
幻覚的というか、暴走的というか変な文体に慣れてきた

本日、再読完了

昔、「メシ喰うな」を聞いてた頃とは違い
なんか、町田町蔵の音楽も意外と普通なのね

と感じた

この本って、芥川賞をとったのか、知らなかった
よく取れたもんだ びつくり

芥川賞をとった本を読んで、なんじゃこりゃ
と思ったあたくし

まだまだ本の奥深さがわからんようじゃ
これにメゲズ がんばれー あたくし

2006年02月14日

●バレンタイン・デー

2006-02-14.jpg

今日は、バレンタイン・デーなのですが、
代休で会社お休みの為、何十年ぶりかに、チョコ0個でござる

毎年、女子社員一同と保険のおばちゃんからの2個は確実だったのに

昨日の夕方時点では、明日はゆっくり過ごす計画を立てていた
(杏じろうも幼稚園だし)

しかーし、現実は大変な一日だったのです Σ( ̄ロ ̄lll)

全ての原因は、昨日、とん~とん脇じぃさんとマッキーと
飲みに行ってしまった事なのです (* ̄0 ̄*)ノ口

ちょっち、飲みすぎてしまって(明日休みだもんねって思って調子に乗った)
朝、全く起きれない…( ´△`)

当然、マミー 怒ってる (  ̄っ ̄)
ごめんなちゃいーーーー って言っても無視! _¶ ̄|●

お昼前になってもまだ気分が悪いので
ここは、お風呂で半身浴でスッキリ作戦にでたが、
1時間以上お風呂に入って、逆に気分が悪くなった

マミーに杏こちん、お迎えに行ってくれーーとオネダリ
またもや、マミー大激怒_s(・`ヘ´・;)ゞ..
(口きいてくれない) トホホ _¶ ̄|●

あーあ、またやってしまった 反省でござる
(もう飲み過ぎません
  神様、今日一日円満に過ごせますよーに m(゚- ゚ )アーメン)

お風呂上りに、オレンジジュース飲んだ

あっ ママと杏ぶーたが帰ってきた

杏ぶーた 「ただいまー」

パパ 「おかえりー よれよれ」


杏ぶーた 「何それ (-.-)←」


パパ 「えっ! これ、オレンジジュースよ」


杏ぶーた 「杏ちゃんのじゃないの?」


パパ 「パパ喉が渇いたからつい・・

      杏ちゃんのは野菜ジュースがあるよ!」


杏ぶーた 「野菜ジュースじゃなくて、オレンジジュースがいいの!」


パパ 「いいでしょ、また買ってあげるから ねぇ!」


杏ぶーた 「イヤ イヤ イヤ ぜーったいオレンジジュース!」


パパ 「だって飲んじゃったもん ガマンして ねぇ!」


杏ぶーた 「ぶひーん ぶぇーん えーん えーん」

        。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。(おお泣き)



という事で、マミーと杏ぶーた  二人と絶縁状態に・・・・_¶ ̄|●

それから、ダッシュでオレンジジュースを買いに行って、ご機嫌取り
に全精力をかけた

マミーへもひたすら、平謝り

その甲斐あって、夕食後に手作りチョコケーキがでてきた
ありがとうごじゃいます m(_ _)m  
こんな、あたくしをお許して下さって・・・・

世界の人々が幸せであるように
m(゚- ゚ )アーメン

2006年02月12日

●イタリアン ランチ

2006-02-12.jpg

今日のお昼は、ファミリアーレでランチ♪

最近、イタリアン三昧な日々を過ごしています
トリノオリンピックも始まりました
(全然見てないですが・・・・)

今日のイタリア~ンは、
とんとんとんとん脇じぃさんから食事券をもらったから
お出掛けしたのでした
(ありがとう、とん~とん脇じぃさん)

杏じろうが、おじいちゃんなの?って聞いたので、
イヤ、おじちゃんと答えといた

注文したのは、ペアランチ 2,480円
(杏このお子様なし! 三人で1つ)

2006-02-12-2.jpg

パスタは、トマトソースとカレーソースの2種類
(カレーソースは決まってたらしく1種類しか選べなかった)

どちらも美味しかった

2006-02-12-3.jpg

ピザはモチロン、あたくしの大好きな
マルゲリータをチョイス

あと、デザートとコーヒーもついてたよ
あー美味しかった 満足 満足





杏この奴、最近お勉強をするようになった

マミーがEXCELで、ひらがな お勉強シートを作成して
印刷した紙で、ひらがな練習でござる

2006-02-12-4.jpg

全部書き終わると、ふぅーって言ってた
集中して、一気に書くので疲れるみたい

最初のうちは、鏡文字(鏡に映ってるみたいに反対に書く)が多かったが
最近、ちゃんと書けるようになった
(凛ちゃんも鏡文字を書くらしい 子供はみんな書くのかな?)

勉強熱心とは、あたくしに似たのかな?
そんな訳ないか

でも、あたくしが赤ペンで採点をしている時に、
これはダメね 間違ってるよって言うと

強引に、こんな字もあるんだよ って力説するあたりは
似てるかも トホホ

■朝ジョギング
    2月12日(日) ○(ちょっと遅く起きたけど、走ったー)

■お酒
    2月12日(日) SAPPORO ドラフトワン 缶350ml 1本(もう1本飲みたかったが、ガマンした)
                   

2006年02月11日

●イタリアン チキンサンド

2006-02-11.jpg

今日のお昼は、マック
杏こと二人で、郡元店に買いに行って、家で食べた

新聞広告に、クーポンが入っていたので、
思わず買いに行った次第でござる
(クーポンはホームページからもダウンロードできるのね)

あたくしは、今日からトリノオリンピックが始まるので、
モチロン、イタリアンチキンサンドのセットとエスプレッソーネ

ママは、ダブルチーズバーガーのセット
杏ころりんは、ハッピーセット(チキンマックナゲット)
オモチャは、おじゃデレラ(おじゃる丸が、シンデレラになってる)

イタリアンチキンサンドは、イマイチ
なんか、ソースがハンバーガーといい感じになっていないような・・・・

やっぱり、あたくしの一押しは、「えびフィレオ」 美味しいよ

日本代表のサッカーの試合もTV観戦

2006-02-11-2.jpg

杏選手、TVの前でサッカーを始めて、
あたくし、TVと杏選手のサッカーと二つ応援せねばならず
かなり疲れてしまった

足でゴール枠を作りつつ、杏選手がゴールを決めたら
ハイタッチ!

なんと杏選手は、15点も決めたとご満悦

一方、TVのサッカーは、前半はアメリカがとってもお上手で
日本は防戦一方(アメリカ3得点 強い!)

後半になんとか、2点入れたが、結果は、2対3で負けー
野球場で試合をしたらしく、みんな足が滑ってた(かわいそうに)

今年は、ワールドカップがあるので、楽しみでござる

■朝ジョギング
    2月9日(木) ○(まだ、寒いーー)
    2月10日(金) ○(朝真っ暗だったのに、ちょびっと明るくなってきた感じ)
    2月11日(土) ×(昨日、仕事で遅かったので、全く起きる気なし)

■お酒
    2月9日(木) SAPPORO ドラフトワン 缶350ml 1本
    2月10日(金) 飲まなかった(エライっ)
    2月11日(土) SAPPORO ドラフトワン 缶350ml 1本

2006年02月08日

●イタリアン ハンバーグ ランチ

2006-02-08.jpg

今日の昼食は、イタリアンハンバーグランチ♪ 980円

今日は熊本のお客様のとこで、打ち合わせの為
(竹ちゃんとだー君と3人で行った かなりの珍道中だった)

熊本市のセンターリバーってお店で、昼ご飯を食べた

お値段は、980円とちょびっと高めだが、サラダ付き、スープ付き
フリードリンク付きなので、とってもお得感があった

そして、とっても美味しかった
美味しくて、サラダ、スープ2回おかわりしたら、ハンバーグが
くる前にお腹一杯になった

ハンバーグも美味しかった

だー君は、ハンバーグランチ
竹ちゃんは、ヤングステーキランチ
(なんで、ヤングやねんと突っ込んだが、反応なし)

にゃんと、竹ちゃんにオゴッテモラッタ
(毎度、ありがとうごじゃいます  なんていい人なんだ 感動!)

打ち合わせは、またしても13:30~18:45までノンストップ
かなり、みんなグッタリでござる

あたくし、お言葉に甘えて、帰りの車の中、爆睡

■朝ジョギング
    2月8日(水) ○(久しぶり) 

■お酒
    2月8日(水) 黒伊佐錦ロックで、ちびちび

2006年02月07日

●トマト

2006-02-07.jpg

先週の土曜日、会社のよしごろう(自称、社内のチェ・ジゥ)から
トマトをもらった

よしごろうもお客様から、もらったらしい
(ありがとう チェ・ジゥ)

このトマトは、水を使わず、浜辺?で育てて、なんだかんだ・・・・・
でとっても美味しいトマトだから、ほんだらかんだら・・・で・・・・・・・

って説明を受けてたので、早く食べたいなぁーって思ってた

ついに、我が家の食卓に登場した

んー 確かに、普通のトマトより味が濃い 見た目はちびっこ
だが、味が濃縮されてる感じ 甘さは普通か?

普通のトマトの2倍の糖度って聞いたことがあるので、
あした丸かじりして再確認してみよう

■朝ジョギング
    2月6日(月) ×(雨)   2月7日(火) ×(雨)

■お酒
    2月6日(月) 飲まなかった(エライっ)
    2月7日(火) SAPPORO ドラフトワン 缶350ml 1本 

2006年02月05日

●お風呂掃除

2006-02-06.jpg

昨日仕事で遅くなって、夜中の1時過ぎに帰ってきたら、
杏じろうが、お腹痛い、お腹痛いって泣き出した

ふへぇ ふへぇ 病院に行くーーーって大泣き!
病院に行く準備をしてたら、ぐぅーって寝てる

しばらくしたら、痛いー 痛いー
マミーがお腹が痛いの? って聞いたら、今度は足が痛いって言い出した

また、病院へ行く準備をして、
マミーが足が痛いの?って聞いたら
杏この奴、足がカユイって言いやがる

結局、寝言なのか、本当に痛いのか真相がわからず
そのまま、杏ぶーたの奴、寝てしまった

あたくしは、病院に連れていかなくては、との使命感から
3時過ぎまで起きていた

しかし、朝はいつものようにやってきて
いつものように8時過ぎには起きて(いつもの休日にしては遅め)
杏こと遊ぶはめに・・・・・
(ゆっくり寝たいよーーー)

ご飯を食べたら、また寝ちゃおうかなって甘い思いを
マミーがばっさり

杏ちゃんの、お風呂で覚える、ひらがな練習用のシートが落っこちたから
拾ってね!(ピンクとブルーね)

2006-02-06-2.jpg

げっ! お風呂掃除をしろって事ね ハイハイ
マミー 「お腹が大きくなかったら あたしがするんだけどね! ちくりっ」
パパ 「あたくしにさせて下さい お願いしますだー 」

側面の板みたいなのを外して、お掃除 げっ! めっちゃ汚い
これ開けたの5年ぶり

やっと終わって、お昼ご飯を食べた
(お風呂掃除でかなり、体力を使ったので腹減った ご飯食べた後、
 お餅を2つ、ペロリって食べた)

お昼ご飯を食べたあと、ちょとお昼ねしようと思ってたら
また、マミーが杏ちゃん水族館に行きたいんだってぇーー

げっ! マジっすか?
杏ちゃん行きたいの?  うん!(元気な声で)

マミー「お腹が大きく無かったらあたしが・・・・・・・・」
パパ 「よーし! 水族館! 水族館! ワーイ」
パパ・杏 「行ってきまーす」

水族館へ行って、グッタリ
2006-02-06-3.jpg

ドルフィンポートの前の公園で遊んで、グッタリ
さらに、ドルフィンポートで遊んで、グッタリ
(帰る時、杏こ車の中で寝てる)

ママが、これからお買い物に行くので
ママを乗っけて生協へ

駐車場で、パパと杏ころ寝てるし
(ママだけお買い物)

んー今日も疲れた
でも、なんかいつもより元気だぞ

黒酢サプリメントのせいか?

■朝ジョギング
    2月4日(土) ×(二度寝)   2月5日(日) ×(起きる気なし)

■お酒
    2月4日(土) 飲まなかった(エライっ)
    2月5日(日) SAPPORO ドラフトワン 缶350ml 2本(鍋だったので) 

■お風呂掃除の目標クリアー(やったー)  2月の目標番号4

2006年02月03日

●豆まき できなかった

2006-02-03.jpg

今日は節分の日なので、お家で豆まき大会をしたかったが、
仕事で遅くなって今帰ってきた 23:50 げっ 今日が終わってしまう

帰ってきて、テーブルを見たら、豆が置いてあった
プーさんに鬼のお面が・・・・

ごめんねプーさん、あたくしが鬼できなかった為、
鬼をやらされたのね

小さな声で、「鬼は外」、「福は内」ってやってみた
さびしーよー

来年は早く帰ってきて、豆まき大会&恵方まるかじり大会
ができるようにしよっと

■朝ジョギング
    2月2日 ×   2月3日 ○

■お酒
    2月2日 SAPPORO ドラフトワン 缶500ml 1本
    2月3日 ASAHI 新生3 缶350ml 1本

2006年02月01日

●時効警察

2006-02-01.jpg

この前、録画しておいたTVドラマ「時効警察」を見た
(毎週 金曜日 11:15分放送)

最近巷(インターネット上で)で評判がよいとの噂を聞いたので、
見てみようと思ったのだ

どれどれ、番組のホームページを見たら、
ゲストが、あたくしの大好きな、緒川たまきちゃん だったので
要チェック!って事になった次第です

緒川たまきちゃん、最近では、トリビアの泉の
うそつきコーナーでしか見ないので、気になってたとこでした

見た感想は あれ? こんな感じなの?
セリフが大袈裟で、舞台を見ている感覚って評判どうりなのだが
面白いって言われれば面白いが・・・・・ って感じ

ここは一つ、しばらく様子を見てみよう!
だんだん慣れてくるかもしれないし、また来週のゲストが
あたくしのちょっぴり好きな、永作博美 ちゃんだし

他に見ているドラマは、「白夜行」
第1回目が面白かった 二人の子供の演技が、かなり上手っこだった

思わず、あたくしの子供も、あれくらいの演技ができるかな?って
比べてしまった
(なぜ 比べるって話もあるが  比べたくなるのが親心?)

あぁー 杏じろうの奴、あんなに上手に演技できねーなぁー
多分、棒読み&カクカク動きだなーって

どうでもいい事を考えながら見てたにも関わらず
感動してしまった
あの1回の話で完結してもよいくらいと思った

あとは、宮崎あおいちゃん主演の「ケータイ刑事 銭形 愛」も見たいとこだが、
残念ながら「爆笑問題のススメ」と時間が重なる為に断念

最初の方は、片方を録画して、片方をオンタイムで見る力技をやっていたが、
時間帯が、深夜1時から1時20分くらいから始まる(なぜか不規則)ので、
体力の限界を感じて、ギブアップした

最近は、映画館にも行ってないし、ビデオも見てないし
なぜか、まったく時間が無い

「映画館に行って、ゆっくり映画を見るにはどうしたらよいか問題」に
真剣に取り組もうと考えている今日この頃です

■朝ジョギング  ×  

■お酒       ASAHI 新生3 缶350ml 1本