
なんと今日で、ぐらぐら日記を始めて
2周年になりました
ブログって言うのが流行ってるらしい
と本に載ってたのを見つけて
ブログって何だ?
と思いながら、流行ってるらしいので
とりあえず、やってみようと思い、とりあえずやってみた
最初は、ライブドアとかニフティとか大手の
ところで始めようと思ってたのだが
買った本に
自分のサーバで、ブログを始めると
カッコイイよ と書いてあったので
MOVABLE TYPEをインストールして
いろいろして、いろいろして、やっとできた
(立ち上げるまで、結構時間がかかった)
その本には、昨年はアメリカで、ブログブームが起きたが
今年は下火みたいに書いてあったが・・・・
実際は、日本でも世間一般にブログが広まったのは、
去年くらいからのような感じ
メディアで取り上げてから、実際に広まるまで
2~3年くらいかかるのかな?
(XMLも2~3年前から、毎年、今年がXML元年と
言われているが イマイチ元年になっていないような感じ)
当初は、MOVABLE TYPEの勉強を兼ねて
適当にやって、適当にヤメルだろと予測していたのだが
なんと2年も続いた(奇跡だ)
何事も長続きしないのが、あたくしの特徴なのだが
2年続いたのは、何時までも試作品なのがよいのか?
(未だに試作品 まだまだ試作品の予感が・・・)
アドレスを公開していないので、公開できるまでには、
ちゃんとしたものを、作ろうと思い続けて2年過ぎた
いまだに、トラックバックとか意味がわからん
訪問者の平均が、通常2人 _| ̄|○
(0の時もかなりある)
更新時だけ、5人くらいになる _| ̄|○il|li
(自分で何回か書き直す為)
たまに、10人を超える時も
(当然、デザインを変えたり、誤字脱字を訂正したりの時 \_|○)
コメントは、スパムコメントがほとんど
早く、アドレスを公開できるように
試用版ではなく、正式版を完成できるように
かんばって行こうと思う
今日の出来事
■杏こは、今日で4歳4ヶ月(おめでとー)
■杏じろうの、始業式 ( Bさん・・年中さん )
パパも幼稚園へ ( パパ有給休暇 (´~`ヾ) )
■パパ膀胱炎の検査で病院へ
■夜、杏パンマンと2人で、会社の花見に行った